こう‐ゆ【香油】
頭髪につけたり体に塗ったりする、においのよいあぶら。
こう‐ゆ【高諭】
他人を敬って、その説諭をいう語。「御—を拝聴する」
こう‐ゆ【鉱油】
石油など、鉱物質のあぶら。植物油、動物油脂に対していう。鉱物油。鉱物性油。
こう‐ゆ【膏油】
1 《「膏」は粘性の強いあぶら、「油」は液体状のあぶらの意》あぶら。研磨用・灯火用などに使用する。 2 膏薬。〈日葡〉
こう‐ゆ【膏腴】
[名・形動]地味が肥えていること。また、そういう土地や、そのさま。膏沃(こうよく)。
こう‐ゆう【公有】
[名](スル) 1 国または公共団体が所有していること。⇔私有。 2 《「公」は、一般公衆の意》「パブリックドメイ...
こう‐ゆう【孔融】
[153〜208]中国、後漢の学者。魯(ろ)(山東省)の人。字(あざな)は文挙。孔子20世の孫。献帝に仕え、学問を...
こう‐ゆう【交友】
友人として交際すること。また、その友人。「あの人とも—がある」「—関係」
こう‐ゆう【交遊】
[名](スル)人と親しく交際すること。「家族ぐるみで—する」「不純異性—」
こう‐ゆう【後憂】
のちの心配。後日のうれい。
こう‐ゆう【校友】
1 同じ学校に学ぶ友。また、同窓の友。 2 学校側からみた、その学校の卒業生。
こう‐ゆうい【康有為】
[1858〜1927]中国、清末の思想家・政治家。南海(広東省)の人。号は長素。光緒(こうしょ)帝の信任を受け変法...
こうゆう‐かい【校友会】
1 その学校の教職員・在校生が組織する会。また、その会合。 2 その学校の卒業生を中心に組織される会。また、その会合。
こうゆう‐ざいさん【公有財産】
1 国または公共団体が所有する財産。 2 地方自治法上、地方公共団体の所有する不動産や、地上権・地役権などの権利、...
こうゆう‐すいめん【公有水面】
河・海・湖・沼その他の公共の用に供する水流・水面で、国が所有するもの。
こうゆうすいめんうめたて‐ほう【公有水面埋立法】
国が所有し公共に用いられる河川・海・湖・沼などの公有水面の埋め立て・干拓に関する法律。大正11年(1922)施行。...
こうゆう‐ち【公有地】
地方公共団体の所有地。
こう‐ゆう‐ちん【高優賃】
「高齢者向け優良賃貸住宅」の略。
こうゆう‐りん【公有林】
地方公共団体が所有する森林。