こな‐ミルク【粉ミルク】
粉末状のミルク。牛乳を濃縮・粉末状に乾燥させたもの。粉乳。ドライミルク。
こな‐もの【粉物】
小麦粉・米粉・そば粉などを材料にしてつくられる食べ物。特に、小麦粉を主材とするお好み焼きやたこ焼きをさす。
こな‐や【粉屋】
米・麦などの穀類を粉にひいたり、それを売ったりする店。また、売る人。
粉屋(こなや)の泥棒(どろぼう)
《粉屋に入った泥棒は粉にまみれてまっ白になるところから》白粉(おしろい)を厚く塗った女をあざけっていう語。
こな‐ゆき【粉雪】
粉のようにさらさらとした雪。こゆき。《季 冬》「—や朝より熱き女の身/澄雄」
こなゆきまう【粉雪舞う】
北原亜以子の短編小説。昭和44年(1969)、小説現代新人賞の佳作となる。
こ‐なら【小楢】
ブナ科の落葉高木。山野に自生する。葉は倒卵形で先がとがり、縁にぎざぎざがある。5月ごろ、新しい枝の下部に尾状の雄花...
コナーラク
インド中東部、オリッサ州の町。州都ブバネシュワルの南東約70キロメートルに位置する。13世紀に建立された古代インド...
こな・る【熟る】
[動ラ下二]「こなれる」の文語形。
こなれ【熟れ】
1 食べた物がこなれること。消化。「—の悪い食べ物」 2 物事を理解し習得した程度。「—の悪い文章」
こな・れる【熟れる】
[動ラ下一][文]こな・る[ラ下二] 1 食べた物が消化される。「胃のぐあいが悪く、食べ物がよく—・れない」 2 ...
粉(こな)をか・ける
女性を口説こうと、気軽に声をかけてみる。「ちょっと—・けてみる」
こなん【湖南】
中国、中南部の省。省都は長沙(ちょうさ)。揚子江中流の南部を占める。洞庭(どうてい)湖があり、湘江が流れる。米の大...
こなん
[代]《「こなさん」の音変化》二人称の人代名詞。あなた。おまえさん。「—一人が先立ってながらへ物を思へとか」〈浄・...
こなん‐し【湖南市】
⇒湖南
こなん‐しょう【湖南省】
⇒湖南
こなん‐じけん【湖南事件】
⇒大津事件(おおつじけん)
こ‐なんど【小納戸】
江戸幕府の職名。若年寄の支配に属し、将軍に近侍して、理髪・膳番(ぜんばん)・庭方・馬方などの雑務を担当した。小納戸...
ドイル
[1859〜1930]英国の小説家・医者。私立探偵シャーロック=ホームズを主人公とする推理小説のシリーズで有名にな...
こなんど‐しゅう【小納戸衆】
小納戸の職を勤める役人。
こなんど‐とうどり【小納戸頭取】
小納戸衆を指図する長。奥向きの取り締まりなどにも当たった。
こなんど‐ぼうず【小納戸坊主】
奥坊主の異称。
コナーベーション
都市化の進展によって隣接する複数の都市の市街地が連結して境界が不明確になること。また、そのような状態になった都市。...