アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とれ」
と6984
  • とー145
  • とあ6
  • とい73
  • とう1927
  • とぅ167
  • とえ12
  • とお159
  • とか56
  • とき191
  • とく657
  • とけ29
  • とこ146
  • とさ42
  • とし223
  • とす21
  • とせ14
  • とそ14
  • とた9
  • とち68
  • とっ252
  • とつ53
  • とて13
  • とと25
  • とな48
  • とに17
  • とね10
  • との68
  • とは11
  • とひ8
  • とふ17
  • とへ1
  • とほ10
  • とま94
  • とみ58
  • とむ31
  • とめ44
  • とも134
  • とや32
  • とゆ6
  • とよ88
  • とら366
  • とり605
  • とる95
  • とれ117
    • とれー42
    • とれあ3
    • とれい21
    • とれお3
    • とれか1
    • とれす1
    • とれせ1
    • とれた1
    • とれち3
    • とれっ5
    • とれつ1
    • とれは1
    • とれふ3
    • とれま1
    • とれみ2
    • とれむ1
    • とれめ1
    • とれも2
    • とれら2
    • とれる2
    • とれれ1
    • とれん18
    • とれじ6
    • とれだ2
    • とれど3
    • とれび4
    • とれぶ2
    • とれぱ1
    • とれぺ1
  • とろ137
  • とわ23
  • とを1
  • とん195
  • とが49
  • とぎ29
  • とぐ14
  • とげ14
  • とご4
  • とざ17
  • とじ51
  • とず4
  • とぜ3
  • とぞ2
  • とだ17
  • とぢ2
  • とづ3
  • とで2
  • とど66
  • とば44
  • とび112
  • とぶ22
  • とべ11
  • とぼ20
  • とぱ2
  • とぴ8
  • とぷ2
  • とぺ1
  • とぽ13

国語辞書の索引「とれ」2ページ目

  • トレド‐だいせいどう【トレド大聖堂】

    《Catedral de Santa María de Toledo》スペイン中央部、カスティーリャ‐ラ‐マンチャ...

  • トレドふうけい【トレド風景】

    《原題、(スペイン)Vista de Toledo》エル=グレコの絵画。カンバスに油彩。縦121センチ、横109セ...

  • トレハロース

    動植物・微生物などに含まれる天然糖質。甘みのほか、保湿性能などもあり、食品加工・化粧品など多方面に利用されている。

  • トレ‐パン

    「トレーニングパンツ」の略。

  • トレ‐ビアン

    [感]賞賛するときに発する語。とてもよい。すばらしい。

  • トレビス

    キク科の植物。北イタリア特産。紫キャベツに似た野菜で、葉を食べる。生のままサラダや料理の付け合わせにする。イタリア...

  • トレビゾンド

    トルコ北東部の都市トラブゾンの旧称。

  • トレビ‐の‐いずみ【トレビの泉】

    《Fontana di Trevi》ローマ中心部付近にある噴水。ローマ神話の海神ネプトゥーヌスを中心にローマ神話の...

  • トレファイド

    木質バイオマスなどに低酸素下、セ氏200度から300度の高温で熱処理が施されていること。

  • トレファイド‐ペレット

    トレファクション(半炭化)処理をした木質ペレット。低酸素下で熱処理をすることにより、有機物が炭素に分解し、炭素に富...

  • トレファクション

    1 「焙煎(ばいせん)」に同じ。 2 木質バイオマスなどを低酸素下で熱処理し、完全には炭化させずに炭素に富んだ物質...

  • トレブル

    アンプのトーンコントロールで、高音を調節する機能。また、その調節用のつまみ。

  • トレブル‐コーン

    ニュージーランド南島南部にあるスキー場。ワナカの西約20キロメートルに位置し、標高1000メートルから2000メー...

  • トレ‐ペ

    1 「トレーシングペーパー」の略。 2 「トイレットペーパー」の略。

  • トレマ

    フランス語などで、母音が連続したときに、後の母音を独立して発音することを示す記号「¨」。フランス語ではë、ï、üが...

  • トレミー

    プトレマイオスの英語名。

  • トレミー‐の‐ていり【トレミーの定理】

    ⇒プトレマイオスの定理

  • トレムセン

    アルジェリア北西部の都市。モロッコとの国境に近く、テルアトラス山脈の盆地に位置する。アラビア語名タラムサーン。古く...

  • トレメッツォ

    イタリア北部、ロンバルディア州の町。コモ湖西岸に面する観光保養地。湖を見下ろす高台には、18世紀に建てられた新古典...

  • トレモリノス

    スペイン南部、アンダルシア州の都市マラガ近郊の海岸保養地。1960年代よりコスタ‐デル‐ソルの中心地として知られる...

  • トレモロ

    同音または異なる2音を、急速に反復させる奏法。主に弦楽器で行う。震音。

  • トレ‐ラン

    「トレールランニング」の略。

  • トレランス

    (他に対する)寛容さ。寛大。また、公平さ。許容度。

  • と・れる【取れる/捕れる/採れる/撮れる】

    [動ラ下一][文]と・る[ラ下二] 1 ついていたものが離れ落ちる。はなれる。「ボタンが—・れる」「表紙が—・れる...

  • トレルチ

    [1865〜1923]ドイツの神学者・哲学者。教義学の立場からキリスト教の絶対性を支持したが、歴史学の立場からはそ...

  • トレレウ

    アルゼンチン南部、チュブト州、大西洋に突き出すバルデス半島の付け根に位置する町。世界遺産に登録されたバルデス半島へ...

  • トレンカ

    つま先とかかとの部分以外がおおわれた形の女性用タイツ。

  • トレンガヌ

    マレーシア、マレー半島北東部の州。州都クアラトレンガヌ。東岸は南シナ海に面し、平野部には水田、ヤシ園が広がる。沿岸...

  • トレンス‐しやく【トレンス試薬】

    ⇒硝酸銀アンモニア溶液

  • トレンチ

    《深い溝の意》 1 塹壕(ざんごう)。 2 掘り割り。 3 海溝。 4 考古学で、細長い発掘溝のこと。その部分の発...

  • トレンチ‐コート

    《第一次大戦で英国兵がトレンチ(塹壕(ざんごう))内で着たところから》肩に共ぎれの大きな当て布がつき、ダブルの打ち...

  • トレンチーン

    スロバキア北西部の都市。バーフ川沿いに位置する。ローマ帝国の中央ヨーロッパ最北端の軍事拠点があったことを示す石碑が...

  • トレンチーン‐じょう【トレンチーン城】

    《Trenčiansky hrad》スロバキア北西部の都市トレンチーンにある城。バーフ川に臨む岩山の上に位置する。...

  • トレンティーノ‐アルト‐アディジェ

    イタリア北東部の自治州。長くオーストリア領で、第一次大戦後にイタリア王国に併合された。このため現在でもドイツ系住民...

  • トレンディー‐ドラマ

    《(和)trendy+drama》都会を舞台に、若い男女の生活を、最新の流行や風俗を交えて描いたテレビドラマ。19...

  • トレンディー

    [形動]最新流行である。時代の先端をいっている。「—なウエア」「—な街」

  • トレント

    イタリア北東部の都市。ブドウなどを栽培。ドイツ語名トリエント。1545〜1563年に宗教改革に対抗するトリエント公...

  • トレント‐だいせいどう【トレント大聖堂】

    《Duomo di Trento》⇒サンビジリオ大聖堂

  • トレントン

    米国ニュージャージー州西部の都市。同州の州都。ニューヨークとフィラデルフィアの中間に位置し、デラウェア川に面する河...

  • トレンド

    1 傾向。趨勢(すうせい)。ファッションの流行や経済変動の動向など。 2 SNSの利用者間で、そのとき話題になって...

  • トレンド‐アフィリエート

    ブログやソーシャルメディアで、人々に注目されている人物や話題を取り上げてアクセス数を増やし、アフィリエートプログラ...

  • トレンド‐ブログ

    《(和)trend+blog》⇒アフィリエートブログ

  • トレンド‐リサーチ

    世相・風俗・文化・意識の行方をとらえるための調査・情報収集。新製品開発の際に特に重要となる。

  • トレンド‐リーダー

    《(和)trend+leader》最先端の流行ファッションを生み出していくような新しい感性の人たち。 [補説]英語...

  • トレー

    《「トレイ」とも》 1 料理などを運ぶ盆。多く金属製のものをいう。 2 底の浅い書類整理箱。 3 電子メールを送受...

  • トレーサー

    ある物質の移動や変化を追跡するために、目印として添加される物質。フルオレセインなどの色素や、放射性同位体などが用い...

  • トレーシング‐ペーパー

    原図を透写したり、複写用原稿用紙などに用いたりする薄い半透明の紙。透写紙。トレペ。

  • トレース

    [名](スル)《足跡・痕跡の意》 1 原図を薄紙などに透かして、敷き写すこと。「設計図を—する」 2 登山で、踏み...

  • トレーズ

    [1900〜1964]フランスの政治家。フランス共産党書記長。人民戦線の結成に尽力。第二次大戦中はソ連に亡命、帰国...

  • トレーディング

    《商業に従事する、通商用の、の意》株や債権、外貨を売り買いすること。「—で大きく利益を出す」

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「とれ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    うまい
  • 2位

    旨い
  • 3位

    玄孫
  • 4位

    遺憾
  • 5位

    馬子にも衣装
  • 6位

    売るほど
  • 7位

    計る
  • 8位

    間抜け
  • 9位

    縊死
  • 10位

    気骨
  • 11位

    容易
  • 12位

    更迭
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    叩き台
  • 15位

    何時何時
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • スタンダール
    恋はうぬぼれと希望の闘争だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO