アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「じゃっ」
じ9827
  • じー348
  • じあ41
  • じい38
  • じう19
  • じえ32
  • じぇ576
  • じお56
  • じか153
  • じき211
  • じく69
  • じけ24
  • じこ149
  • じさ40
  • じし203
  • じす42
  • じせ59
  • じそ29
  • じた30
  • じち43
  • じっ287
  • じつ157
  • じて30
  • じと21
  • じな18
  • じに8
  • じぬ7
  • じね16
  • じの6
  • じは24
  • じひ17
  • じふ32
  • じへ15
  • じほ11
  • じま21
  • じみ14
  • じむ41
  • じめ24
  • じも26
  • じゃ779
    • じゃー45
    • じゃあ9
    • じゃい39
    • じゃう2
    • じゃえ1
    • じゃお1
    • じゃか14
    • じゃき4
    • じゃく96
    • じゃけ14
    • じゃこ39
    • じゃし14
    • じゃす31
    • じゃせ4
    • じゃた3
    • じゃち1
    • じゃっ60
    • じゃと2
    • じゃな2
    • じゃに6
    • じゃぬ2
    • じゃね5
    • じゃの11
    • じゃは6
    • じゃひ2
    • じゃふ5
    • じゃへ1
    • じゃほ1
    • じゃま18
    • じゃみ4
    • じゃむ13
    • じゃめ2
    • じゃも4
    • じゃや5
    • じゃよ1
    • じゃら13
    • じゃり6
    • じゃる7
    • じゃれ4
    • じゃろ4
    • じゃわ9
    • じゃん157
    • じゃが13
    • じゃぎ3
    • じゃぐ7
    • じゃご1
    • じゃざ1
    • じゃじ5
    • じゃず7
    • じゃだ1
    • じゃど4
    • じゃば23
    • じゃび4
    • じゃぶ3
    • じゃべ3
    • じゃぼ5
    • じゃぱ29
    • じゃぴ3
    • じゃぷ1
    • じゃぺ1
    • じゃぽ4
  • じや9
  • じゅ2086
  • じゆ131
  • じょ2160
  • じよ15
  • じら10
  • じり63
  • じる21
  • じれ18
  • じろ31
  • じわ11
  • じを1
  • じん854
  • じが40
  • じぎ65
  • じぐ26
  • じげ32
  • じご61
  • じざ18
  • じじ81
  • じず2
  • じぜ20
  • じぞ45
  • じだ61
  • じづ2
  • じで5
  • じど161
  • じば33
  • じび19
  • じぶ53
  • じべ6
  • じぼ9
  • じぱ1
  • じぷ8
  • じぺ1
  • じぽ1

国語辞書の索引「じゃっ」1ページ目

  • じゃっ‐か【弱化】

    [名](スル)勢力・強度などがしだいによわくなること。また、よわくすること。弱体化。「投手力が—する」

  • ジャック‐オ‐ランタン

    《「ジャックランタン」「ジャッカランターン」とも》カボチャのちょうちん。ハロウィーンに、カボチャの中身をくり抜き、...

  • ジャッカル

    1 イヌ科の哺乳類。オオカミに似るが、小形で口先が細く耳が大きい。体毛は赤褐色ないし黄褐色。夜、群れをなして死肉を...

  • じゃっ‐かん【若干】

    《「干」を「一」と「十」に分解して、一の若(ごと)く十の若しの意から》はっきりしないが、それほど多くはない数量を表...

  • じゃっ‐かん【弱冠】

    1 《「礼記」曲礼上の「二十を弱と曰ひて冠す」から》男子20歳のこと。 2 年が若いこと。「—27歳で代議士に当選した」

  • じゃっ‐き【惹起】

    [名](スル)事件・問題などをひきおこすこと。「独立問題が民族紛争を—する」

  • ジャッキ

    小さい力で重い物を垂直に持ち上げる機械装置。ねじ・歯車・油圧などを利用するもので、主に人力によって動かす。自動車修...

  • ジャッキ‐アップ

    [名](スル)ジャッキを使って持ち上げること。

  • じゃっ‐きゅう【若朽】

    《「老朽」からの造語》若いのに気力に欠け、役に立たないこと。また、その人。

  • じゃっ‐きょう【鵲橋】

    1 ⇒鵲(かささぎ)の橋1 2 中国の通信衛星。2018年5月に打ち上げられ、地球と月のラグランジュ点(L2)に配...

  • じゃっきょう‐にごう【鵲橋二号】

    中国の通信衛星。2024年3月に打ち上げられ、月を周回する長楕円軌道に投入。地上と直接通信することができない月の裏...

  • ロビンソン

    [1919〜1972]米国のプロ野球選手。1947年、初の黒人選手としてメジャーリーグに昇格すると、ナショナルリー...

  • じゃっ‐く【惹句】

    人の心をひきつける短い文句。特に広告文などで、誇張してうたい上げた文句。キャッチフレーズ。

  • ジャック

    1 トランプの絵札の一。廷臣または兵士を表すもの。 2 電気を接続するための差し込み口。「ヘッドホン—」 3 ロー...

  • ジャック

    [名](スル) 1 《hijackから》乗り物などを乗っ取ること。または、ある場所を占拠すること。「バス—」 2 ...

  • シャルル

    [1746〜1823]フランスの物理学者。水素気球を考案し、自らこれを操縦。1787年に気体についての「シャルルの...

  • サン‐ピエール

    [1737〜1814]フランスの小説家・博物学者。ルソーの弟子。大作「自然研究」の挿話をなす、文明への批判と自然賛...

