しゅ‐の‐いのり【主の祈り】
イエス=キリストが弟子たちに教えた祈祷(きとう)で、キリスト教会の礼拝において祈りの基準とされる。新約聖書「マタイ...
しゅのいのり‐の‐きょうかい【主の祈りの教会】
《Church of the Pater Noster》パレスチナ地方の古都エルサレム東部のオリーブ山にある教会。...
しゅ‐のう【主脳】
重要な部分。主眼。「此式が演説の—なんだから」〈漱石・吾輩は猫である〉
しゅ‐のう【収納】
「しゅうのう(収納)」に同じ。〈色葉字類抄〉
しゅ‐のう【首脳】
組織や団体の中心にいて指導的な役割を果たす人。「各国の—が集まる」「—会談」「—陣」
しゅのう‐はんたい【酒嚢飯袋】
酒の袋と飯の袋。生涯を無為に送る人のたとえ。
しゅのう‐ぶ【首脳部】
組織内の中心になる部署や人たち。幹部。「党の—」
しゅ‐の‐かべ【種の壁】
種の異なる生物の間では、生殖や感染症の伝播などが起こりにくいこと。
しゅのきげん【種の起源】
《原題On the Origin of Species by Means of Natural Selection...
しゅのしょうてん‐きょうかい【主の昇天教会】
《Tserkov' Vozneseniya/Церковь Вознесения》⇒ボズネセーニエ教会
しゅのなかれた‐きょうかい【主の泣かれた教会】
《Dominus Flevit Church》パレスチナ地方の古都エルサレム東部のオリーブ山にある教会。名称はイエ...
しゅのなみだ‐の‐きょうかい【主の涙の教会】
《Dominus Flevit Church》⇒主の泣かれた教会
しゅ‐の‐ばんさん【主の晩餐】
⇒最後の晩餐(ばんさん)
しゅ‐の‐ひ【主の日】
キリスト教で、日曜日のこと。主日(しゅじつ)。→安息日
しゅ‐の‐ほぞん【種の保存】
生物の種の絶滅を防ぐこと。特に、捕獲・採取・輸出入の制限や人工繁殖などの活動を通じて、積極的に繁殖をたすけることに...
シュノンソー‐じょう【シュノンソー城】
《Château de Chenonceau》フランス中部、アンドル‐エ‐ロアール県、シュノンソーにある城。15世...
シュノーア
ドイツ北西部の都市ブレーメンの一地区。旧市街の中心部に位置する。17世紀から18世紀の建物が多く、第二次大戦で大き...
シュノーケリング
シュノーケルを付けて水面や水中を遊泳し、魚や水中の光景を眺めて楽しむこと。
シュノーケル
《「スノーケル」とも》 1 第二次大戦中にドイツが開発した潜水艦用の通風・排気装置。これによって潜航中でもディーゼ...