き‐せつ【気節】
1 気概があって、節操の固いこと。「—に乏しい」 2 気候。季節。
き‐せつ【季節】
1 1年を天候の推移に従って分けたときの、それぞれの区切り。温帯では春夏秋冬の四季があり、熱帯では乾季と雨季がある...
き‐せつ【既設】
すでに設置、建設されていること。「—の機関」
き‐せつ【期節】
折。時期。季節。「人間の生涯中尤(もっと)も難有(ありがた)い—」〈漱石・吾輩は猫である〉
き‐せつ【羈紲/羈絏】
1 手綱。また、おもがいと手綱。 2 つなぎとめること。また、その物事。拘束。「再び帰らねばならぬ女の心に—の苦し...
きせつ‐かいゆう【季節回遊】
魚類などが、季節に応じて群をつくって移動すること。
きせつ‐かん【季節感】
その季節らしさを感じさせること。「—を取り入れた料理」
きせつ‐かんぜい【季節関税】
国内生産者を保護するため、果物や野菜などの輸入品について、特定の季節に限って高い税率で課する関税。
きせつ‐がた【季節型】
同一の種の動物が季節によって示す、形態や色彩の変異の型。年2回発生するチョウでは大きさ・模様が異なる春型・夏型があ...
きせつせい‐インフルエンザ【季節性インフルエンザ】
冬から春にかけて流行するインフルエンザ。Aソ連型(H1N1亜型)・A香港型(H3N2亜型)・B型の3種類がある。 ...
きせつせい‐かんじょうしょうがい【季節性感情障害】
⇒エス‐エー‐ディー(SAD)
きせつせい‐じょうどうしょうがい【季節性情動障害】
⇒エス‐エー‐ディー(SAD)
きせつ‐ちょうせい【季節調整】
月次または四半期ごとの統計指標において、天候や社会習慣などによる季節的な要因の影響を排除するため、元の数値に加える...
きせつない‐へんどう【季節内変動】
季節変化よりも短く、10日程度より長い周期を示す大気の変動。赤道域におけるマッデンジュリアン振動が知られる。
きせつのきおく【季節の記憶】
保坂和志の小説。鎌倉を舞台に父と息子の日常を描く。平成8年(1996)刊行。翌平成9年(1997)、第33回谷崎潤...
きせつ‐はずれ【季節外れ】
その季節にふさわしい状態から外れていること。「—の雪」
きせつ‐ひん【季節品】
1年のうち、ある季節に限って売り出される品物。
きせつ‐びょう【季節病】
季節の変化に伴って周期的に悪化したり多発したりする病気。神経痛・リウマチなどの慢性病や、春先に多い喘息(ぜんそく)...
きせつ‐ふう【季節風】
季節によって吹く方向を変える風。大陸と海洋の温度差が原因で起こり、平均して、冬は大陸から海洋に、夏は海洋から大陸に...
きせつふう‐きこう【季節風気候】
⇒熱帯モンスーン気候
きせつ‐よほう【季節予報】
気象庁が発表する、ある地域における数日間以上の平均的な天気の状態を対象とした予報。1か月予報・3か月予報・暖候期予...
きせつ‐らいゆうぎょ【季節来遊魚】
⇒死滅回遊魚
きせつ‐れっしゃ【季節列車】
季節によって増加する利用客のために、時期を限って運転される列車。
きせつ‐ろうどう【季節労働】
1 季節によって仕事の量に大きな差のある業種での労働。農業・北洋漁業など。 2 農閑期などに、本業以外の労働に従事...