アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「じょん」
じ9827
  • じー348
  • じあ41
  • じい38
  • じう19
  • じえ32
  • じぇ576
  • じお56
  • じか153
  • じき211
  • じく69
  • じけ24
  • じこ149
  • じさ40
  • じし203
  • じす42
  • じせ59
  • じそ29
  • じた30
  • じち43
  • じっ287
  • じつ157
  • じて30
  • じと21
  • じな18
  • じに8
  • じぬ7
  • じね16
  • じの6
  • じは24
  • じひ17
  • じふ32
  • じへ15
  • じほ11
  • じま21
  • じみ14
  • じむ41
  • じめ24
  • じも26
  • じゃ779
  • じや9
  • じゅ2086
  • じゆ131
  • じょ2160
    • じょー65
    • じょあ7
    • じょい19
    • じょう1424
    • じょえ3
    • じょお7
    • じょか15
    • じょき12
    • じょく26
    • じょけ9
    • じょこ13
    • じょさ17
    • じょし56
    • じょす16
    • じょせ71
    • じょそ13
    • じょた3
    • じょち10
    • じょっ11
    • じょて2
    • じょと1
    • じょな5
    • じょに2
    • じょね1
    • じょの4
    • じょは3
    • じょひ2
    • じょふ2
    • じょへ1
    • じょほ12
    • じょま2
    • じょみ2
    • じょむ1
    • じょめ4
    • じょも3
    • じょや3
    • じょゆ5
    • じょよ4
    • じょら1
    • じょり11
    • じょる27
    • じょれ7
    • じょろ15
    • じょん102
    • じょが11
    • じょぎ4
    • じょぐ3
    • じょげ6
    • じょご4
    • じょざ2
    • じょじ33
    • じょず1
    • じょぜ12
    • じょぞ1
    • じょだ2
    • じょで5
    • じょど6
    • じょば19
    • じょび3
    • じょぶ17
    • じょぼ2
    • じょぷ3
  • じよ15
  • じら10
  • じり63
  • じる21
  • じれ18
  • じろ31
  • じわ11
  • じを1
  • じん854
  • じが40
  • じぎ65
  • じぐ26
  • じげ32
  • じご61
  • じざ18
  • じじ81
  • じず2
  • じぜ20
  • じぞ45
  • じだ61
  • じづ2
  • じで5
  • じど161
  • じば33
  • じび19
  • じぶ53
  • じべ6
  • じぼ9
  • じぱ1
  • じぷ8
  • じぺ1
  • じぽ1

国語辞書の索引「じょん」2ページ目

  • ジョンソンナイキスト‐ノイズ

    ⇒熱雑音

  • ジョンソン‐ノイズ

    ⇒熱雑音

  • タイラー

    [1790〜1862]米国の政治家。第10代大統領。在任1841〜1845。無所属。第9代大統領のハリソンが在任中...

  • ダン

    [1573〜1631]英国の詩人・聖職者。17世紀の形而上派詩人の中心的存在。現代詩にも影響を与えた。詩集「第二周...

  • テニエル

    [1820〜1914]英国の挿絵画家。風刺漫画雑誌「パンチ」の主筆画家を務めた。また、「不思議の国のアリス」「鏡の...

  • カー

    [1906〜1977]米国の推理小説家。カーター=ディクソン(Carter Dickson)などのペンネームも使い...

  • ジョンデイかせきそう‐こくていこうえん【ジョンデイ化石層国定公園】

    《John Day Fossil Beds National Monument》米国オレゴン州中北部にある国定公園...

  • デューイ

    [1859〜1952]米国の哲学者・教育思想家。プラグマティズムを大成させ、実験主義または道具主義とよばれる立場を...

  • ジョン‐ドウ

    1 《名無しの権兵衛の意》名前がわからない人。また、はっきりとは名のらないときに用いる語。 2 訴訟で、本名が不明...

  • ジョンドウ‐きそ【ジョンドウ起訴】

    《ジョンドウ(John Doe)は、米国の裁判で氏名不詳または匿名の男性に用いられる仮名》刑事事件で、容疑者の身元...

  • ドス‐パソス

    [1896〜1970]米国の小説家。第一次大戦の体験を描いた「三人の兵士」で注目され、米国社会を批判的に描く作品を...

  • ドライデン

    [1631〜1700]英国の詩人・劇作家・批評家。王政復古期に時代思潮を反映する作品を書いた。詩「アブサロムとアキ...

  • ナッシュ

    [1928〜2015]米国の数学者。ゲームの理論に関する功績によりノーベル経済学賞受賞。「ナッシュ均衡」の概念で知...

  • ネーピア

    [1550〜1617]英国の数学者。対数を創始し、近代的計算機の原型となる計算機も発明した。著「驚くべき対数規則の...

  • ジョンハンコック‐センター

    米国イリノイ州の都市シカゴにある超高層ビル。100階建て。高さ457メートル。1969年、ファズラー=カーンの設計...

  • ジョンハンコック‐タワー

    米国マサチューセッツ州の都市ボストンにある超高層ビル。バックベイに位置する。同市でもっとも高い建物で、62階建て、...

  • ハーバード

    [1607〜1638]英国生まれの米国の宣教師。死後その財産と蔵書を寄付して、ハーバード大学の基礎を作った。

  • バニヤン

    [1628〜1688]英国の宗教家・物語作家。熱心な清教徒として活動し、二度の投獄を体験。代表作「天路歴程」は、英...

