アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「せいて」
せ7872
  • せー97
  • せあ2
  • せい3092
    • せいあ35
    • せいい50
    • せいう21
    • せいえ24
    • せいお25
    • せいか229
    • せいき106
    • せいく11
    • せいけ58
    • せいこ65
    • せいさ141
    • せいし290
    • せいす38
    • せいせ89
    • せいそ59
    • せいた99
    • せいち75
    • せいつ1
    • せいて78
    • せいと73
    • せいな20
    • せいに15
    • せいね36
    • せいの14
    • せいは29
    • せいひ41
    • せいふ80
    • せいへ11
    • せいほ25
    • せいま33
    • せいみ24
    • せいむ11
    • せいめ45
    • せいも22
    • せいや24
    • せいゆ18
    • せいよ64
    • せいら19
    • せいり90
    • せいる10
    • せいれ36
    • せいろ38
    • せいわ9
    • せいを7
    • せいん1
    • せいが45
    • せいぎ41
    • せいぐ6
    • せいげ41
    • せいご17
    • せいざ13
    • せいじ183
    • せいず6
    • せいぜ22
    • せいぞ34
    • せいだ18
    • せいぢ1
    • せいで37
    • せいど41
    • せいば23
    • せいび22
    • せいぶ125
    • せいべ12
    • せいぼ38
    • せいぱ8
    • せいぴ3
    • せいぷ3
    • せいぺ14
    • せいぽ1
  • せう7
  • せえ1
  • せお18
  • せか178
  • せき659
  • せく50
  • せけ36
  • せこ22
  • せさ6
  • せし20
  • せす14
  • せせ19
  • せそ7
  • せた29
  • せち31
  • せっ473
  • せつ218
  • せて9
  • せと35
  • せな15
  • せに11
  • せぬ3
  • せね9
  • せの6
  • せは1
  • せひ3
  • せふ13
  • せへ1
  • せほ1
  • せま21
  • せみ59
  • せむ14
  • せめ73
  • せも9
  • せや7
  • せよ1
  • せら34
  • せり76
  • せる143
  • せれ44
  • せろ34
  • せわ31
  • せを1
  • せん2068
  • せが17
  • せぎ7
  • せぐ18
  • せげ2
  • せご6
  • せざ4
  • せじ20
  • せぜ4
  • せぞ6
  • せだ14
  • せづ2
  • せで7
  • せど16
  • せば15
  • せび19
  • せぶ28
  • せべ2
  • せぼ2
  • せぱ11
  • せぴ5
  • せぷ3
  • せぽ1

国語辞書の索引「せいて」1ページ目

  • せいティロン‐だいせいどう【聖ティロン大聖堂】

    《Catedrala episcopalǎ Sf. Teodor Tiron》モルドバの首都キシナウにあるルーマニ...

  • せい‐てい【井底】

    井戸の底。

  • せい‐てい【正丁】

    律令制で、21歳以上60歳以下の健康な成年男子の称。庸・調・雑徭(ぞうよう)・兵役などの課役の対象となった。しょうてい。

  • せい‐てい【成丁】

    成年に達した男子。

  • せい‐てい【制定】

    [名](スル)法律・規則などを定めること。特に、立法機関が一定の手続きによって法令を定めること。「憲法を—する」

  • せい‐てい【青帝】

    五天帝の一。春をつかさどる天帝。方位は東、色は青を配する。東帝。蒼帝(そうてい)。また転じて、春の異称。《季 春》

  • せい‐てい【聖帝】

    徳の高い天子。また、天子を敬っていう語。聖天子。

  • せい‐てい【蜻蜓】

    ヤンマの別名。

  • 井底(せいてい)の蛙(かわず)

    知識や考えが狭くて、他にもっと広い世界のあることを知らない者をあざけっていう語。井蛙(せいあ)。井の中の蛙(かわず)。

  • せいてい‐ほう【制定法】

    立法機関により一定の手続きを経て定められた法。文章形式で表されるので成文法ともいう。

  • せいていほう‐しゅぎ【制定法主義】

    立法府が文書の形で制定した成文法を最も重要な法源とする考え方。裁判官は紛争の解決に際して法律にのみ拘束されるが、条...

  • せい‐てき【世嫡】

    家の跡目を継ぐ男子。よつぎ。あとつぎ。嫡嗣(ちゃくし)。せいちゃく。

  • せい‐てき【正嫡】

    1 本妻。正妻。正室。せいちゃく。 2 本妻から生まれた長子。せいちゃく。

  • せい‐てき【政敵】

    政治上で意見を対立させ、争っている相手。

  • せい‐てき【清適】

    心身がすがすがしく、安らかなこと。多く、手紙文で相手の無事や健康を祝っていう語。「御—の段大慶に存じ上げます」

  • せい‐てき【性的】

    [形動]男女の性に関するさま。また、性欲に関するさま。「—な魅力」

  • せい‐てき【静的】

    [形動]静かで動かないさま。静かなさま。「—な性格」⇔動的。

  • せいてきアイピー‐マスカレード【静的IPマスカレード】

    ⇒ポートフォワーディング

  • せいてき‐あんぜん【静的安全】

    取引の当事者の利益と取引に関与しない第三者の利益とが対立する場合、第三者の利益が保護されること。⇔動的安全。

  • せいてき‐かいせき【静的解析】

    《static analysis》コンピューターで、実際にプログラムを実行することなく、ソースコードの文法や構造を...