  • イベール

    [1890〜1962]フランスの作曲家。パリの生まれ。古典主義的な作風は、同時に洗練された機知に富む。管弦楽曲「寄...

  • オッフェンバック

    [1819〜1880]フランスの作曲家。オペレッタを確立した。作品に「天国と地獄」「ホフマン物語」など。

  • ジャックカルティエ‐ひろば【ジャックカルティエ広場】

    《Place Jacques-Cartier》カナダ、ケベック州の都市モントリオールにある広場。旧市街の市庁舎から...

  • ジャッククール‐きゅうでん【ジャッククール宮殿】

    《Palais Jacques-Cœur》フランス中部、シェル県の都市、ブールジュにあるゴシック様式の宮殿。15世...

  • ケルアック

    [1922〜1969]米国の小説家。自らの放浪体験をもとにした小説「路上」が多くの読者を獲得、ビートジェネレーショ...

  • コポー

    [1879〜1949]フランスの演出家・俳優。演劇の商業化に反対し、演劇革新運動を展開、フランス現代劇の基礎を築いた。

  • ジャック‐ザ‐リッパー

    ⇒切り裂きジャック

  • シャルドンヌ

    [1884〜1968]フランスの小説家。夫婦愛の問題を追求した。作「祝婚歌」「エバ」「感情的宿命」など。

  • シラク

    [1932〜2019]フランスの保守政治家。第22代大統領。ジスカール‐デスタン、ミッテラン政権で首相を務め、パリ...

  • ダルクローズ

    [1865〜1950]スイスの音楽教育家。ウィーン生まれ。リズムと身体運動を結びつけた教育方法リトミックを創始し、...

  • チボー

    ⇒ティボー

  • ティボー

    [1880〜1953]フランスのバイオリン奏者。繊細・高雅な演奏で、独自の境地を示した。チボー。

  • デリダ

    [1930〜2004]フランスの哲学者。アルジェリア生まれ。ポスト構造主義の思想家。西欧哲学のロゴス中心主義を批判...

  • ジャックナイフ

    1 折り畳み式の大型ナイフ。海軍ナイフ。 2 飛び込み競技で、からだをまっすぐに伸ばして踏み切り、空中で手先と足先...

  • ジャックナイフ‐げんしょう【ジャックナイフ現象】

    トレーラー式のトラックやバスなどで、急激なハンドル操作をしたときに後ろのトレーラーユニットが前の車両を押して、ジャ...

  • ニクラウス

    [1940〜 ]米国のプロゴルファー。全米アマチュア選手権を制した後、1962年プロに転向。同年の全米オープンで優...

  • ネッケル

    [1732〜1804]フランスの財政家・政治家。ジュネーブ生まれ。文学者スタール夫人の父。フランス革命前後、財務総...

  • フェデー

    [1885〜1948]フランスの映画監督。ベルギー生まれ。ロマンチシズムとリアリズムの融合に特色。代表作「外人部隊...

  • ジャックフルーツ

    クワ科の小高木。インド原産。果実は30〜80センチ、若い果実を蒸し焼きにして食べる。種子の周りの果肉は甘く生食され...

  • ジャック‐ボール

    ⇒ジャック3

  • ジャック‐ポット

    1 スロットマシンなどギャンブルでの大当たり。 2 ポーカーで、ジャック2枚以上の手ができるまで積み立てられる賭け...

  • ダビッド

    [1748〜1825]フランスの画家。新古典主義の代表者。ナポレオン1世の首席宮廷画家となった。作「サンベルナール...

  • ロイブ

    [1859〜1924]米国の実験生物学者・生理学者。ドイツ生まれ。動物の走性や再生現象などの研究を行った。1894...

  • ロンドン

    [1876〜1916]米国の小説家。野性をテーマに動物を主人公とした作品や、社会小説を書いた。作「荒野の呼び声」「...

  • ジャッグル

    [名](スル)野球で、捕球の際、球を確実に握れず、グラブの中でなん度か弾ませること。「—して一瞬ひやりとする」

  • じゃっ‐けい【若契】

    男色関係を結ぶこと。若衆道(わかしゅどう)の契り。「—浅からずして、毎夜逢ふといふとも、子をはらむといふ事なく」〈...

  • じゃっ‐けん【弱肩】

    野球などで、球を投げる力が弱いこと。

  • じゃっ‐こう【弱行】

    実行力が弱いこと。「薄志—」

  • じゃっ‐こう【寂光】

    仏語。 1 安らかで、静かな光。真理の寂静とその智慧の働きとしての光照。理・智の二徳を表す。 2 「寂光土」の略。

  • じゃっこう‐いん【寂光院】

    京都市左京区大原にある天台宗の尼寺。山号は清香山。創建は聖徳太子というが、空海説や良忍説もある。壇ノ浦での平家滅亡...

  • じゃっこう‐じょうど【寂光浄土】

    「常寂光土(じょうじゃっこうど)」に同じ。

  • じゃっこう‐ど【寂光土】

    「常寂光土」の略。

  • じゃっこう‐の‐みやこ【寂光の都】

    寂光浄土の異称。

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「じゃっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/26
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    顰みに倣う
  • 2位

    病膏肓に入る
  • 3位

    麒麟児
  • 4位

    門外漢
  • 5位

    玄孫
  • 6位

    虎に翼
  • 7位

    細見
  • 8位

    剛毅木訥仁に近し
  • 9位

    元の木阿弥
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    計る
  • 12位

    弥栄
  • 13位

    慟哭
  • 14位

    更迭
  • 15位

    為政者
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ヒポクラテス
    医師が病を治すのではなく、身体が病を治す。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO