し‐てい【子弟】
子や弟。転じて、年少者。
し‐てい【仕丁】
⇒じちょう(仕丁)
し‐てい【私邸】
私的な生活のための、個人の邸宅。
し‐てい【使丁】
雑用に従事する人。用務員。
し‐てい【姉弟】
姉と弟。
し‐てい【指定】
[名](スル) 1 人・時・所・事物などを特にそれとさして決めること。「—の時刻」「約束の場所を—する」 2 行政...
し‐てい【師弟】
師匠と弟子。教師と生徒。「—愛」
し‐てい【紫庭】
《「紫」は天帝の座の紫微垣(しびえん)の意》内裏(だいり)。皇居。宮中。
し‐てい【視程】
大気の混濁の度合いを表す尺度の一。肉眼で目標物を見分けることのできる最大距離で、0(50メートル未満)〜9(50キ...
し‐てい【視聴】
⇒しちょう(視聴)
し‐てい【廝丁】
⇒しちょう(廝丁)
してい‐かいごりょうようがたいりょうしせつ【指定介護療養型医療施設】
医療処置を必要とする、症状が安定した要介護者のための長期療養施設で、都道府県知事指定したもの。介護保険施設の一つ。...
してい‐かいごろうじんふくししせつ【指定介護老人福祉施設】
介護保険法に基づく介護保険施設の一。老人福祉法において特別養護老人ホームと呼ぶ施設のこと。介護老人福祉施設。→特別...
してい‐かいなんかんけいにん【指定海難関係人】
海難審判において、その審判を要請する理事官が海難の原因に関係すると判断した者のうち、海技免状などの受有者である受審...
してい‐かんせんしょう【指定感染症】
感染症予防法による感染症の分類の一。すでに知られている感染症(感染症予防法の1類、2類、3類感染症等を除く)で、国...
してい‐かんりしゃ【指定管理者】
指定管理者制度において、地方公共団体から公の施設の管理を任される団体のこと。条例で定められた選任手続きを経て、地方...
していかんりしゃ‐せいど【指定管理者制度】
体育館や図書館など地方公共団体が住民の福祉を増進する目的で設置した公の施設の管理運営を、地方公共団体が指定した民間...
していかんり‐ちょうじゅう【指定管理鳥獣】
生息数が著しく増加し、生態系や生活環境、農作物に被害を与えるため、環境大臣が個体数の管理が必要と定めた鳥獣。平成2...
してい‐がっこう【指定学校】
所轄の官庁で、その卒業生に対し特定の資格を認めた学校。指定校。
してい‐きんきゅうひなんばしょ【指定緊急避難場所】
切迫した災害の危険から命を守るために避難する場所。災害対策基本法に基づいて、洪水や津波など災害の種類ごとに一定の基...
してい‐きんゆうきかん【指定金融機関】
地方自治法に基づき、地方公共団体が公金の収納、支払いなどの事務の取り扱いを委託するために指定する金融機関。
してい‐ぎょうせいきかん【指定行政機関】
災害対策基本法や武力攻撃事態法などの法律に基づいて、内閣総理大臣が指定する行政機関。 [補説]災害対策基本法・武力...
してい‐ぎょぎょう【指定漁業】
漁業法に基づき、農林水産大臣の許可を受けなければ行えない漁業。サケ・マス漁業、マグロはえなわ漁業など。→許可漁業
してい‐くうこうきのうしせつじぎょうしゃ【指定空港機能施設事業者】
空港法に基づいて、羽田空港など国が管理する空港で、旅客・貨物・給油関連の施設(空港機能施設)を建設・運営する事業者...
してい‐こう【指定校】
⇒指定学校
してい‐こうきょうきかん【指定公共機関】
国や地方公共団体と協力して緊急事態などに対処する機関。医療・電気・電気通信・放送・ガス・運送事業者などで、災害対策...
してい‐こうけんかんとくにん【指定後見監督人】
後見人を指定する立場にある者が、遺言によって指定した未成年者の後見監督人。
してい‐こうけんにん【指定後見人】
未成年者に対して最後に親権を行使した者が、遺言で指定した後見人。
してい‐こうぞうけいさんてきごうせいはんていきかん【指定構造計算適合性判定機関】
⇒構造計算適合性判定機関
してい‐こくりつだいがくほうじん【指定国立大学法人】
文部科学省により、世界最高水準の教育研究活動の展開が見込まれると認められ、指定された国立大学法人。指定された法人に...
してい‐し【指定市】
「指定都市」のこと。
してい‐しょく【指定職】
一般職の公務員の職種による区分の一。国家公務員では、事務次官、外局の長、試験所・研究所・病院・療養所の長、その他の...
してい‐しょねつひなんしせつ【指定暑熱避難施設】
危険な暑さから避難するための場所として、適当な冷房設備を有する等の要件を満たす施設。市区町村によって指定され、「熱...
してい‐しんにゅうこうぐ【指定侵入工具】
建物に侵入するために、錠を破壊したり、出入り口や窓の戸を破るために用いられるおそれのある工具。一定の要件を満たすド...
してい‐せき【指定席】
1 列車や劇場などで、あらかじめ座る人が定められた席。→自由席 2 (比喩的に)その人のために用意された地位。また...
してい‐ちほうぎょうせきかん【指定地方行政機関】
指定行政機関の地方支分部局およびその他の国の地方行政機関で、政令で定められた組織。
してい‐てんかぶつ【指定添加物】
食品添加物のうち、国が安全性・有効性を確認し、使用を認めたもの。ソルビン酸などの合成添加物と、キシリトールなどの天...
してい‐でんせんびょう【指定伝染病】
伝染病予防法により、法定伝染病に準じ、必要に応じて厚生大臣が指定した伝染病。平成11年(1999)感染症予防法施行...
してい‐とうけい【指定統計】
国や地方公共団体が作成する統計のうち、特に重要なものとして総務大臣が指定した統計。平成19年(2007)の統計法改...
してい‐とし【指定都市】
地方自治法の規定により、政令で指定された人口50万以上の市。区を設けられるなど、普通の市と異なる取り扱いが認められ...
していとし‐しちょうかい【指定都市市長会】
全国の指定都市の市長で構成される会。指定都市市長会議の開催や、大都市に共通する課題の調査・研究、国に対する政策提言...
してい‐なんびょう【指定難病】
難病医療法に基づいて厚生労働大臣が指定する疾患。原因が明らかでなく、治療方法が確立していない希少な疾病で、長期の療...
してい‐ねだん【指定値段】
⇒指し値
師弟(してい)は三世(さんぜ)
師弟の縁は前世・現世・来世の3世につながる深い因縁で結ばれている意。
してい‐ひ【指定秘】
⇒形式秘
してい‐ひなんじょ【指定避難所】
災害発生時に被災者が一定期間避難生活を送るための施設。災害対策基本法に基づいて市町村長があらかじめ指定する。→指定...
してい‐ほぜいちいき【指定保税地域】
税関の手続きを迅速に処理するために、関税を留保したまま、外国貨物の積み下ろし・運搬を行い、一時的に蔵置(ぞうち)す...
してい‐ぼうりょくだん【指定暴力団】
構成員による集団的または常習的な暴力的不法行為等を助長するおそれが大きいとして、暴力団対策法に基づいて都道府県公安...
していぼうりょくだん‐いん【指定暴力団員】
都道府県公安委員会が暴力団対策法に基づいて指定する指定暴力団の構成員。
してい‐めいがら【指定銘柄】
信用取引銘柄のうちから各業種を代表し、市場性が大きく、市場の動向を敏感に反映する銘柄を各証券取引所が選んで指定した...