ウェブ‐マーケティング
⇒インターネットマーケティング
ウェブ‐メディア
「オンラインメディア」に同じ。
ウェブ‐メーラー
⇒ウェブメール
ウェブ‐メール
インターネットのブラウザーを使って電子メールの作成や送受信を行うシステム。また、これを提供しているサービスのこと。...
ウェブ‐ユーザビリティー
ウェブサイトの見やすさ、使いやすさ、わかりやすさのこと。
ウェブ‐ユーザーインターフェース
既存のブラウザーを、アプリケーションソフトのインターフェースとして用いること。またはウェブアプリケーションのインタ...
ウェブ‐ラジオ
⇒インターネットラジオ
ウェブ‐ラーニング
⇒ダブリュー‐ビー‐ティー(WBT)
ウェブログ
《ウェブ上のログ(記録)から》ブログのこと。
ウェブログ‐サービス
⇒ブログサービス
ウェブログ‐ホスティングサービス
⇒ブログサービス
ウェブ‐かいぎ【ウェブ会議】
離れた場所にいる複数人どうしが、インターネットを通じて資料やデータを共有したり、会話したりできるシステムやサービス...
ウェブ‐ぶんり【ウェブ分離】
⇒ブラウザー分離
ウェブ‐しょうせつ【ウェブ小説】
ウェブ上で公開される小説。小説投稿サイトのほか、個人サイトで公開される小説をさす。無料で読める作品が多い。ウェブノ...
ウェブ‐なげせん【ウェブ投(げ)銭】
⇒ネット投げ銭
ウェブ‐つうちょう【ウェブ通帳】
⇒デジタル通帳
ウェブ‐のみかい【ウェブ飲(み)会】
⇒オンライン飲み会
ウエホツィンゴ
メキシコ中東部、プエブラ州の都市。州都プエブラの北西約25キロメートルに位置する。りんご酒とサラペという織物の産地...
うえ‐ぼうそう【植え疱瘡】
種痘(しゅとう)のこと。
ウエポン
武器。兵器。
ウエポン‐システム
兵器とその運用に必要な器材・施設・技術・人員などを含む体系。兵器体系。
うえまち‐すじ【上町筋】
大阪市の中央部を南北に走る道路の呼び名。谷町筋の東側を通り、沿線に大阪城などがある。
上(うえ)見(み)ぬ鷲(わし)
鷲は他の鳥を恐れず、警戒のために空を見上げる必要がない。何も恐れはばからぬさまをいう。上見ぬ鷹(たか)。
うえ‐みやづかえ【上宮仕へ】
天皇のそば近くにいて日常の用を勤めること。「おしなべての—し給ふべき際(きは)にはあらざりき」〈源・桐壺〉
うえむら【植村】
姓氏の一。 [補説]「植村」姓の人物植村直己(うえむらなおみ)植村文楽軒(うえむらぶんらくけん)植村正久(うえむら...
うえむら【上村】
姓氏の一。 [補説]「上村」姓の人物上村吉弥(うえむらきちや)上村松園(うえむらしょうえん)
うえむら‐きちや【上村吉弥】
⇒吉弥
うえむら‐しょうえん【上村松園】
[1875〜1949]女流日本画家。京都の生まれ。本名、津禰(つね)。竹内栖鳳(たけうちせいほう)などに師事し、四...
うえむら‐なおみ【植村直己】
[1941〜1984]登山家・探検家。兵庫の生まれ。世界五大陸の最高峰に登頂、また単独で犬橇(いぬぞり)による北極...
うえむら‐ぶんらくけん【植村文楽軒】
人形浄瑠璃の文楽座座元。 (初世)[1751〜1810]江戸時代後期の人。大坂に人形浄瑠璃座「高津(こうづ)新地の...
うえむら‐まさひさ【植村正久】
[1858〜1925]プロテスタント牧師・神学者・評論家。東京の生まれ。富士見町教会・東京神学社を創立し、牧師の育...
ウエムル
シカ科の哺乳類。チリ南部のアンデスとパタゴニアに分布。頭胴長1.5〜1.6メートル。絶滅が心配されている。ゲマルジカ。
うえ‐もの【植(え)物】
1 植物。草木。 2 畑に植える野菜類。 3 連歌・俳諧の題材となる事物の分類の一つで、草木・苔などの植物。 4 ...
う‐えもん【右衛門】
「右衛門府」の略。⇔左衛門。
うえもん‐の‐かみ【右衛門督】
右衛門府の長官。正五位上相当。
うえもん‐の‐じょう【右衛門尉】
右衛門府の第三等の官。
うえもん‐の‐じん【右衛門の陣】
《右衛門府の武官の詰め所があったところから》宜秋門(ぎしゅうもん)の異称。
うえもん‐の‐たいふ【右衛門大夫】
右衛門尉(うえもんのじょう)(従六位下相当)で、特に五位に昇任した者。
うえもん‐ふ【右衛門府】
左衛門府とともに宮城諸門の警衛などをつかさどった役所。→衛門府
うえ‐や【上屋】
宮中で、天皇の御座所近くにある女官の詰め所。「ゆゆしさに—に隠れ伏しぬ」〈枕・八一〉
上(うえ)よ下(した)よ
「上を下へ」に同じ。
ウェラー
[1915〜2008]米国の医学者。ポリオ(急性灰白髄炎)の病原ウイルスの培養に成功し、1954年、エンダーズとロ...
ウェリントン
[1769〜1852]英国の軍人・政治家。ナポレオンをワーテルローに破った。のち、トーリー党党首として首相となり、...
ウェリントン
ニュージーランドの首都。北島南部に位置し、クック海峡に臨み、天然の良港をもつ。名称はワーテルローの戦いでナポレオン...
ウェリントン‐さん【ウェリントン山】
《Mount Wellington》オーストラリア、タスマニア州南東部の山。州都ホバートの西約20キロメートルに位...
ウェリントン‐とう【ウェリントン島】
《Isla Wellington》チリ南部、太平洋岸の島。マガジャネス州に属す。本土とはメシエ海峡という狭い海峡に...
ウェリントン‐しょくぶつえん【ウェリントン植物園】
《Wellington Botanic Garden》ニュージーランドの首都ウェリントンにある植物園。中心街西部に...
う・える【飢える/餓える/饑える】
[動ア下一][文]う・う[ワ下二] 1 食物がなくて空腹に苦しむ。ひどく腹が減る。「大飢饉(ききん)で多くの人が—...
う・える【植える】
[動ア下一][文]う・う[ワ下二] 1 草木を育てるために、種子や苗を地中に埋める。「山に木を—・える」 2 小さ...
ウエルカム
歓迎。歓待。また、歓迎のあいさつに用いる語。ようこそ。「—パーティー」