あり【在り】
あること。存在すること。多く「の」を伴って「ありの…」の形で用いられる。→ありのことごと →ありのすさび →ありのまま
あり【蟻】
1 膜翅(まくし)目アリ科の昆虫の総称。体は小形で、黒色または赤褐色。頭・胸・腹部の間がくびれている。1匹の女王ア...
アリ
[1942〜2016]米国のプロボクサー。旧名カシアス=クレイ。1960年のローマオリンピックでライトヘビー級の金...
あ・り【有り/在り】
[動ラ変]「あ(有)る」の文語形。
アリア
1 オペラ・オラトリオ・カンタータなどで歌われる旋律的な魅力に富んだ独唱曲。詠唱。 2 歌謡的、叙情的な器楽曲。「...
あり‐あい【有り合い】
たまたまそこにあること。ありあわせ。「何か肴(さかな)は—でいいや」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉
あり‐あ・う【有り合う/在り合う】
[動ワ五(ハ四)] 1 たまたまそこにある。ありあわせる。「幸い—・う茶碗でそっと舷外の水をすくって」〈蘆花・思出...
あり‐あけ【有明】
1 陰暦16日以後、月が空に残りながら夜が明けること。また、その月。ありあけのつき。ありあけづき。「—の空」《季 ...
ありあけ‐アリーナ【有明アリーナ】
東京都江東区有明にあるスポーツ・文化施設。令和元年(2019)開館。東京オリンピック・パラリンピック大会の競技会場...
ありあけ‐あんどん【有明行灯】
夜明けまで、夜通しつけておく行灯。
ありあけ‐かい【有明海】
九州西部、長崎・佐賀・福岡・熊本4県に囲まれた海域。不知火(しらぬい)の名所。干満の差が激しく、広大な干潟(ひがた...
ありあけ‐コロシアム【有明コロシアム】
東京都江東区有明の有明テニスの森公園内にあるスタジアム。昭和62年(1987)開場。平成3年(1991)には、開閉...
ありあけさが‐くうこう【有明佐賀空港】
佐賀空港のかつての愛称。
ありあけ‐ざくら【有明桜】
桜の一品種。サトザクラの仲間で、花は淡紅色で香りが強く、花弁の周縁部の色が濃い。有明。《季 春》「断礎一片—ちりか...
ありあけしゅう【有明集】
蒲原有明の詩集。明治41年(1908)刊。近代象徴詩の手法を確立した記念碑的作品。
ありあけ‐たいそうきょうぎじょう【有明体操競技場】
東京都江東区有明にあったスポーツ施設。令和元年(2019)開館。東京オリンピック・パラリンピック大会の競技会場とし...
ありあけ‐づき【有明月】
「有明の月」に同じ。
ありあけ‐づくよ【有明月夜】
「有明の月」に同じ。「みなづきの—つくづくと思へば惜しきこの世なりけり」〈桂園一枝〉
ありあけテニスのもり‐こうえん【有明テニスの森公園】
東京都江東区有明にある都立公園。昭和58年(1983)開園。敷地面積は約16万平方メートル。園内に有明コロシアムの...
ありあけ‐なつお【有明夏夫】
[1936〜2002]小説家。大阪の生まれ。本名、斎藤義和。ユーモアに満ちた作風が特徴。明治初期の大阪の庶民を描い...
ありあけ‐の‐つき【有明の月】
陰暦16日以後、夜が明けかけても、空に残っている月。ありあけづき。ありあけづくよ。ありあけ。《季 秋》「—になりけ...
ありあけ‐はま【有明浜】
香川県西部、観音寺(かんおんじ)市にある砂浜。燧灘(ひうちなだ)に臨み、南北2キロメートルにわたり白砂青松の続く景...
ありあけ‐わん【有明湾】
志布志(しぶし)湾の別名。
アリアドネ
ギリシャ神話で、クレタ島の王ミノスの娘。怪物退治に迷宮へ入るテセウスに、脱出用の糸を与えたことから、難問を解決する...
あり‐あな【蟻穴】
木材の継ぎ手で、蟻枘(ありほぞ)を収める穴。
アリアナ‐こうえん【アリアナ公園】
《Parc de l'Ariana》スイス西部の都市ジュネーブにある公園。レマン湖畔に位置し、ジャーディン樹木園・...
あり‐あま・る【有り余る】
[動ラ五(四)]必要以上にたくさんある。余るほどある。「力が—・っている」「—・る財産」
アリアリ
マダガスカルの通貨単位。
あり‐あり【有り有り/在り在り】
[副] 1 はっきりと外に現れるさま。明らかに。「顔に不満の色が—(と)見えた」 2 まるで現実であるかのようには...
ありあり・し【有り有りし/在り在りし】
[形シク] 1 事実そのままらしい。ありのままである。「心深く大人のやうにおはすれば、—・しうは世にのたまはじ」〈...
ありあり‐て【有り有りて/在り在りて】
[副] 1 ずっとこのようにしていて。「—後(のち)も逢はむと思へども人の言こそ繁き君にあれ」〈万・三一一三〉 2...
あり‐あわ・す【有り合(わ)す/在り合(わ)す】
[動サ五(四)]「ありあわせる」(下一)の五段化。「—・した材料で食事をつくる」 [動サ下二]「ありあわせる」の文語形。
あり‐あわせ【有り合(わ)せ】
特に準備したのではなく、たまたまその場にあること。また、そのもの。ありあい。「—の菓子をすすめる」
あり‐あわ・せる【有り合(わ)せる/在り合(わ)せる】
[動サ下一][文]ありあは・す[サ下二] 1 たまたまそこにある。「—・せた紙に書く」 2 ちょうどその場にいる。...
アリアン
⇒アーリア人
アリアンス‐ひろば【アリアンス広場】
《Place d'Alliance》フランス北東部、グラン‐エスト地方、ムルト‐エ‐モーゼル県の都市、ナンシーの中...
アリアントス
⇒バルキザ
アリアンナのなげき【アリアンナの嘆き】
モンテベルディのオペラ「アリアンナ」で歌われるアリアの通称。1608年初演。「私を死なせてください」の題でも知られる。
アリアン‐ロケット
ESA(イーサ)(欧州宇宙機関)が開発した衛星打ち上げ用ロケット。一号機の打ち上げは1979年。
アリイオラニ‐ハレ
米国ハワイ州、オアフ島南東部の都市ホノルルにある建物。ハワイ国王カメハメハ5世の命により建造、1882年に完成。現...
アリイ‐どおり【アリイ通り】
《Alii Drive》米国ハワイ州、ハワイ島西部の都市カイルアコナの目抜き通り。市街を南北に貫く。フリヘエ宮殿や...
アリイ‐ドライブ
⇒アリイ通り
アリウス
[250ころ〜336]アレクサンドリアの司祭。正統派の三位一体説に対し、キリストの神性を否定してその被造者性を主張...
あり‐うち【有り内】
世間によくあること。ありがち。「偶中(まぐれあたり)という事は随分—の事と見えて」〈逍遥・当世書生気質〉
アリウプ
《「アリウープ」とも》バスケットボールで、攻撃側の一人が相手側のリングの近くに高いパスを出し、別の一人がジャンプし...
ありうべからざるもの
《原題、(フランス)L'Improbable》ボンヌフォワの詩論集。1959年刊、増補版は1980年刊。詩作品のみ...
アリウム
ヒガンバナ科ネギ属の植物の総称。ネギ・ニラ・ニンニクなど。園芸上は観賞用のオオハナニラ・ギガンチウムなどをいう。
あり・うる【有り得る】
[動ア下二][文]あり・う[ア下二] 1 起こる可能性がある。当然考えられる。「すでに手遅れということも—・うる」...
アリウープ
⇒アリウプ
アリエスカ
米国アラスカ州南部、アンカレジ近郊のアリエスカ山にあるスキーリゾート。アラスカ最大規模のものとして知られる。