せいさ‐けいう【政左経右】
中国の政情を表す言葉で、政治では保守主義を通し、経済では改革を推し進めること。中国では「左」は保守派、「右」は革新...
せいさ‐しょとう【西沙諸島】
南シナ海、海南島の南東にあるサンゴ礁の島々。漁業基地、グアノの産地。中国・ベトナムなどが領有権を主張している。西沙...
せいさ‐だいがく【星槎大学】
神奈川県箱根町・北海道芦別(あしべつ)市などにキャンパスを持つ、通信制の私立大学。平成16年(2004)開学。
せい‐さつ【生殺】
生かすことと殺すこと。活殺。
せい‐さつ【制札】
禁令・法規などを箇条書きに記して、道端や寺社の境内などに立てた札。禁札。
せい‐さつ【省察】
[名](スル)自分自身をかえりみて、そのよしあしを考えること。「自らの言動を—する」
せい‐さつ【精察】
[名](スル)くわしく観察・考察すること。「人間の心理を—する」
せいさつ‐よだつ【生殺与奪】
生かしたり殺したり、与えたり奪ったりすること。他人をどのようにも思いのままにすること。「—の権を握る」
せいさどうと‐だいがく【星槎道都大学】
北海道北広島市にある私立大学。昭和53年(1978)に道都大学として開学。平成29年(2017)に現名に改称した。
せいサバス‐しゅうどういん【聖サバス修道院】
《The Great Lavra of St. Sabbas》⇒マルサバ
せい‐さべつ【性差別】
性別に起因する社会的・文化的な差別や排除・制限。→ジェンダーフリー
せいサルキス‐しゅうどういん【聖サルキス修道院】
《St. Sergius Convent》⇒聖セルジウス修道院
せいサワ‐きょうかい【聖サワ教会】
《Hram svetog Save》セルビアの首都ベオグラードにある教会。セルビア王国の建国者ステファン=ネマニャ...
せい‐さん【正餐】
西洋料理で正式の献立による食事。また、西洋で1日のうちの主な食事。ディナー。
せい‐さん【生産】
[名](スル) 1 生活に必要な物資などをつくりだすこと。「米を—する」「大量—」 2 人間が自然に働きかけ、財・...
せい‐さん【成算】
成功する見込み。「事業を軌道にのせる—がある」
せい‐さん【青酸】
シアン化水素、およびその水溶液の俗称。
せい‐さん【星散】
[名](スル)星が大空に散らばっていること。転じて、物があちこちに散らばっていること。「土地の—する者は」〈公議所...
せい‐さん【凄惨/悽惨】
[名・形動]目をそむけたくなるほどいたましいこと。ひどくむごたらしいこと。また、そのさま。「—をきわめる事故現場」...
せい‐さん【清算】
[名](スル) 1 相互の貸し借りを計算して、きまりをつけること。「借金を—する」 2 会社・組合などの法人やその...
せい‐さん【聖算】
1 天皇の年齢。宝算。 2 天皇の考え。
せい‐さん【聖餐】
⇒聖餐式
せい‐さん【精算】
[名](スル)金額などをこまかく計算すること。特に、料金などの過不足を計算しなおすこと。「乗り越し運賃を—する」「—所」
せい‐さん【製産】
[名](スル)「生産1」に同じ。「礦石を破砕し且つ金を—する器械」〈新聞雑誌二七〉
せい‐さん【西讃】
《讃岐西部の意》香川県西部地域の称。観音寺市と三豊市からなる。→東讃 →中讃
せいさんうけおい‐せい【生産請負制】
農家が政府と請負契約を結び、収穫の余剰分を自由に売却できる制度。中国で、人民公社による集団所有体制に代わって、19...
せいさんえいぎょうようせつびはんだん‐ディーアイ【生産・営業用設備判断DI】
《DIはディフュージョンインデックス(diffusion index)の略》日銀短観で発表される判断項目の一。各企...
せいさん‐かかく【生産価格】
商品の費用価格に平均利潤を加えたもの。
せい‐さんかくけい【正三角形】
3辺の長さおよび三つの内角の等しい三角形。
せいさん‐かてい【生産過程】
物質的財貨を生産する過程。資本主義社会では、労働過程と価値増殖過程との統一としてとらえられる。
せいさん‐カリ【青酸カリ】
シアン化カリウムの俗称。
せいさん‐かんけい【生産関係】
物質的財貨の生産において、人間が相互に取り結ぶ社会的関係。特に、生産手段の所有関係をさす。生産力との統一が一定の生...
せいさん‐かんじょう【清算勘定】
⇒オープンアカウント
せいさん‐かんり【生産管理】
1 企業において、生産効率を高めるために行われる生産に関する予測・計画・統制などの管理活動。 2 争議行為の一。労...
せいさん‐がいしゃ【清算会社】
解散した後の清算中の会社。解散前の会社と同一の法人格を有するが、清算の目的の範囲内でのみ存続する。
せいさん‐きかん【清算機関】
市場で成立した売買について、売り手と買い手の間に入って取引の債権・債務を引き受け、決済の履行を保証する機関。日本に...
せいさん‐きかん【清算期間】
フレックスタイム制で、労働者が働くべき時間数を定める単位となる期間。例えば、毎月26日から翌月25日までの1か月間...
せいさん‐きこう【清算機構】
⇒清算機関
せいさん‐きょういく【生産教育】
生産技術に関する基礎的な知識や能力を育成するための人間教育。
せいさん‐きょてん【生産拠点】
工場など、製品の製造設備が集約されている場所のこと。
せいさん‐ギャップ【生産ギャップ】
⇒需給ギャップ
せいさん‐くみあい【生産組合】
協同組合を機能別に分類したものの一。中小生産者が生産手段の購入、生産物の加工・販売などを協同して行う組合。農業協同...
せいさん‐こくみんしょとく【生産国民所得】
生産面からとらえた国民所得。一定期間に各産業で生産された付加価値の合計。→分配国民所得 →支出国民所得
せいさん‐コスト【生産コスト】
製品を生産するのに要する単位あたりの費用。
せいさん‐ざい【生産財】
生産のために使用される財。→消費財
せいさん‐ざい【制酸剤】
胃液中の塩酸を中和する薬。胃酸過多症・胃潰瘍(いかいよう)などに用いる。制酸薬。
せいさん‐しき【聖餐式】
イエス=キリストが最後の晩餐でパンとぶどう酒を弟子たちに与え「パンは私のからだであり、杯は私の血による契約である」...
せいさん‐しじょう【清算市場】
決済期日に実物と代金の受け渡しをせず、それまでに反対売買を行い、その差金の授受によって決済することができる市場。→...
せいさん‐しほん【生産資本】
資本の循環において、生産過程にある資本。労働力と生産手段の形態をとる。→流通資本
せいさん‐しゃ【生産者】
1 生活に必要な物資などを製造・産出する人。→消費者1 2 生物学で、生態系において無機物から有機物を合成している...