しん‐ぷ【神父】
カトリック教会で、司祭などに対して用いる尊称。
しん‐ぷ【神符】
神社などで出す護符。お札(ふだ)。
しん‐ぷ【新付/新附】
1 新しく付き従うこと。新たに従属すること。「—の民(たみ)」 2 律令時代、新しく戸籍に登録されること。
しん‐ぷ【新婦】
結婚したばかりの女性。結婚式・披露宴などでいう。花嫁。⇔新郎。
しん‐ぷ【新譜】
1 新しい曲譜。 2 新しく発売されたレコードやコンパクトディスクなど。「洋楽の—」
しん‐ぷ【親父】
《古くは「しんぶ」とも》父親。実の父。「御—様によろしく」⇔親母(しんぼ)。「僕の—などはドウモ頑固で仕方がない」...
しん‐ぷ【親付/親附】
[名](スル)親しんで付き従うこと。「酸面薄相を以て他人を侍するものは、決して人に—せらるべからず」〈中村訳・西国...
シンプ
《strongly interacting massive particle》π中間子と同じく強い相互作用をする、...
しん‐ぷう【信風】
季節風。
しん‐ぷう【神風】
神が吹かせるという風。かみかぜ。
しん‐ぷう【晨風】
早朝に吹く風。あさかぜ。
しん‐ぷう【新風】
今までと違う新しいやり方や考え方。清新の気を感じさせる新しい傾向。「歌壇に—を吹き込む」
しんぷうじゅうにん【新風十人】
昭和15年(1940)に刊行された合同詩集。筏井嘉一、斎藤史、佐藤佐太郎、常見千香夫ら、10名の若手歌人が参加した。
しんぷうれん【神風連】
《「じんぷうれん」とも》太田黒伴雄(おおたぐろともお)らを中心に、保守派の旧士族で結成された政治団体。復古主義を唱...
しんぷうれん‐の‐らん【神風連の乱】
《「しんぷうれん」は「じんぷうれん」とも》明治9年(1876)10月、熊本に起こった反政府暴動。新政府の開明政策に...
しん‐ぷく【心服】
[名](スル)《「しんぶく」とも》心から尊敬して従うこと。「師として慕い、—する」
しん‐ぷく【心腹】
1 胸と腹。 2 胸のうち。心中。胸中。「—を探る」 3 心から頼りにすること。また、その人。腹心。「昧者(まいし...
しん‐ぷく【臣服】
[名](スル)臣下となって服従すること。
しん‐ぷく【信服】
[名](スル)《古くは「しんぶく」とも》信頼して服従すること。「—せらるること甚だ大いなり」〈中村訳・西国立志編〉
しん‐ぷく【振幅】
物体が振動しているときの、振動の中心から最大変位までの距離。振動の幅の半分。振り幅(はば)。
しん‐ぷく【震幅】
地震計によって示される、地震の波の幅。地盤振動の振幅。
しんぷく‐シフトキーイング【振幅シフトキーイング】
⇒エー‐エス‐ケー(ASK)
しんぷく‐じ【真福寺】
名古屋市中区にある真言宗智山派の寺。山号は北野山。建久年間(1190〜1199)に尾張国中島郡大須庄に建立されたと...
心腹(しんぷく)に落(お)・つ
納得する。腑(ふ)に落ちる。
心腹(しんぷく)の友(とも)
心を許し合った最も親しい友人。
心腹(しんぷく)の病(やまい)
《「春秋左氏伝」哀公一一年から》胸や腹の治しにくい病気。除きにくい敵のたとえ。
しんぷくへんい‐へんちょう【振幅偏移変調】
⇒エー‐エス‐ケー(ASK)
しんぷく‐へんちょう【振幅変調】
信号波の振幅に応じて電波の強さ(振幅)を変える通信方式。ラジオ放送の中波や短波、アナログテレビ放送の映像送信などに...
心腹(しんぷく)を輸写(ゆしゃ)す
《「漢書」趙広漢伝から》心中をすべて打ち明ける。
しん‐プラトンがくは【新プラトン学派】
プロティノス、およびその学統を継ぐ、3世紀ごろから6世紀にかけて栄えた古代ギリシャ哲学最後の学派。プラトンの思想を...
シンプリファイ
[名](スル)単純化すること。「理論を—する」
シンプル
[形動]単純なさま。また、飾り気やむだなところがなく、簡素なさま。「—な柄」「—な生活」
シンプル‐シンフォニー
ブリトゥンの弦楽合奏曲。1933年から1934年にかけて作曲。全4楽章。自身によるピアノ曲の習作に基づく。弦楽四重...
シンプル‐ライフ
簡素・質実な生活。
シンプレックス
片方向通信用線路、または片方向のみの通信方式のこと。単方向通信。単向通信。→デュープレックス1
シンプロン‐とうげ【シンプロン峠】
《Simplonpass》スイス南西部、バレー州にあるアルプス越えの峠。標高2005メートル。イタリアのピエモンテ...
シンプロン‐トンネル
イタリア・スイス国境のアルプスを南北に貫く鉄道トンネル。シンプロン峠の東約5キロメートルに位置する。1906年開通...