  • せいてき‐かいせきツール【静的解析ツール】

    コンピューターの静的解析を支援するソフトウエア。ソースコードの文法や構造を自動的に解析し、実際にプログラムを実行す...

  • せいてき‐かっとう【性的葛藤】

    ⇒性的対立

  • せいてき‐キューアールコード【静的QRコード】

    印刷されているなど、表示が変化しないQRコード。→動的QRコード

  • せいてき‐きょうそう【性的競争】

    ⇒繁殖干渉

  • せいてき‐きょうはくしょう【性的強迫症】

    ⇒性依存症

  • せいてき‐ぎゃくたい【性的虐待】

    性的暴力を含む虐待。力関係の上位にある者が、下位の者に暴力・脅迫を加えて性行為などをおこなうこと。特に、保護者とな...

  • せいてき‐コード【静的コード】

    印刷されているなどで、表示が変わらないバーコードやQRコードの総称。→動的コード

  • せいてきコード‐かいせき【静的コード解析】

    ⇒静的解析

  • せいてき‐しこう【性的指向】

    その人の恋愛感情や性的関心が、どの性別を対象にしているかということ。異性愛・同性愛・両性愛などがある。性指向。

  • せいてきしたいさつえい‐しょばつほう【性的姿態撮影処罰法】

    ⇒性的姿態撮影等処罰法

  • せいてきしたいさつえいとう‐しょばつほう【性的姿態撮影等処罰法】

    《「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」の...

  • せいてきしたいとうさつえい‐ざい【性的姿態等撮影罪】

    正当な理由なしに、人の性的な部位や下着などをひそかに撮影する罪。性的姿態撮影等処罰法に規定。撮影罪。盗撮罪。

  • せいてき‐しょうすうしゃ【性的少数者】

    ⇒性的マイノリティー

  • せいてき‐ストレッチ【静的ストレッチ】

    反動をつけずに筋肉をゆっくりと伸ばし、しばらくその状態を維持する運動。自然に呼吸をしながら行う。→動的ストレッチ

  • せいてき‐たいりつ【性的対立】

    生物学で、雌雄間で繁殖にかかわる利害が異なることによって生じる対立関係。ある種のハエでは、オスの精液にメスが他のオ...

  • せいてき‐テスト【静的テスト】

    コンピュータープログラムのテスト手法の一。主にソフトウエアなどのツールを使ってソースコードを解析する静的解析が行わ...

  • せいてきテスト‐ツール【静的テストツール】

    ⇒静的解析ツール

  • せいてき‐とうさく【性的倒錯】

    性欲が質的に異常な状態。性対象が自己・小児・近親などであるものと、性目標が露出・窃視(せっし)(のぞき見)やマゾヒ...

  • せいてき‐どうい【性的同意】

    性行為の際に、それを積極的に望んでいるかを互いに確認し合うこと。行為そのもののほか、避妊・感染症予防の方法などにつ...

  • せいてきどうい‐ねんれい【性的同意年齢】

    ⇒性交同意年齢

  • せいてき‐どれい【性的奴隷】

    ⇒性奴隷

  • せいてき‐にけい【性的二型/性的二形】

    生物で、性別による生殖器以外の違い。体の大きさ・色彩・運動器官の有無などをさす。トドの体の大きさ、インドクジャクの...

  • せいてき‐バーコード【静的バーコード】

    印刷されているなどで、表示が変わらないバーコード。→動的バーコード

  • せいてきプログラム‐かいせき【静的プログラム解析】

    ⇒静的解析

  • せいてき‐ぼうりょく【性的暴力】

    暴力・脅迫などによる性行為や猥褻(わいせつ)行為。強姦や強制猥褻などのほか、DV(ドメスティックバイオレンス)では...

  • せいてき‐マイノリティー【性的マイノリティー】

    同性愛者・両性愛者・性同一性障害者などのこと。性的少数者。セクシュアルマイノリティー。

  • せいてき‐モザイク【性的モザイク】

    ⇒雌雄モザイク

  • せいてき‐やくわり【性的役割】

    ⇒ジェンダーロール

  • せいてきよっきゅう‐ていかしょうがい【性的欲求低下障害】

    性行為に対する興味や欲求が欠如・不足し、著しい苦痛を感じたり人間関係に支障を来したりする状態。性機能障害の一つ。H...

  • せいてき‐レイアウト【静的レイアウト】

    ⇒ページレイアウト2

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「せいて」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ガンジー
    はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。そうしてわれわれは勝つのだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO