コンコルディア‐しんでん【コンコルディア神殿】
《Tempio della Concordia》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市アグリジェントにある...
コンコルド
《協和の意》イギリスとフランスが共同開発した超音速ジェット旅客機。1969年初飛行、1975年就航。2003年10...
コンコルド‐こうか【コンコルド効果】
⇒コンコルドの誤謬(ごびゅう)
コンコルド‐の‐ごびゅう【コンコルドの誤謬】
《Concord fallacy》サンクコストを惜しんで投資を続けてしまうこと。それまでに費やした資金や労力などの...
コンコルド‐ひろば【コンコルド広場】
パリのセーヌ川右岸、シャンゼリゼ通りの東端に位置する広場。フランス革命中はギロチンが設けられ、ルイ16世らが処刑された。
こん‐こん【献献】
杯をなん度も重ねること。「瓶子(へいじ)もかはり、—に暫く時も移りしが」〈浄・布引滝〉
こん‐こん【昏昏/惛惛】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 暗くて物の区別がつかないさま。また、道理に暗いさま。「くるしさにもがけばもがく...
こん‐こん【渾渾/混混】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 水がさかんに流れるさま。また、尽きることなくわくさま。「—とわき出る清水」 2...
こん‐こん【滾滾】
[ト・タル][文][形動タリ]「こんこん(渾渾)1・2」に同じ。「—とわき出る泉」「—として尽きることない弁舌」
こん‐こん【懇懇/悃悃】
[ト・タル][文][形動タリ]心の込もったさま。また、心を込めて丁寧に説くさま。「—とさとす」
こん‐こん
[副] 1 せきをするときの声を表す語。 2 狐の鳴き声を表す語。 3 固い物が軽く打ち当たったときに発する音を表...
こんこん‐ちき
1 狐のこと。 2 ばか囃子(ばやし)などの拍子の音を表す語。 3 人や物事の状態などを強調したり、冷やかしたりす...
こんこん‐とんとん【渾渾沌沌】
[ト・タル][文][形動タリ]「渾渾3」に同じ。
コンコース
駅や空港などの中央ホール。公園などの中央広場。
コンコーダンス
⇒コンコルダンス
コンコード
米国ニューハンプシャー州南部の都市。同州の州都。メリマック川沿いに位置する。電子機器、革製品、木材加工などの工場が...
こん‐ご【今吾】
現在の自分。→故吾(こご)「所謂—は古吾に非ずとは即是れなり」〈福沢・文明論之概略〉
こん‐ご【今後】
今からのち。こののち。以後。「—もよろしく願います」「—いっさい関知しない」
コンゴ
アフリカ中西部の国。正称、コンゴ共和国。首都ブラザビル。コンゴ川右岸にあり、大半が熱帯雨林地帯。木材・石油などを産...
コンゴ
アフリカ中央部の国。正称、コンゴ民主共和国。首都キンシャサ。1960年ベルギー領からコンゴ共和国として独立。196...
こん‐ごう【金剛】
《(梵)Vajraの訳。最剛、堅固の意》 1 ㋐金属の中で最もかたいもの。 ㋑きわめて強固で破れないもの。 2 「...
こんごう【金剛】
能楽師の姓の一。シテ方の家柄。大和猿楽坂戸座の6世三郎正明の童名金剛丸からとったもの。 「金剛流」または「金剛座」の略。
こん‐ごう【根号】
累乗根を表す記号。√, 3√, n√など。ルート。
こん‐ごう【混合】
[名](スル) 1 異なった性質のものがまじり合うこと。また、まぜ合わせること。混和。「数種のスパイスを—した調味...
こんごういこまきせん‐こくていこうえん【金剛生駒紀泉国定公園】
大阪・奈良の府県境に連なる生駒、金剛両山地と、大阪・和歌山の府県境にある和泉山地からなる国定公園。昭和33年(19...
こんごういこま‐こくていこうえん【金剛生駒国定公園】
大阪・奈良の府県境に連なる生駒・金剛両山地と、大阪・和歌山の府県境の和泉(いずみ)山脈東部を区域とした国定公園。平...
こんごう‐いわお【金剛巌】
[1886〜1951]能楽師。シテ方金剛流。京都の生まれ。本名、岩雄。23世宗家金剛右京の没後、シテ方四流家元の推...
こんごう‐いんこ【金剛鸚哥】
インコ科の鳥。全長36〜95センチの大形で、くちばしが大きく、尾が長い。赤・黄・青の鮮やかな羽色をしている。コンゴ...
こんごう‐うきょう【金剛右京】
[1872〜1936]能楽師。シテ方金剛流23世宗家。東京の生まれ。幼名、鈴之助。大胆華麗な演技で早技にも長じてい...
こんごう‐えいよう【混合栄養】
1 独立栄養と従属栄養を併せて行うこと。ヤドリギなどの半寄生植物やモウセンゴケなどの食虫植物にみられる。 2 母乳...
こんごうえいよう‐しょくぶつ【混合栄養植物】
⇒部分的菌従属栄養植物
こんごうえいよう‐じ【混合栄養児】
母乳と人工乳(粉ミルク)で育てられた新生児・乳児。→人工栄養児 →母乳栄養児
こんごう‐かい【金剛界】
1 密教で、大日如来の、すべての煩悩(ぼんのう)を打ち破る強固な力を持つ智徳の面を表した部門。→胎蔵界 2 「金剛...
こんごうかい‐まんだら【金剛界曼荼羅】
密教の両界曼荼羅の一。金剛頂経の説に基づいて描かれ、大日如来を主尊とする9種の曼荼羅を一図におさめたもので、九会(...
こんごう‐かぶ【混合株】
利益配当については普通株に優先し、残余財産の分配では劣後の地位にあるというように、ある点では優先し、他の点では劣後...
こんごう‐かやく【混合火薬】
2種以上の物質を混合した火薬。黒色火薬・カーリットなど。
こんごう‐かんせん【混合感染】
同時に2種以上の病原微生物に感染すること。
こんごう‐がき【金剛垣】
「金剛柵(さく)」に同じ。
こんごうがた‐とくていしせつ【混合型特定施設】
介護保険法で定められた特定施設(有料老人ホーム・養護老人ホーム・軽費老人ホームなど)のうち、要介護者に限らず要支援...
こんごう‐き【混合気】
内燃機関で、燃料を霧状にして空気を混合したもの。
こんごう‐き【混合器】
1 周波数変換器やスーパーヘテロダイン受信機において、入力周波と局部発信周波とをトランジスターなどを用いて加え、中...
こんごうきたい‐の‐ほうそく【混合気体の法則】
⇒ドルトンの法則
こんごう‐きょう【金剛経】
「金剛般若(はんにゃ)経」の略。
こんごう‐けいざい【混合経済】
政府や公共団体の経済機能が拡大し、公共部門が民間部門と並んで大きな役割を果たしているような経済体制。二重経済。
こんごう‐けいやく【混合契約】
二つ以上の典型契約の内容を兼備するか、またはある典型契約と無名契約との性質を兼備する内容をもった契約。
こんごう‐けつ【金剛橛】
護摩壇(ごまだん)の四隅に立てる柱。
こんごう‐けんご【金剛堅固】
堅固で、いかなるものをも破りうる徳があること。また、いかなるものにも壊されない徳があること。
こんごう‐げかん【混合下疳】
軟性下疳(なんせいげかん)の病原菌と梅毒の病原菌とに同時に感染することによって起こる潰瘍(かいよう)。
こんごう‐こうたく【金剛光沢】
ダイヤモンドのように屈折率の高い透明な鉱物にみられる光沢。ダイヤモンド光沢。
こんごう‐ご【混合語】
1 二つの異なる言語の混合によって生まれた新しい言語。中国語を母体に英語の語彙が加わったピジンイングリッシュや、南...