アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「くれ」
く5867
  • くー124
  • くあ54
  • くぁ17
  • くい177
  • くぃ49
  • くう319
  • くえ44
  • くぇ6
  • くお54
  • くぉ34
  • くか29
  • くき31
  • くく42
  • くけ13
  • くこ7
  • くさ264
  • くし129
  • くす95
  • くせ40
  • くそ34
  • くた24
  • くち343
  • くっ98
  • くつ75
  • くて8
  • くと18
  • くな16
  • くに149
  • くぬ14
  • くね14
  • くの13
  • くは12
  • くひ4
  • くふ13
  • くへ4
  • くほ17
  • くま138
  • くみ121
  • くむ10
  • くめ23
  • くも135
  • くや21
  • くゆ10
  • くよ14
  • くら546
  • くり463
  • くる249
  • くれ247
    • くれー42
    • くれあ10
    • くれい20
    • くれう1
    • くれえ1
    • くれお7
    • くれか3
    • くれき2
    • くれく1
    • くれこ3
    • くれさ4
    • くれし6
    • くれす6
    • くれせ4
    • くれそ1
    • くれた7
    • くれち2
    • くれっ7
    • くれつ3
    • くれて2
    • くれと1
    • くれな19
    • くれぬ1
    • くれの6
    • くれは4
    • くれふ2
    • くれま7
    • くれむ5
    • くれめ7
    • くれも2
    • くれや2
    • くれゆ1
    • くれよ1
    • くれら2
    • くれり3
    • くれる7
    • くれわ1
    • くれん5
    • くれが3
    • くれぐ4
    • くれじ18
    • くれず1
    • くれぞ2
    • くれで4
    • くれど1
    • くれば3
    • くれぶ4
    • くれぱ1
    • くれぷ3
    • くれぺ3
  • くろ659
  • くわ138
  • くん177
  • くが29
  • くぎ41
  • くぐ21
  • くげ19
  • くご11
  • くざ2
  • くじ128
  • くず82
  • くぜ11
  • くだ100
  • くづ3
  • くで6
  • くど36
  • くば15
  • くび102
  • くぶ22
  • くべ3
  • くぼ30
  • くぱ2
  • くぴ1
  • くぷ2

国語辞書の索引「くれ」5ページ目

  • くれ‐ゆ・く【暮れ行く】

    [動カ五(四)]日や季節、年などが暮れていく。また、ある期間がしだいに終わりになっていく。「—・く秋の一日」

  • クレヨン

    棒状のろう絵の具。洋画・児童画に使う。クレオン。

  • クレランボー‐しょうこうぐん【クレランボー症候群】

    1 ⇒恋愛妄想 2 自分の意志に反し、人格とは無関係に起こる精神現象。不意にある考えが浮かぶ、思考が中断する、ある...

  • クレラーミュラー‐びじゅつかん【クレラーミュラー美術館】

    《Kröller Müller Museum》オランダ、オッテルローにある美術館。クレラー=ミュラー夫人の収集品を...

  • クレリゴス‐きょうかい【クレリゴス教会】

    《Igreja dos Clérigos》ポルトガル北西部の港湾都市ポルトの旧市街にあるバロック様式の教会。18世...

  • クレリック

    1 聖職者。牧師。 2 「クレリックシャツ」の略。

  • クレリック‐シャツ

    《クレリックは、僧・聖職者の意》襟とカフスを白または無地にして身頃(みごろ)に色や柄物の生地を使ったシャツ。192...

  • く・れる【呉れる】

    [動ラ下一][文]く・る[ラ下二] 1 人が自分に、または自分の側の者にものを与える。「いつも姉が小遣いを—・れる...

  • く・れる【暮れる/眩れる/暗れる】

    [動ラ下一][文]く・る[ラ下二] 1 (暮れる)太陽が沈んであたりが暗くなる。夜になる。「日が—・れる」⇔明ける...

  • クレルボ

    シベリウスの交響詩。ホ短調。5楽章。1892年作曲。フィンランドの英雄叙事詩「カレワラ」に基づく。編成はソプラノと...

  • クレルボこうきょうきょく【クレルボ交響曲】

    ⇒クレルボ

  • クレルボー‐じょう【クレルボー城】

    《Château de Clervaux》ルクセンブルクの北部、クレルブ川沿いの町、クレルボーにある城。前身となる...

  • クレルモン‐こうかいぎ【クレルモン公会議】

    フランス中部のクレルモンで、1095年に行われた宗教会議。教皇ウルバヌス2世が、十字軍の結成を提唱した。

  • クレルモン‐フェラン

    フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、ピュイ‐ド‐ドーム県の県都。古くからオーベルニュにおける経済、文...

  • くれ‐わり【塊割(り)】

    土の塊を砕くのに用いる農具。くれたたき。

  • クレンザー

    みがき粉。珪砂(けいさ)などの研磨剤と洗剤などをまぜて作ったもの。金属器・ガラス器の洗浄用。

  • クレンジング

    1 汚れを落とすこと。浄化すること。「エスニック—」 2 化粧を落とすこと。また、化粧を落とすクレンジングクリーム...

