むう
[感]感心したり納得したりしたときなどに口を結んで発する声。うう。むむ。「—、これは参った」
ムーア
[1873〜1958]英国の哲学者。分析哲学を提唱。新実在論を説き、倫理学上の善は直接的に自明な本有的価値であり、...
ムーア
[1898〜1986]英国の彫刻家。生命感あふれる、有機的形態の抽象彫刻を制作。
ムーア
1 湿原のこと。 2 英国にみられる、ヒースの群生する荒れ地。
ムーア
[1779〜1852]アイルランドの詩人。独立運動に参加、国民詩人として名声を博した。「アイルランド歌謡集」、長詩...
ムーア‐じん【ムーア人】
《Moor》モロッコ・モーリタニアなどアフリカ北西部に住み、イスラム教徒でアラビア語を話す人々の称。本来はマグレブ...
ムーア‐の‐ほうそく【ムーアの法則】
《Moore's Law》「半導体の集積密度は18か月から24か月で倍増する」という経験則。米国の半導体メーカー、...
ムーク
《massive open on-line course》大学などの教育機関がインターネットを通じて講義を行うこと...
ムークス
《massive open on-line courses》⇒ムーク(MOOC)
ムーコル
《「ムコール」とも》ケカビ属の学名。
ムーコル‐しょう【ムーコル症】
《「ムコール症」とも》⇒接合菌症
ムーサ
⇒ミューズ
ムージャン
フランス南東部、アルプ‐マリチーム県の観光保養都市であるカンヌ北郊にある町。ピカソが晩年を過ごした。11世紀に建て...
ムージル
[1880〜1942]オーストリアの小説家。第一次大戦前後のオーストリアの世相を描いた未完の大作「特性のない男」は...
ムース
アメリカで、ヘラジカのこと。
ムース
1 泡。また、泡状のもの。 2 泡立たせた生クリームや卵白を用い、口当たりがふんわりして滑らかなように作った菓子や...
ムースーロー【木須肉】
《(中国語)》中国料理の一。キクラゲと豚肉に、卵や野菜などを加えて炒(いた)めたもの。ムスロウ。
ムース‐ジョー
カナダ、サスカチュワン州南部の都市。州都リジャイナの西約70キロメートルに位置する。カナダ太平洋鉄道、トランスカナ...
ムースニー
カナダ、オンタリオ州北東部の町。ハドソン湾の支湾であるジョージア湾に注ぐ、ムース川河口部に位置する。20世紀初頭に...
ムー‐たいりく【ムー大陸】
《Mu》太平洋にあったという伝説上の大陸。
ムータラ
⇒モータラ
ムーチョ
たくさんの、とても、の意。 [補説]muchoは男性形で、女性形ではmucha(ムーチャ)となる。
ムーディー
[形動]ムードのあるさま。「—な音楽」 [補説]原義は不機嫌な、気むずかしい、の意。
ムーディーズ
米国の投資顧問会社Moody's Iuvestors Serviceの略称で、企業を格付けする格付け機関の一つ。
ムート
エジプト神話で、主神アモン=ラーの妻。神々の母とされる。
ムートン
羊の毛皮。
ムード
1 気分。情調。雰囲気。「独特な—がある」 2 英文法で、法。
ムード‐おんがく【ムード音楽】
⇒ムードミュージック
ムード‐かよう【ムード歌謡】
歌謡曲のジャンルの一。従来からの日本の大衆音楽に、ラテンやハワイアンの要素を取り入れた音楽。第二次大戦後に現れ、特...
ムードに乗(の)・る
全体の流れや雰囲気に勢いづく。「—・って大勝する」
ムード‐ミュージック
柔らかな音調で、聞く人を快くくつろいだ気分にさせる音楽。ムード音楽。
ムード‐メーカー
《(和)mood+maker》その場の雰囲気を盛り上げる人。
ムードル
《modular object-oriented dynamic learning environment》学習管...
ムーニエ
[1905〜1950]フランスのカトリック哲学者。「エスプリ」誌を創刊。キリスト教的実存主義・人格主義の立場から社...
ムーバ
NTTドコモが提供する第二世代携帯電話(2G)サービスの名称。通信方式としてPDCを採用している。平成13年(20...
ムービング‐ファーストボール
野球で、投手が投げる球種の一。速度がはやく、打者の手元で小さく変化する。カットファーストボールやスプリットフィンガ...
ムービング‐ライト
照射方向・色・光量などをコンピューターで制御するスポットライト。劇場やコンサートなどの演出に用いられる。
ムービー
映画。「カルト—」
ムービー‐ネックス
米国ディズニー社による映像コンテンツの販売形式。ブルーレイやDVDなどのディスクに、それと同内容のデータのダウンロ...
ムーブ
[名](スル) 1 動くこと。動き。「トレンドの—を読む」 2 デジタルデータを移動すること。ハードディスク・光デ...
ムーブマン
「ムーブメント3」に同じ。
ムーブメント
1 政治上・社会上・芸術上などの、運動。 2 時計などの動く部品。 3 絵画・彫刻などに表現された躍動感。ムーブマ...
ムーミン
フィンランドの童話作家トーベ=ヤンソンの小説シリーズ。また、それに登場する妖精の名。1945年刊行の「小さなトロー...
ムーミン‐ワールド
フィンランド南西部の観光保養地、ナーンタリにあるテーマパーク。同国の作家、トーベ=ヤンソンの小説、漫画作品、ムーミ...
ムームー
ハワイの女性が着る、はでな柄の、ゆったりした木綿のワンピース。日本では昭和36年(1961)ごろに夏の家庭着として登場。
ムーラ
スウェーデン中部、ダーラナ地方の中心都市。シリアン湖北岸に位置する観光保養地で、クロスカントリーの世界大会バーサロ...
ムーラン
1 風車。風車小屋。 2 氷河の円筒形の穴。
ムーラン【木蘭】
⇒もくらん(木蘭)
ムーラン‐ルージュ
《赤い風車の意》 パリのレビュー劇場。1889年にダンスホールとして開場、フレンチカンカンなどのショーで人気を博し...
ムール‐がい【ムール貝】
《(フランス)moule》ムラサキイガイの別名。フランス料理に用いられる。