きき‐あ・う【聞き敢ふ】
[動ハ下二] 1 ちょうど聞きつける。「いかで—・へつらむ、追ひて物したる人もあり」〈かげろふ・中〉 2 (多く打...
きき‐あきら・む【聞き明らむ】
[動マ下二]聞いて、事の次第をはっきりと知る。「—・め、恨み解け給ひにたなり」〈源・真木柱〉
きき‐あ・きる【聞(き)飽きる】
[動カ上一]何度も聞いていやになる。「自慢話は—・きた」
きき‐あし【利(き)足】
両足のうちで、力が発揮でき、よく動くほうの足。「—でふんばる」
きき‐あつ・む【聞き集む】
[動マ下二]いろいろなことを聞いて、心にとどめる。「世にある人の有様を、大方なるやうにて—・め」〈源・末摘花〉
きき‐あやま・る【聞(き)誤る】
[動ラ五(四)]事実を誤って聞く。聞きちがえる。「客の注文を—・る」
きき‐あらわ・す【聞き現す/聞き顕す】
[動サ四]聞いて、明らかにする。「かく忍ぶる筋を—・しけり」〈源・手習〉
きき‐あわ・す【聞(き)合(わ)す】
[動サ五(四)]「聞き合わせる」に同じ。「電話で—・す」 [動サ下二]「ききあわせる」の文語形。
きき‐あわ・せる【聞(き)合(わ)せる】
[動サ下一][文]ききあは・す[サ下二] 1 いろいろとたずねて真偽や実態を確かめる。問い合わせる。「所在を—・せ...