  • クレンジング‐クリーム

    化粧や皮膚の汚れを落とすための油性クリーム。クリンシンクリーム。

  • クレンジング‐フォーム

    顔専用の洗顔料。石けんの清浄力と、クレンジングクリームの皮膚保護機能を兼ね備えている。

  • クレンジング‐ローション

    化粧や皮膚の汚れなどを取り除く液状洗浄剤のこと。ゼリー状・クリーム状のものもある。

  • クレー

    [1879〜1940]スイスの画家・銅版画家。ドイツで活躍。豊かな想像力により、明澄な詩情をたたえた抽象画を描いた。

  • クレーター

    1 火山の噴火口。 2 惑星・衛星の表面にみられる、噴火口のように円形にくぼんだ地形。噴火による説と隕石(いんせき...

  • クレート

    1 梱包(こんぽう)用の木枠。 2 犬や猫などを運ぶための、箱状のかばん。

  • クレーブのおくがた【クレーブの奥方】

    《原題、(フランス)La Princesse de Clèves》ラファイエットの小説。1678年、匿名で刊行。ア...

  • クレープ

    1 細かな縮みじわをつけた薄手の織物の総称。 2 縮緬(ちりめん)。 3 縮みじわをつけた薄紙。紙ナプキン・造花な...

  • クレープ‐シャツ

    《(和)crêpe(フランス)+shirt》クレープ地のシャツ。縮みのシャツ。《季 夏》

  • クレープ‐シュゼット

    四つ折りにしたクレープを、バター・砂糖・オレンジ果汁・グランマルニエを混ぜたソースで煮たデザート。熱いうちに食べる。

  • クレープ‐デ‐シン

    《中国のクレープの意》細い生糸で平織りにした広幅の薄地縮緬(ちりめん)。中国産の縮緬をまねて、フランスで織り出した...

  • クレープ‐ペーパー

    「クレープ3」に同じ。

  • クレーマー

    《原義は「要求者」「請求者」の意》商品の欠陥、客への対応の仕方などについてしつこく苦情を言う人。特にその苦情が言い...

  • クレーマー‐ばし【クレーマー橋】

    《Krämerbrücke》ドイツ中部、チューリンゲン州の都市、エルフルトを流れるゲーラ川に架かる橋。「商人の橋」...

  • クレーム

    1 商取引で、売買契約条項に違約があった場合、違約した相手に対して損害賠償請求を行うこと。 2 苦情。異議。「—を...

  • クレーム

    ⇒クリーム

  • クレーム‐エージェント

    保険会社が、海外で起きた事故について損害を調査したり、保険金の支払いなどの手続きを代行させるために委嘱する代理店のこと。

  • クレーム‐タグ

    手荷物引換証。手荷物札と同一番号が表示されており、到着地で受託手荷物を引き取るときなどの確認に使われる。

  • クレーム‐ダマンド

    アーモンドプードルにバター・卵・砂糖を混ぜて作ったクリーム。タルトやパイなどのフィリング(詰め物)にする。

  • クレーム‐ド‐カカオ

    蒸留酒と焙煎(ばいせん)したカカオ豆から作るリキュール。糖分が高く、チョコレートのような風味がある。カクテルや洋菓...

  • クレーム‐ド‐カシス

    カシス(クロスグリ)を原料とする甘いリキュール。カクテルに用いる。

  • クレーム‐ブリュレ

    卵黄・クリーム・砂糖・バニラを混ぜ、オーブンで湯煎(ゆせん)にかけ、冷ましてから砂糖をふってバーナーなどで焼き色を...

  • クレール

    光が十分にあって明るいこと。また、色や音が澄んで明るいこと。クリア。

  • クレール

    [1898〜1981]フランスの映画監督。詩情や風刺に富んだ作風。代表作「イタリア麦の帽子」「巴里の屋根の下」「自...

  • クレーン

    《鶴の意》重量物をつり上げて、水平または垂直方向へ移動させる荷役機械。起重機。 [補説]天井クレーン・ジブクレーン...

  • クレーン‐ゲーム

    人形や動物のぬいぐるみなどをおもちゃのクレーンでつり上げて取るゲーム。

  • クレーン‐しゃ【クレーン車】

    クレーンを取り付けた自動車または貨車。

  • クレーン‐せん【クレーン船】

    ⇒起重機船

  • クレーン‐そく【クレーン則】

    ⇒クレーン等安全規則

  • クレーンとう‐あんぜんきそく【クレーン等安全規則】

    クレーン・移動式クレーン・デリック・エレベーター・リフトなどの安全基準に関する規則を定めたもの。労働安全衛生法の規...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「くれ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/14
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    逡巡
  • 2位

    諦観
  • 3位

    忸怩
  • 4位

    振る
  • 5位

    泣いて馬謖を斬る
  • 6位

    姦淫
  • 7位

    計る
  • 8位

    新鮮
  • 9位

    瓦解
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    如くはない
  • 12位

    思い思い
  • 13位

    一時
  • 14位

    潔しとしない
  • 15位

    後顧の憂い
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ガンジー
    怠けていることは喜びかもしれないが重苦しい状態である。幸せになるためには何かをしていなくてはならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO