すいじょう‐かざん【錐状火山】
⇒成層火山(せいそうかざん)
すいじょう‐かじょ【穂状花序】
無限花序の一。伸長した花軸に柄のない花が穂状につくもの。麦・イノコズチ・オオバコなどにみられる。
すいじょう‐がん【水上岩】
岩礁の一つ。常に水面上に露出している岩。
すいじょう‐き【水上機】
水面で離着水できる航空機。陸上機の車輪の代わりにフロートをつけたものと、胴体が船のようになっている飛行艇とがある。...
すい‐じょうき【水蒸気】
水が蒸発してできた無色透明の気体。湯気が白く見えるのはこの一部が冷えて細かい水滴となるため。蒸気。
すいじょうき‐あつ【水蒸気圧】
気圧のうち、水蒸気による圧力をいう。水蒸気分圧。→全圧
すいじょうき‐かいしつ【水蒸気改質】
炭化水素を水蒸気とニッケルなどの触媒を用いて高温下で反応させ、水素(または水素の混合ガス)を製造すること。原料とし...
すいじょうき‐じょうりゅう【水蒸気蒸留】
水蒸気を物質中に吹き込んで揮発成分を水蒸気とともに蒸留する方法。水と混和しない物質の場合、目的とする物質の沸点より...
すいじょうき‐ばくはつ【水蒸気爆発】
水が熱せられて急激に気化し、高温・高圧の水蒸気となることによって起こる爆発。火山の水蒸気噴火でみられるほか、ボイラ...
すいじょうき‐ふんか【水蒸気噴火】
マグマの熱で付近の地下水が気化し、大量の水蒸気が発生して圧力が急速に上昇することによって起こる現象。火口付近の岩石...
すいじょうき‐ぶんあつ【水蒸気分圧】
⇒水蒸気圧
すいじょうき‐へんせい【水蒸気変成】
⇒水蒸気改質
すいじょうき‐ぼかん【水上機母艦】
水上機を搭載し、その行動基地としての役割をもつ軍艦。飛行甲板をもたず、発艦にはカタパルトを、収容には起重機を用いた...
すいじょう‐きょうぎ【水上競技】
競泳・飛び込み競技・水球・アーティスティックスイミングなど、水上で行われる競技の総称。水泳競技。
すいじょうき‐よく【水蒸気浴】
水蒸気を用いる蒸気浴。
すいじょう‐けいさつ【水上警察】
港湾・河川・湖沼などで、防犯・警備・救助や船舶の交通整理などを任務とする警察。
すいじょう‐こうつう【水上交通】
海洋・湖沼・河川・運河などの水路を利用する交通。海運と内陸水運がある。水運。
すいじょう‐さいぼう【錐状細胞】
⇒錐状体(すいじょうたい)
すいじょう‐スキー【水上スキー】
モーターボートにつないだロープに引かれて、スキーで水面を滑走するスポーツ。
すいじょう‐せいかつ【水上生活】
船を住居として生活すること。港湾での荷役作業や水上輸送に従事する人が多い。
すいじょう‐たい【錐状体】
網膜の視細胞の一。円錐状の突起をもつ細胞。昼行性の動物に特に多く、色彩を感じる物質を含む。円錐細胞。円錐体。錐体。...
すいじょうたい‐し【錐状体視】
⇒明所視
すいじょう‐たつまき【水上竜巻】
⇒海上竜巻
すいじょう‐ちかん【水上置換】
気体の捕集法の一。水槽内に気体の発生源から管を入れ、その管口から出る気体を、あらかじめ水で満たした容器内に集める。...
すいじょうのおんがく【水上の音楽】
《原題、Water Music》ヘンデルの管弦楽組曲。1715年頃の作曲。テムズ川でのジョージ1世の船遊びで演奏さ...
すいじょう‐バイク【水上バイク】
船型のボードにエンジンとハンドルをつけたもの。水上を高速で疾走できる。スポーツやレジャーなどに用いられる。水上オー...
すいじょう‐バス【水上バス】
河川や港湾部で、一定の航路を往復する乗合船。東京の隅田川、大阪の大阪港などで運航されている。
すいじょう‐ひこうき【水上飛行機】
⇒水上機
すいじょう‐ほしゅう【水上捕集】
⇒水上置換
すいじょう‐ゆそう【水上輸送】
⇒水運
すいじょう‐よう【水上葉】
水生植物の葉のうち、水上にある葉。気中葉。空中葉。→水中葉 →浮葉
すい‐じん【水神】
水をつかさどる神。飲み水や田の水などを支配する神。水伯。
すい‐じん【粋人】
1 風流を好む人。優雅な、趣味の豊かな人。 2 遊里や花柳界などの事情によく通じている人。転じて、経験を積んで世間...
すい‐じん【酔人】
酒に酔った人。酔客。
すいじん【燧人】
中国古代、伝説上の帝王。民衆に火の技術と食物の調理法を教えたという。
すいじん‐しょう【水腎症】
尿管の異常から、膀胱(ぼうこう)へ行くべき尿が腎臓にたまってはれる病気。
すいじんろく【吹塵録】
江戸幕府の財政関係の文書・記録などを集録した史料集。勝海舟編。35冊。明治20年(1887)成立。続編として「吹塵...
スイス
ヨーロッパ中部にある連邦共和国。正称、スイス連邦。首都ベルン。国土の約6割をアルプスが占め、観光地が多い。武装永世...
すい‐すい
[副] 1 いかにも軽やかに、すばやく動くさま。「氷の上を—(と)滑って行く」 2 物事が、滞りなく進行するさま。...
スイス‐こくりつこうえん【スイス国立公園】
《Swiss National Park》スイス東部、グラウビュンデン州、ウンターエンガディン地方にある国立公園。...
スイス‐チャード
不断草の別名。特に、葉軸の色が赤や黄などのセイヨウフダンソウのこと。
スイス‐チーズ
内部にチーズアイと呼ばれる気孔がある、スイス風チーズの総称。→エメンタールチーズ
スイスチーズ‐モデル
リスク管理に関する概念の一つ。スイスチーズの内部に多数の穴が空いているが、穴の空き方が異なる薄切りにしたスイスチー...
すい・する【推する】
[動サ変][文]すい・す[サ変]おしはかる。推察する。「Kの父の気にさわったのだと—・すると」〈有島・生れ出づる悩み〉
スイス‐ロール
「ロールケーキ」に同じ。
すい‐ずら【忍冬】
スイカズラの別名。
すいせい
昭和60年(1985)8月に打ち上げられた彗星探査機PLANET-A(プラネットエー)の愛称。宇宙科学研究所(現J...
すい‐せい【水生/水棲】
[名](スル)動植物が水中に生息すること。⇔陸生。
すい‐せい【水声】
水の流れる音。「谷川の—」
すい‐せい【水制】
河川で、水勢を緩和したり、流れの向きを規制したりする目的で造られる工作物。沈床・コンクリートブロック・杭など。みずばね。