たあ【他阿】
[1237〜1319]鎌倉中期の時宗の僧。法号は真教房蓮阿、のち他阿弥陀仏。一遍と教化事業を進め、二祖遊行(ゆぎょ...
たあ
[連語]《係助詞「は」が、その直前の音と融合して変化したもの》 1 格助詞「と」や「事」の「と」に「は」の付いた「...
た‐あい【他愛】
自分のことよりもまず他人の幸福や利益を考えること。愛他。利他。
たあい‐な・い【他愛無い】
[形][文]たあいな・し[ク]「たわいない」に同じ。「—・い冗談」 [補説]「他愛」は当て字。 [派生]たあいなさ[名]
タアオア
南太平洋、フランス領ポリネシア、ヒバオア島南西部の村。同島最高峰のテメティウ山の麓に刻まれたタアオア渓谷は、マラエ...
ター‐スーシー【大四喜】
《(中国語)》マージャンの役満貫の一。東・南・西・北の四風牌(スーホンパイ)を各3個または4個そろえて上がったもの...
た‐あそび【田遊び】
その年の稲の豊作を予祝する神事芸能。多く正月に、社寺の境内などで田打ちから収穫に至る一連の農作業を模擬的に演じる。...
ターツ【塔子】
《(中国語)》マージャンで、数牌(シューパイ)の2個の数が連続しているもの。
ターツァイ【塌菜】
《(中国語)》アブラナ科の中国野菜。葉は濃緑色で、しわがある。
た‐あみだぶつ【他阿弥陀仏】
時宗の本山、清浄光寺(遊行寺)の住職が代々用いる別号。 ⇒他阿(たあ)
た‐あるじ【田主】
1 田祭りを主宰する人。 2 田植えを指揮する人。たぬし。たろうじ。《季 夏》