アーランガー
[1874〜1965]米国の生理学者。陰極線オシログラフを用いた神経の活動電位の測定に成功し、電気生理学の基礎を築...
ジョゼフィーヌ
[1763〜1814]ナポレオン1世の最初の妻。西インド諸島マルチニーク島生まれ。パリでボーアルネ子爵と結婚。フラ...
エドキンズ
[1823〜1905]英国の宣教師・東洋学者。ロンドン伝道教会から派遣され、北京・上海で布教した。著「中国口語文法...
チェンバレン
(Joseph 〜)[1836〜1914]英国の政治家。1886年自由党を離れ、自由統一党を結成。植民地相となり、...
カサブブ
[1917〜1969]コンゴの政治家。父は中国人。コンゴ独立運動を指導し、1960年の独立とともに初代大統領となっ...
グルー
[1880〜1965]米国の外交官。1932〜1941年駐日大使。太平洋戦争開戦まで日米の戦争回避に努力。国務省の...
トムソン
(Joseph John 〜)[1856〜1940]英国の物理学者。キャベンディッシュ研究所長を務め、電子の存在の...
ジョセフソン
[1940〜 ]英国の理論物理学者。超伝導体どうしのトンネル効果についての現象を理論的に予言し、超伝導の本体を明ら...
ジョセフソン‐こうか【ジョセフソン効果】
薄い絶縁膜を挟んで二つの超伝導体を接合すると、トンネル効果によって絶縁膜を通して、まったく電気抵抗を受けない超伝導...
ジョセフソン‐せつごう【ジョセフソン接合】
ナノメートル程度の極めて薄い絶縁膜を二つの超伝導体で挟み込むこと。トンネル効果によって電流が流れるジョセフソン効果...
ジョセフソン‐そし【ジョセフソン素子】
ジョセフソン効果を利用した低温で動作するスイッチング素子。スーパーコンピューター用の超高速回路素子として開発研究さ...
ジョセフソン‐でんあつひょうじゅん【ジョセフソン電圧標準】
ジョセフソン効果を利用して得られる電圧の標準。ジョセフソン素子に周波数fのマイクロ波を照射すると階段状の電圧のステ...
ディマジオ
[1914〜1999]米国のプロ野球選手。ニューヨークヤンキースに所属、首位打者・本塁打王などのタイトルを多数獲得...
ニーダム
[1900〜1995]英国の化学技術史家・生化学者。ケンブリッジ大学ニーダム研究所長。発生生化学の分野で業績をあげ...
バイデン
[1942〜 ]米国の第46代大統領。ペンシルベニア州生まれ、デラウェア州育ち。弁護士を経て1972年以来、長く民...
ブラック
[1728〜1799]英国の化学者。フランスの生まれ。普通の空気と異なる気体として二酸化炭素を初めて区別し、化学反...
ヘンリー
[1797〜1878]米国の物理学者。ファラデーとは独立に電磁誘導を発見。自己誘導の発見、電磁式電信機や電流計の発...
リスター
[1827〜1912]英国の外科医。石炭酸溶液を用いた消毒法を開発し、近代外科手術の改善に貢献した。
ローゼンストック
[1895〜1985]米国の指揮者。ポーランド生まれ。1936年(昭和11)来日して、NHK交響楽団の前身である新...
ジョセルおう‐の‐ピラミッド【ジョセル王のピラミッド】
《Pyramid of Djoser》⇒ジェセル王のピラミッド
じょ‐せん【女専】
「女子専門学校」の略。
じょ‐せん【除染】
[名](スル)施設や機器・着衣などが放射性物質や有害化学物質などによって汚染された際に、薬品などを使ってそれを取り...
じょせん‐とくべつちいき【除染特別地域】
福島第一原子力発電所事故で放出された放射性物質による汚染が著しく、国が除染計画を策定し、除染を進める地域。福島第一...
