バーミューダ‐こうきあつ【バーミューダ高気圧】
⇒アゾレス高気圧
ばみ・る
[動ラ五]演劇の舞台上やテレビ放送のスタジオなどで、出演者が立つ位置や道具を置く場所に、あらかじめビニールテープな...
バム
イラン南東部、ケルマーン州の都市。北東近郊に古代の城塞都市の遺跡バム城塞があり、2004年に「バムとその文化的景観...
ば・む
[接尾]《動詞五(四)段型活用》 1 名詞に付いて動詞をつくり、…のようすが現れる、…のようすを帯びる、などの意を...
バム‐じょうさい【バム城塞】
《Arg-e Bam》イラン南東部の都市バムの北東近郊にある城塞都市の遺跡。ササン朝またはアルサケス朝時代に最初の...
バム‐てつどう【BAM鉄道】
《Baykalo-Amurskaya Magistral'/(英)Baikal-Amur Mainline》ロシア...
ば‐めん【場面】
1 変化する状況の、ある部分。物事が行われているその場のようす。「苦しい—に直面する」 2 演劇・映画などの一情景...
ば‐めん【馬面】
1 馬の顔。また、馬のように長い顔。馬づら。 2 馬具の一。馬の額から鼻のあたりをおおうもの。装飾用と武装用とがある。
ばめん‐かんもくしょう【場面緘黙症】
話す能力があるにもかかわらず、ある特定の場面では発言や会話ができなくなる状態。幼児期に出現することが多く、家族とは...
バメンダ
カメルーン西部の都市。英語圏カメルーンの中心地。標高約1600メートルの高原に位置する。首都ヤウンデ、港湾都市ドゥ...
バヤ
インドの打楽器の一。主に金属製の筒形の胴に皮を張った太鼓。タブラと対にして用いられる。→タブラバヤ
ばや
[終助]動詞・動詞型活用の助動詞の未然形に付く。 1 話し手自身の願望を表す。…たらなあ。…たい。「これをかの北の...
ば‐や
[連語]《接続助詞「ば」+係助詞「や」》 1 未然形に付いて、「ば」が仮定条件、「や」が疑問の意を表す。もし…なら...
バヤイベ
⇒バジャイベ
バヤ‐マレ
⇒バイアマーレ
バヤモ
キューバ東部、グランマ州の都市。同州の州都。16世紀初頭に開かれた同国最古の都市の一。スペインからの独立運動の中心...
バヤモン
米国領プエルトリコ北部の都市。サンフアンの南西に位置し、同一都市圏を構成する。16世紀初頭にスペイン人が建設。周辺...
バヤン
ロシア独特のボタン式鍵盤(けんばん)による大型アコーディオン。バラライカとともに大衆的合唱や舞踊には欠かすことので...
バヤンザグ
モンゴル南部、ゴビ砂漠の一地域。ウムヌゴビ県の県都ダランザドガドの北西約90キロメートルに位置する。1920年代、...
バヤン‐トゥメン
モンゴルの都市チョイバルサンの旧称。
バヤンホンゴル
モンゴル中央部の都市。バヤンホンゴル県の県都。ハンガイ山脈南麓、トゥイ川沿いに位置する。
バヨネット
3〜4本の爪とストッパーによってロックされるレンズマウント。自動絞りや開放測光、オートフォーカスの駆動などの連動に...
バヨネット‐マウント
⇒バヨネット
ばら【肋】
「肋肉(ばらにく)」の略。「牛—」「豚—」
ばら【散】
1 もともと、ひとまとまりとして扱われていた物が、一つ一つ別になった状態。また、そのもの。「—で売る」「—にする」...
ばら【荊棘】
《「うばら(茨)」の音変化》とげのある木の総称。いばら。
ばら【薔薇】
バラ科バラ属の低木の総称。特に、観賞用に改良された園芸品種。枝にとげがあり、蔓(つる)状となるものもある。葉は羽状...
バラ
カナダ、オンタリオ州南東部の町。マスコーカ地方に位置する。マスコーカ湖から流出するムーン川にかかるバラ滝が有名。モ...
ばら【輩/原/儕】
[接尾]人を表す語に付いて、複数の意を表す。「殿—」「奴—」「法師—の二、三人物語しつつ」〈源・夕顔〉 [補説]「...
ばらじゅうじだんのファンファーレ【薔薇十字団のファンファーレ】
《原題、(フランス)Sonneries de la Rose+Croix》⇒薔薇十字団の鐘の音
ばらじゅうじだんのかねのおと【薔薇十字団の鐘の音】
《原題、(フランス)Sonneries de la Rose+Croix》サティのピアノ曲。全3曲。1892年作曲...
バライタ
バリウムの酸化物。白色粉末。脱水剤、ガラス工業などに用いられる。バリタ。
バライタ‐し【バライタ紙】
《barytaは、酸化バリウムのこと》ゼラチンに硫酸バリウムを分散させた液を、塗った紙。写真用印画紙の原紙とする。...
ばら‐いちご【薔薇苺】
バラ科の落葉小低木。山地に生え、高さ約40センチ。茎にはとげがあり、二、三対の小葉からなる羽状複葉がつく。7月ごろ...
ばら‐いろ【薔薇色】
1 うすくれないの色。淡紅色。「頰を—に染める」 2 希望・幸福などに満ちていることのたとえ。「—の人生」「—の前途」
ばら‐うり【散売り】
[名](スル)通常はまとめて売るものを分けて売ること。「組み皿を—にする」
バラエティー
1 変化があること。多様性。「—に富んだ食事をする」 2 植物分類上の、変種。 3 「バラエティーショー」の略。
バラエティー‐カット
《(和)variety+cut》こまぎれ肉。さまざまな形に切ってある、という意味からの造語。
バラエティー‐ショー
歌・踊り・曲芸・寸劇など種々の演芸をとりまぜて、次々に演じるショー。
バラエティー‐ショップ
⇒バラエティーストア
バラエティー‐シーキング
さまざまな銘柄を買い求める消費者行動のタイプ。特定商品に忠実なロイヤル層と対照的に、次々に別の銘柄を選択する。
バラエティー‐ストア
多品目の商品を安く売る雑貨店。生鮮食品は扱わない。バラエティーショップ。
バラエティー‐ミート
牛・豚・鶏などの内臓肉。食用となる畜産副生物の呼称の一つ。
ばらえんのせいぼ【薔薇園の聖母】
《原題、(イタリア)Madonna del Roseto》ボッティチェリの絵画。板にテンペラ。縦124センチ、横6...
ばら‐お【散緒】
細い緒を何本もより合わせて作った鼻緒。「—の雪踏(せった)音高く」〈浮・一代男・三〉
バラ‐オブ‐バーゼイ
英国オークニー諸島、メーンランド島の北西にある島。本島から約260メートルの距離で、干潮時には徒歩で渡ることができ...
ばら‐かくめい【薔薇革命】
2003年11月、ジョージアで、議会選挙の不正に対する野党勢力の抗議行動が大規模化し、シュワルナゼ大統領を辞任に追...
ばら‐かす【散粕/散糟】
崩れた形状の酒かす。板かすがばらばらになったものと、低温発酵のために粒が残り、柔らかいものとがある。
バラカルド
スペイン北東部、バスク州の都市。ビルバオの北西郊に位置する衛星都市の一。鉱山地帯にあり、製鉄業をはじめとする重工業...
ばら‐がき【茨掻き】
[名・形動] 1 所きらわずひっかくこと。また、そのさまや、そのあと。「顔や手足を—にして逃出した器量人もあった」...