あずき【小豆】
マメ科の一年草。高さ30〜50センチ。葉は3枚の小葉からなる複葉。茎・葉に毛がある。夏、黄色い花を開く。種子はふつ...
あずき‐アイス【小豆アイス】
小倉(おぐら)アイス。《季 夏》
あずき‐あらい【小豆洗い】
1 小豆を洗う音をたてる妖怪。川辺に近づくと「小豆とぎましょか、人とって食いましょか、しょきしょき」と声がするとい...
あずき‐いろ【小豆色】
小豆の色に似た暗赤色。
あずき‐おり【小豆織(り)】
赤と藍との小さな格子縞の織物。
あずき‐がゆ【小豆粥】
小豆を入れて煮た粥。邪気を除くといわれ、1月15日の朝、餅(もち)を入れて食べる。桜粥。望粥(もちがゆ)。《季 新...
あずき‐がわ【小豆革】
小豆色に染めた、しわのあるなめし革。昔、オランダから輸入されたもの。
あずき‐ぞうむし【小豆象虫】
マメゾウムシ科の甲虫。豆のさやまたは豆粒に産卵し、幼虫は小豆の害虫。まめぞう。なみまめぞう。あずきむし。
あずき‐とぎ【小豆研ぎ】
⇒小豆洗い
あずき‐なし【小豆梨】
バラ科の落葉高木。山地に生え、枝は紫黒色で白色の斑点があり、秤(はかり)の目のように見える。初夏、白色の花が咲き、...
あずき‐な・し
[形ク]《「あじきなし」の上代語形》満足できない。ふさわしくない。無益だ。「なかなかに黙(もだ)もあらましを—・く...
あずき‐ねずみ【小豆鼠】
小豆色がかったねずみ色。
あずき‐むし【小豆虫】
アズキゾウムシの別名。
あずき‐めし【小豆飯】
小豆を前もって煮ておき、その煮汁とともに白米にまぜて炊いた赤色の飯。あかのめし。あかのごはん。赤飯。
あずき‐もち【小豆餅】
小豆の餡(あん)を外側にまぶしつけた餅。あんもち。あんころもち。