アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しぇー」
し20666
  • しー919
  • しあ97
  • しい115
  • しぃ1
  • しう29
  • しえ55
  • しぇ162
    • しぇー58
    • しぇあ13
    • しぇい41
    • しぇえ2
    • しぇけ2
    • しぇし1
    • しぇす1
    • しぇっ6
    • しぇと3
    • しぇな1
    • しぇに2
    • しぇふ9
    • しぇま2
    • しぇむ3
    • しぇら7
    • しぇり10
    • しぇる17
    • しぇれ2
    • しぇわ1
    • しぇん8
    • しぇぶ3
    • しぇぱ5
  • しお262
  • しか290
  • しき432
  • しく77
  • しけ59
  • しこ162
  • しさ85
  • しし306
  • しす120
  • しせ133
  • しそ80
  • した353
  • しち336
  • しっ292
  • しつ197
  • して144
  • しと93
  • しな162
  • しに124
  • しぬ10
  • しね29
  • しの192
  • しは82
  • しひ27
  • しふ47
  • しへ16
  • しほ130
  • しま237
  • しみ118
  • しむ48
  • しめ133
  • しも225
  • しゃ1497
  • しや20
  • しゅ2964
  • しゆ34
  • しょ4112
  • しよ51
  • しら387
  • しり281
  • しる138
  • しれ39
  • しろ346
  • しわ57
  • しを10
  • しん2788
  • しが114
  • しぎ45
  • しぐ39
  • しげ79
  • しご58
  • しざ25
  • しじ205
  • しず102
  • しぜ154
  • しぞ15
  • しだ84
  • しづ4
  • しで44
  • しど82
  • しば163
  • しび55
  • しぶ137
  • しべ34
  • しぼ68
  • しぱ7
  • しぴ1
  • しぷ4
  • しぺ1
  • しぽ2

国語辞書の索引「しぇー」1ページ目

  • しぇえ

    《赤塚不二夫の漫画「おそ松くん」の登場人物「イヤミ」のギャグから。「シェー」と書くことが多い》驚いたときに発する声...

  • シェーカー

    カクテルを作るとき、洋酒・氷などを入れて振る金属製の容器。

  • シェーカー‐ソート

    コンピューターでデータをある基準によって並べかえるソートのアルゴリズムの一。バブルソートを改良したもので、データの...

  • シェーク

    [名](スル)《「シェイク」とも》 1 揺り動かすこと。振ること。 2 液体などの入った容器を激しく振ること。また...

  • シェーク‐アウト

    淘汰(とうた)。また、人員整理などによる合理化。

  • シェークアウト‐くんれん【シェークアウト訓練】

    米国など世界各地で行われる大規模な地震防災訓練。年に1回、数万人から数百万人が参加して行われ、「ドロップ(姿勢を低...

  • シェークスピア

    [1564〜1616]英国の劇作家・詩人。俳優ののち、座付き作者として37編の戯曲、154編のソネットを書き、言葉...

  • シェークスピアけんきゅう【シェークスピア研究】

    《原題、(ドイツ)Shakespeare-Studien》ドイツの劇作家ルートウィヒによる演劇評論。著者没後の18...

  • シェークスピアげきじんぶつろん【シェークスピア劇人物論】

    《原題The Characters of Shakespeare's Plays》ハズリットによる評論。1817年刊。

  • シェークスピアズ‐グローブ

    ⇒グローブ座

  • シェークスピアとドイツせいしん【シェークスピアとドイツ精神】

    《原題、(ドイツ)Shakespeare und der deutsche Geist》グンドルフによる評論。19...

  • シェークスピアものがたり【シェークスピア物語】

    《原題Tales from Shakespeare》チャールズ=ラムと、その姉メアリー=ラムの共著による、シェーク...

  • シェイクスピアぜんしゅう【シェイクスピア全集】

    劇作家・評論家の福田恆存の個人訳によるシェークスピアの作品集。昭和30年(1955)から昭和32年(1957)にか...

  • シェーク‐ダウン

    機械のならし運転。

  • シェーク‐ハンド

    1 握手。 2 「シェークハンドグリップ」の略。

  • シェークハンド‐グリップ

    卓球で、ラケットの柄と握手するような握り方。シェークハンド。テニスグリップ。→ペンホルダーグリップ

  • シェーグレン‐しょうこうぐん【シェーグレン症候群】

    涙腺・唾液腺(だえきせん)の分泌低下を主症状とする病気。膠原(こうげん)病や慢性関節リウマチの合併していることが多...

  • シエシエ【謝謝】

    [感]《(中国語)》ありがとう。

  • シェースブルク

    ルーマニアの都市シギショアラのドイツ語名。

  • シェーダー

    コンピューターグラフィックスで、画像を立体的に見せる処理を行うプログラムの総称。バーテックスシェーダー(頂点シェー...

  • シェーディング

    1 明度の異なる白粉(おしろい)や頰紅(ほおべに)などで顔に陰影をつける化粧法。 2 コンピューターグラフィックス...

  • シェーディング‐ほせい【シェーディング補正】

    《shading compensation》デジタルカメラやスキャナーなどで、光学系に起因する明暗のむらや収差など...

  • シェード

    1 日よけ。ブラインド。 2 電灯や電気スタンドのかさ。 3 「サンバイザー2」に同じ。

  • シェード‐ツリー

    日陰をつくるための樹木。

  • シェーバー

    かみそり。電気かみそり。

  • シェーパー

    形削(かたけず)り盤。

  • シェービング

    《「シェイビング」とも》ひげやむだ毛などをそること。

  • シェービング‐クリーム

    ひげそり用クリーム。石けんとクリームの両方を兼ねる。

  • シェービング‐フォーム

    ひげそり用の泡(フォーム)状の媒剤。圧縮空気で噴霧して泡状になるエアゾールタイプの媒剤で、剃毛(ていもう)用の石鹸...

  • シェービング‐ローション

    主に、男性のひげそり後の皮膚の消毒・殺菌・引き締めを目的とした化粧水のこと。アフターシェービングローション。

  • シェーピング

    コンピューターネットワークや無線データ通信などの帯域制限の方式の一。ある一定のデータ量を越えた分の送信を遅らせる方...

  • シェーファー

    [1926〜2016]英国の劇作家。数多くの人気作を発表し、「エクウス」で米国トニー賞を受賞。モーツァルトとサリエ...

  • シェーブル

    ヤギの乳を原料にして作られるチーズの総称。

  • シェーブル‐チーズ

    《(和)chèvre(フランス)+cheese》⇒シェーブル

  • シェープ

    [名](スル)《「シェイプ」とも》形づくること。また、形。形状。「ウエストを—したジャケット」

  • シェープ‐アップ

    [名](スル)《「シェイプアップ」とも》適度の運動や減量などをして体形や体調を整えること。

  • シェープアップ‐みずぎ【シェープアップ水着】

    体形の補整機能を備えた水着。下着のファンデーションに用いるパワーネットを水着の裏全面に使い、体を引き締めすっきり見...

  • シェープド‐キャンバス

    矩形(くけい)ではなく、自由に形作られたキャンバス。描かれる内容によって形を変形させたもの。

  • シェープド‐ルック

    ウエストを絞り、全体のラインを体に沿わせて表現した、細身のシルエットを特徴とするファッション。

  • シェープ‐パンツ

    《(和)shape+pants》脚の線に沿わせた細身のシルエットを特徴とするパンツのこと。

  • シェーマ

    《「シェマ」とも》図式。形式。

  • シェーラー

    [1874〜1928]ドイツの哲学者・社会学者。カントの形式主義倫理学に反対し、実質的価値倫理学を確立。現象学的方...

  • シェール

    ⇒頁岩(けつがん)

  • シェール‐オイル

    地中の頁岩(シェール)層に含まれる石油。 [補説]固い岩石の中に存在するため採取が困難だったが、採掘技術が確立し商...

  • シェール‐かくめい【シェール革命】

    ⇒シェールガス革命

  • シェール‐ガス

    地下の頁岩(シェール)層に含まれる天然ガス。超高圧の水を注入して岩盤を破砕し、貯留しているガスを採取する。 [補説...

  • シェールガス‐かくめい【シェールガス革命】

    技術革新に伴う米国のシェールガス増産と、それが世界の天然ガス供給やエネルギー秩序に及ぼす影響をさす語。欧州における...

  • シェールナン

    スウェーデン南部の都市ヘルシンボリにある城跡。市街中心部に位置する。14世紀後半から15世紀にかけて建造され、中世...

  • シェーレ

    [1742〜1786]スウェーデンの化学者。酸素・塩素・バリタ・弗化(ふっか)水素・シアン化水素などの発見、酒石酸...

  • シェーレ

    1 手術用のはさみ。 2 ⇒鋏状(はさみじょう)価格差

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「しぇー」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • フェルマー
    私はこの問題の素晴らしい証明方法を思いついたが、それを書くにはこの余白は狭すぎる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO