よう‐い【用意】
[名](スル) 1 前もって必要なものをそろえ、ととのえておくこと。したく。「食事の—がととのう」「招待客の車を—...
よう‐い【妖異】
[名・形動]あやしくて普通ではないこと。また、そのさまや、そのようなもの。「如何なる画にも彫刻にもない、—で凄惨な...
よう‐い【洋医】
1 西洋医学で治療する医者。 2 西洋人の医者。
よう‐い【容易】
[名・形動]たやすいこと。やさしいこと。また、そのさま。「—なことでは到達できない」「—に解ける問題」 [派生]よ...
よう‐い【庸医】
治療のうまくない医者。平凡な医者。藪(やぶ)医者。
よう‐イオン【陽イオン】
正の電気を帯びたイオン。ナトリウムイオンNa+・アルミニウムイオンAl3+など。カチオン。⇔陰イオン。
ようイオン‐かいめんかっせいざい【陽イオン界面活性剤】
陽イオンの親水基をもつ界面活性剤の総称。水溶液中で解離して陽イオンとなる。第4級アンモニウム塩を親水基とするものは...
よう‐いく【養育】
[名](スル)養い育てること。「子供を引き取って—する」「—費」
よういくしえんほうもん‐じぎょう【養育支援訪問事業】
子育てに不安を抱えていたり、さまざまな理由で子供の養育に支援を必要としている家庭に対して、市町村が実施主体となって...
よういく‐ひ【養育費】
子供の養育(衣食住や教育)に要する費用。特に、実際に子供を育てる者が、扶養義務のある法律上の親に対して請求するもの...
ようい‐しゅうとう【用意周到】
[名・形動]用意が行き届いて、手ぬかりがないこと。また、そのさま。「—な(の)実施計画」
ようい‐どん【用意どん】
[感]かけっこなどで、走り始めを告げる合図のかけ声。 [名]かけっこ。また、何人もの人が一斉に物事を始めること。
容易(ようい)ならぬ
なまやさしいことではない。また、重大である。「—事態」
よう‐いん【要因】
物事がそうなった主要な原因。「事件の—を探る」
よう‐いん【要員】
ある仕事のために必要な人員。「運搬—」「保安—」
よういん‐しょうけん【要因証券】
証券上の権利が、証券発行の原因となった法律関係の有効な存在を必要とする有価証券。貨物引換証・船荷証券など。有因証券...