こらしめ【懲らしめ】
懲らしめること。懲りさせること。「いたずらに対して—を与える」
こらし・める【懲らしめる】
[動マ下一][文]こらし・む[マ下二]制裁を加えたりして二度としないようにさせる。懲らす。「いたずらを—・める」
コラジン
イスラエル北東部、ガリラヤ湖の北にあった町。新約聖書によると、イエス=キリストが伝道をしたが人々は悔い改めなかった...
こら・す【凝らす】
[動サ五(四)] 1 心の働きを一つのものや所に集中させる。「ひとみを—・す」「息を—・す」 2 一心に考えをめぐ...
こら・す【懲らす】
[動サ五(四)]こらしめる。「悪を—・す」
コラズム
⇒ホラズム
コラソン
1 心臓。 2 心。魂。また、愛情。
アキノ
(Benigno Servillano 〜 Jr.)[1932〜1983]フィリピンの政治家。1967年に上院議員...
コラッツ‐の‐もんだい【コラッツの問題】
⇒コラッツ予想
コラッツ‐よそう【コラッツ予想】
整数論における未解決問題の一。任意の正の整数に対し、偶数の場合は2で割り、奇数の場合は3を掛けて1を足すという操作...
コラップ‐こくりつこうえん【コラップ国立公園】
《Korup National Park》カメルーン南西部にある国立公園。面積1260平方キロメートル。ナイジェリ...
コラテラル‐ダメージ
《コラテラルは「付随する、二次的な」の意》軍事行動によって民間人が死傷したり損害を受けたりすること。
こ‐らふ【胡蘿蔔】
ニンジンのこと。中国での呼び方で、西域(胡国)から渡来したダイコン(蘿蔔)の意。こらふく。
コラプシブル
[形動]折りたためるさま。収納・運搬のために、小さくたためるさま。「—容器」
コラプション
腐敗。堕落。
コラプシング
ラグビーで、スクラム・ラック・モールを故意に崩すこと。いずれも反則となり、相手チームにペナルティーキックが与えられる。
コラプル
⇒コールハープル
コラボ
[名](スル)「コラボレーション」の略。
コラボレーション
[名](スル)異なる分野の人や団体が協力して制作すること。また、制作したものをもいう。共同制作。共同事業。共同研究...
コラボレーション‐アプリ
《collaboration applicationから》⇒グループウエア
コラボレーション‐ソフトウエア
⇒グループウエア
コラボレーション‐ツール
⇒グループウエア
コラボレート
[名](スル)共同して行うこと。共同制作すること。コラボレーション。
コラム
1 新聞・雑誌で、短い評論などを掲載する欄。また、囲み記事。 2 古代ギリシャ・ローマの建築物に見られる石の円柱。...
コラム‐シフト
自動車の変速機のシフトレバーが床ではなく、ハンドルのすぐ後ろの軸上に付いているもの。
コラム‐スカート
筒形のスカートのこと。ストレートスカート。
コラムニスト
新聞・雑誌のコラムを執筆する記者。また、その社外の寄稿家。
コランダム
酸化アルミニウムからなる鉱物。ダイヤモンドに次いで硬い。六方晶系。赤色のものをルビー、青色のものをサファイアといい...
コランダー
調理器具の一。ボウルの底や側面に複数の穴が空いた形で、水切りやふるいなどに用いる。
コラーゲン
動物の結合組織の主成分で、骨・腱(けん)・皮膚などに多く含まれる線維状の硬たんぱく質。煮ると膠(にかわ)ができる。...
コラーゲン‐せんい【コラーゲン線維/コラーゲン繊維】
⇒膠原(こうげん)線維
コラージュ
《「糊(のり)づけ」の意》 1 現代絵画の一技法。画面に印刷物、写真の切り抜き、針金など、さまざまなものをはりつけ...
コラート
タイ北東部の都市ナコンラチャシーマーの通称。
コラート‐こうげん【コラート高原】
《Khorat Plateau》タイ北東部、イサーン地方に広がる台地。標高200メートル程度。北側と東側にメコン川...
コラート‐だいち【コラート台地】
《Khorat Plateau》⇒コラート高原
コラード
結球しないキャベツの一品種。若い葉をサラダや煮物にする。
コラール
1 ドイツのルター派教会で用いられる賛美歌。衆賛歌。 2 グレゴリオ聖歌など、各種の聖歌や教会歌の総称。
コラール
インド南部、カルナータカ州の都市。州都ベンガルールの東約60キロメートルに位置する。ビジャヤナガル王国時代の14世...
こり【香】
香(こう)の古名。「手に香鑪(かうろ)を執りて—を焼きて発願(こひねが)ふ」〈皇極紀〉
こり【梱】
[名] 1 縄などでくくること。また、荷づくりした荷物。 2 行李(こうり)。「大きな—は新橋迄預けてあるから」〈...
こり【凝り】
1 筋肉がかたくなってその部分が重く感じられること。「肩の—」「—をほぐす」 2 一つの物事に熱中すること。「—性...
こり【垢離】
《「かわお(川降)り」の音変化か。「垢離」は当て字》神仏への祈願や祭りなどの際、冷水を浴び身を清めること。水垢離。...
こ‐り【狐狸】
1 キツネとタヌキ。「—妖怪」 2 人をだまし、こそこそと悪事をする者。「—の輩」
コリア
朝鮮のこと。「—タウン」
コリアタウン
外国都市にある、韓国人・朝鮮人が多く集まり住んでいる地区。米国ロサンゼルス、ウィルシャー地区のものが有名。コリアン...
こりあん【狐狸庵】
遠藤周作の雅号。「狐狸庵閑話」などエッセーのシリーズ名としても知られる。狐狸庵山人。
コリアン
韓国人。朝鮮人。また、朝鮮語。
こりあんさんじん【狐狸庵山人】
⇒狐狸庵
コリアンダー
⇒コエンドロ
コリウス
⇒コレウス