よばい【夜這い/婚い】
《「呼ばう」の連用形から》 1 夜、恋人のもとへ忍んで通うこと。特に、男が女の寝所に忍び入って情を通じること。 2...
よばい‐びと【婚ひ人】
求婚する人。言い寄る人。「その—どもを呼びにやりて」〈大和・一四七〉
よばい‐ぶみ【婚ひ文】
求婚の手紙。恋文。「—の大和歌なきは」〈宇津保・藤原の君〉
よばい‐ぼし【婚ひ星/夜這ひ星】
流れ星。「—、少しをかし」〈枕・二五四〉
よば・う【呼ばう/喚ばう】
[動ワ五(ハ四)]《動詞「よ(呼)ぶ」の未然形+接尾語「ふ」から》 1 呼びつづける。何回も呼ぶ。「『行徳!』と—...
よ‐ばたらき【夜働き】
1 夜中に働くこと。また、その働き。夜業。よなべ。 2 夜、盗みを働くこと。夜盗。「この街道の—」〈浄・忠臣蔵〉 ...
よ‐ばなし【夜話/夜咄】
1 夜、談話すること。また、その談話。やわ。《季 冬》「—や猫がねずみをくはへゆく/孝作」 2 「夜咄の茶事」の略。
よばなし‐の‐ちゃじ【夜咄の茶事】
茶事七式の一。炉の季節に、午後6時ごろから行われる茶会。
よ‐ばな・れる【世離れる】
[動ラ下一][文]よばな・る[ラ下二]世間から遠ざかる。「—・れた暮らし方」
よ‐ばり【夜尿】
《「ゆばり」の音変化》寝小便。〈日葡〉
よば・る【呼ばる/喚ばる】
[動ラ五(四)]よぶ。「大声で—・る」「夜なかにこわかったら—・らんしょ」〈中勘助・銀の匙〉
よば・れる【呼ばれる】
[動ラ下一]《動詞「よぶ」の未然形+受身の助動詞「れる」から》 1 称される。「名人と—・れる」 2 招待される。...
よばわり【呼ばわり/喚ばわり】
1 大声で呼ぶこと。 2 人を表す語に付けて、そうときめつけて言いたてるのに用いる。「ぬすっと—」
よばわ・る【呼ばわる/喚ばわる】
[動ラ五(四)]大声で呼びたてる。また、叫ぶ。「七兵衛が戻ったぞと大声に—・る」〈柳田・山の人生〉
よ‐ばん【夜番】
夜の番をすること。また、その人。夜警。夜回り。《季 冬》「跫音(あしおと)の老いしと思ふ—かな/麦南」
よばん‐ウッド【四番ウッド】
ゴルフのウッドクラブで、バッフィーのこと。4W。
よばん‐だしゃ【四番打者】
野球などで、打順が4番目の打者。強打者を当てることが多い。四番バッター。→クリーンアップトリオ
よばん‐バッター【四番バッター】
⇒四番打者
よばんめ‐もの【四番目物】
能の分類で、正式な五番立ての演能の際に、四番目に上演される曲。脇能物・修羅物・鬘物(かずらもの)・切能物(きりのう...