  • ヒックス

    [1904〜1989]英国の経済学者。ワルラス・パレートに由来する一般均衡理論を発展させ、また景気理論・資本と成長...

  • ヒューストン

    [1906〜1987]米国の映画監督・脚本家・俳優。自ら脚本を手がけた「マルタの鷹」で監督デビューを果たし、「黄金...

  • モルガン

    [1837〜1913]米国の実業家・金融資本家。モルガン商会を興し、鉄鋼・鉄道をはじめ諸産業を支配する財閥を築いた...

  • スーザ

    [1854〜1932]米国の作曲家。行進曲を多数作曲して「マーチ王」とよばれた。作品に「星条旗よ永遠なれ」「ワシン...

  • ノイマン

    [1903〜1957]米国の数学者。ハンガリー生まれ。ヒルベルト空間論を展開して量子力学を数学的に基礎づけ、第二次...

  • フォード

    [1895〜1973]米国の映画監督。豪放な男の生き方を好んで描き、西部劇の第一人者となる。また、アイルランドを舞...

  • ジョンフォード‐ポイント

    米国アリゾナ州北東部にある展望地。モニュメントバレーのメサやビュートを一望でき、映画監督ジョン=フォードが「駅馬車...

  • フランクリン

    [1786〜1847]英国の探検家・軍人。北極を探検し、北西航路を探査中に死亡。

  • ブラウン

    [1735〜1788]英国の医学者。病気は外部からの刺激の過不足によって起こると主張。著「医学の諸要因」。

  • ジョン‐ブル

    典型的な英国人。また、英国人のあだ名。18世紀の英国の作家アーバスノット作の寓話「ジョンブル物語」から出た語。→ア...

  • ワトソン

    コナン=ドイルの一連の推理小説に登場する人物の名。医師。主人公の探偵シャーロック=ホームズの助手として活躍する。→...

  • ジョンペンネカンプコーラルリーフ‐しゅうりつこうえん【ジョンペンネカンプコーラルリーフ州立公園】

    《John Pennekamp Coral Reef State Park》米国フロリダ州南部にある州立公園。フロ...

  • ジョンホークウッドきばぞう【ジョンホークウッド騎馬像】

    《原題、(イタリア)Monumento equestre a Giovanni Acuto》ウッチェロの絵画。フレ...

  • プリーストリー

    [1894〜1984]英国の小説家・劇作家・批評家。小説「友達座」「エンジェル小路」で流行作家となる。戯曲「危険な...

  • ボウルビー

    [1907〜1990]英国の精神科医。非行歴のある子供の生育歴や母親との別離を経験した子供の反応などを調査・研究し...

  • ジョン‐まんじろう【ジョン万次郎】

    ⇒中浜万次郎(なかはままんじろう)

  • ジョンまんじろうひょうりゅうき【ジョン万次郎漂流記】

    井伏鱒二の短編小説。幕末に米国に渡った中浜万次郎の半生を描く。昭和12年(1937)刊行。同年、第6回直木賞受賞。

  • シング

    [1871〜1909]アイルランドの劇作家。詩的写実劇を発表、アイルランドの国民演劇運動を推進し、文芸復興に貢献。...

  • ミルトン

    [1608〜1674]英国の詩人。ピューリタン革命に参加、言論の自由を主張し、共和政府に関与。王政復古後は、失明と...

  • メージャー

    [1943〜 ]英国の政治家。保守党。外相・蔵相を経て、1990年、サッチャーの後任として47歳で首相に就任。学校...

  • ケインズ

    [1883〜1946]英国の経済学者。有効需要論・乗数理論・流動性選好説を柱とする主著「雇傭・利子および貨幣の一般...

  • ラスキン

    [1819〜1900]英国の批評家。ターナーやラファエル前派を擁護する美術評論を著す一方、実践的立場から社会改革を...

  • ルイス

    [1880〜1969]米国の労働運動指導者。炭坑夫出身。合同炭鉱労働組合を指導。保守的なAFL(米国労働総同盟)を...

  • ル‐カレ

    [1931〜2020]英国の小説家。本名、デビッド=コーンウェル(David Cornwell)。教師や英国情報局...

  • ブラック

    [1827〜1880]英国のジャーナリスト。1861年(文久元)来日し、英字週刊紙「ジャパンヘラルド」、邦字新聞「...

  • レノン

    [1940〜1980]英国のロックシンガー。もとビートルズのリーダー的存在で、数多くのヒット曲の作詞・作曲を手がけ...

  • ジョンレノン‐の‐かべ【ジョンレノンの壁】

    《Lennonova zed'》チェコ共和国の首都プラハにある壁。ブルタバ川西岸のマラーストラナ地区に位置する。共...

  • ロー

    [1671〜1729]英国出身の財政家。フランスへ渡り銀行を設立。同行がフランス王立銀行に改組されると、総裁として...

  • コモンズ

    [1862〜1945]米国の経済学者。T=ベブレンとともに制度学派の創始者。著「制度派経済学」「集団行動の経済学」...

  • ベアード

    [1888〜1946]英国の発明家。機械走査方式による世界最初のテレビジョン装置を発明し、1925年放送に成功した。

  • ロック

    [1632〜1704]英国の哲学者・政治思想家。イギリス経験論の代表者で、その著「人間悟性論」は近代認識論の基礎と...

  • トールキン

    [1892〜1973]英国の児童文学作家・英語学者。南アフリカに生まれ、英国に移住。オックスフォード大学教授。中世...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「じょん」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 一休宗純
    大丈夫だ、心配するな、なんとかなる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO