コンフィ
1 豚・鴨(かも)・七面鳥などの肉をその脂肪で煮たもの。保存食品。 2 ⇒フリュイコンフィ
コンフィギュレーション
1 各部分・各要素の配置。 2 コンピューターシステムの構成。コンフィグ。
コンフィギュレーション‐かんりツール【コンフィギュレーション管理ツール】
⇒コンフィグ管理ツール
コンフィグ
「コンフィグレーション(コンフィギュレーション)」の略。
コンフィグ‐かんりツール【コンフィグ管理ツール】
コンピューターやネットワークシステムの構成・設定を管理するソフトウエア。インターネットに接続された機器の設定の一括...
コンフィグ‐シス
米国マイクロソフト社のオペレーティングシステム、MS-DOSの、環境設定や拡張機能の設定を記述したファイル。
コンフィグレーション
⇒コンフィギュレーション
コンフィズリー
キャンデーやボンボン、キャラメルなど砂糖菓子の総称。
コンフィチュール
食品のジャムのこと。
コンフィッカー
遠隔操作ウイルスの一。2008年に発見されたワームで、亜種も存在する。ウインドウズ系のパソコンに感染すると、パスワ...
コンフィデンシャル
[名・形動]公開しないこと。内密であること。また、そのさま。「初めから—のつきまとった蔵相会議」「—レター」
コンフィデンス
1 信用。信頼。 2 自信。確信。
コンフェクショナリー
菓子類。菓子の製造販売店。
コンフェクション
《製作・仕立ての意》既製服のこと。プレタポルテ(高級既製服)に対して、低価格・大量生産品の服をいう。
コンフェッション
告白。告解。
コンフェッティ
1 紙吹雪。婚礼やパレード、カーニバルなどでまいたり、投げ合ったりする細かく切った色紙。 2 祝い事などで配られる...
コンフェデレーション
連合。同盟。
コンフェデレーションセンター‐オブ‐ジ‐アーツ
カナダ、プリンスエドワードアイランド州の都市シャーロットタウンにある総合文化施設。図書館、ギャラリー、劇場などを併...
コンフェデレーション‐ばし【コンフェデレーション橋】
《Confederation Bridge》カナダの本土、ニューブランズウィック州の都市ケープジャーメインとプリン...
コンフェデレーション‐ブリッジ
⇒コンフェデレーション橋
コンフォーミスト
体制や慣例に疑問をもたず従う者。順応者。
コンフォミズム
⇒コンフォーミズム
コンフォーメーション
⇒立体配座
コンフォーカル‐けんびきょう【コンフォーカル顕微鏡】
⇒共焦点顕微鏡
コンフォータブル
[形動]⇒カンファタブル
コンフォート
1 慰安。慰め。 2 気安さ。快適さ。
コンフォート‐シューズ
足の健康を考慮して作られた履き心地のよい靴。外反母趾(ぼし)など、足のトラブルが急増していることを背景に注目されている。
コンフォート‐バイク
マウンテンバイクを、街中での使用に向くよう改造したもの。舗装道路を走りやすいようにタイヤの凹凸を少なくしたり、泥よ...
コンフォート‐フード
口にするとほっとする食べ物。子供のころに食べた家庭料理や郷土料理、幸福感を得られる甘い菓子など。
コンフォーミズム
《「コンフォミズム」とも》順応主義。画一主義。
コンフリクト
1 意見・感情・利害の衝突。争い。論争。対立。 2 コンピューターで、複数のタスクが同時に同じファイルやメモリ領域...
コンフリクト‐メタル
⇒紛争鉱物
コンフリー
ムラサキ科の多年草。高さ30センチ〜1メートル。茎は中空。葉は長卵形で、密に互生。5〜7月、くすんだ紅紫色あるいは...
こんぶ【昆布】
《アイヌ語から》コンブ科コンブ属の褐藻の総称。主に東北・北海道の沿岸に分布。外見は根・茎・葉に区別され、長さ数十メ...
こんぶ‐おんせん【昆布温泉】
北海道南西部、ニセコアンヌプリの南麓にある温泉群。泉質は炭酸水素塩泉・塩化物泉・硫黄泉など。
昆布(こんぶ)に針(はり)刺(さ)・す
人をのろうまじないとして、コンブに針を刺し、井戸の中に投げ入れたり、木に打ちつけたりする。「お家主殿の井戸替へ…、...
こんぶ‐のし【昆布熨斗】
コンブを熨斗として用いたもの。こぶのし。
こんぶ‐まき【昆布巻(き)】
身欠きにしんなどをコンブで巻き、甘辛く煮た料理。こぶまき。
コン‐ブリオ
音楽で、発想標語の一。「元気に、生気に満ちて」の意。
コンプ
[名](スル) 1 「コンプレッサー」の略。 2 「コンプリート」の略。 3 「コンプレックス」の略。
コンプ‐がちゃ
⇒コンプリートがちゃ
コンプソグナトゥス
竜盤目獣脚亜目の恐竜の一。中生代ジュラ紀後期に生息。肉食性。全長約1.3メートルの小形の恐竜で、尾が長く、二足歩行...
コンプトン
[1892〜1962]米国の物理学者。X線に関するコンプトン効果を発見。のち、宇宙線を研究。原子爆弾開発のマンハッ...
コンプトン‐ガンマせんかんそくえいせい【コンプトンγ線観測衛星/コンプトンガンマ線観測衛星】
1991年4月、NASA(米航空宇宙局)がスペースシャトルを使って打ち上げたガンマ線観測衛星。名称は宇宙線の研究で...
コンプトン‐カメラ
コンプトン効果を利用してガンマ線の入射方向・エネルギー・強度を測定する装置。散乱されたガンマ線の波長の変化と電子の...
コンプトン‐こうか【コンプトン効果】
X線やγ線などの高エネルギーの電磁波が電子に散乱され、元の波長より長くなる現象。電磁波(光)の粒子性を立証するもの...
コンプトン‐さんらん【コンプトン散乱】
電子などの荷電粒子による高エネルギーの電磁波の散乱。粒子の静止質量に対して電磁波のエネルギーが無視できないほど大き...
コンプトン‐はちょう【コンプトン波長】
質量mの粒子に対して定義される波長。波長λはプランク定数h、光速度cを用いて、λ=h/mcと表される。コンプトン散...
コンプライアンス
1 要求や命令への服従。 ㋐ 法令遵守。特に、企業がルールに従って公正・公平に業務を遂行すること。 ㋑ 服薬遵守。...
コンプライアンス‐ワン【コンプライアンスWAN】
インサイダー取引など株式市場での不正行為の情報を共有するためのシステム。全国の証券取引所・証券会社と、日本証券業協...