じょせん‐ど【除染土】
除染のために取り除かれた土。除去された汚染土。→汚染土
ジョゼデアレンカール‐げきじょう【ジョゼデアレンカール劇場】
《Theatro José de Alencar》ブラジル北東部、セアラー州の都市フォルタレザの旧市街にある劇場。...
アジソン
[1672〜1719]英国の随筆家・政治家。18世紀随筆文学の興隆の祖。スティールと共同で「スペクテーター」紙を創刊。
ゴビノー
[1816〜1882]フランスの外交官・小説家・思想家。古代アーリア人の優秀性を唱えた「人種不平等論」はナチズムな...
コンラッド
[1857〜1924]英国の小説家。ポーランド生まれ。船員生活の体験の海洋小説のほか政治小説を発表。人間の倫理性の...
ニエプス
[1765〜1833]フランスの化学者・発明家。瀝青(れきせい)の感光性を利用して写真製版に成功。ダゲールの銀板写...
フーシェ
[1759〜1820]フランスの政治家。革命期には反革命派を弾圧。のちテルミドールの反動に加担。総裁政府・ナポレオ...
フーリエ
[1768〜1830]フランスの数学者・物理学者。熱伝導の理論的研究を行い、それに用いたフーリエ級数は解析学に大き...
プリーストリー
[1733〜1804]英国の神学者・化学者。気体を研究し、1774年に酸素を発見し、近代化学への道を開いたが、終生...
ターナー
[1775〜1851]英国の画家。光と大気の表現に基づく、煙るような空間構成の風景画を制作。印象派に大きな影響を与...
キップリング
[1865〜1936]英国の小説家・詩人。ボンベイ(ムンバイ)の生まれ。インドを舞台とする作品で知られる。1907...
じょ‐そう【女装】
[名](スル)男が女の姿をすること。また、その装い。「—して仮装大会に参加する」
じょ‐そう【助走】
[名](スル)陸上競技の跳躍や投擲(とうてき)、体操競技の跳馬などで、踏み切りや投擲の位置まで勢いをつけるために走...
じょ‐そう【助奏】
⇒オブリガート
じょ‐そう【序奏】
楽曲で、主要部を導入する役割の部分。イントロダクション。導入部。
じょ‐そう【除草】
[名](スル)雑草を取り除くこと。草とり。《季 夏》
じょ‐そう【除喪】
喪に服している期間が終わって喪服を脱ぐこと。除服。いみあけ。
じょ‐そう【除霜】
[名](スル) 1 霜の害を防ぐため、植物などに覆いを掛けること。しもよけ。 2 電気冷蔵庫の霜取り。
じょそう‐き【除草器/除草機】
除草に使用する器機。《季 夏》「—を押して空知(そらち)の老父かな/風生」
じょそう‐ざい【除草剤】
雑草の生育を防除するための薬剤。2,4-D(によんディー)、CNP(クロルニトロフェン)、シメトリンなど。
じょそうざい‐たいせいさくもつ【除草剤耐性作物】
遺伝子組み換えなどにより、特定の除草剤に対して耐性をもたせた作物。非選択的に多くの植物を枯死させるグリホサートなど...
じょそうとかれいなるポロネーズ【序奏と華麗なるポロネーズ】
《原題、(フランス)Introduction et polonaise brillante 》ショパンのチェロとピ...
じょそうとロンドカプリチオーソ【序奏とロンド-カプリチオーソ】
《原題、(フランス)Introduction et Rondo capriccioso》サン=サーンスのバイオリン...
じょそん‐だんぴ【女尊男卑】
女性を男性より尊いとすること。また、そのような社会習慣。⇔男尊女卑。
じょ‐ぞく【除族】
華族・士族の者がその身分を除かれて平民とされること。
じょ‐たい【女体】
女性のからだ。にょたい。
じょ‐たい【除隊】
[名](スル)兵役を解かれること。「満期で—する」⇔入隊。