アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えれ」
え8206
  • えー779
  • えあ128
  • えい1039
  • えう25
  • ええ7
  • えお12
  • えか20
  • えき272
  • えく147
  • えけ4
  • えこ113
  • えさ16
  • えし30
  • えす752
  • えせ9
  • えそ5
  • えた24
  • えち75
  • えっ545
  • えつ37
  • えて22
  • えと32
  • えな29
  • えに27
  • えぬ395
  • えね46
  • えの28
  • えは4
  • えひ12
  • えふ361
  • えへ4
  • えほ14
  • えま50
  • えみ50
  • えむ475
  • えめ20
  • えも28
  • えや82
  • えゆ2
  • えよ9
  • えら56
  • えり158
  • える471
  • えれ108
    • えれあ2
    • えれう1
    • えれお1
    • えれき4
    • えれく55
    • えれっ1
    • えれつ2
    • えれふ9
    • えれほ1
    • えれみ1
    • えれめ7
    • えれん3
    • えれが4
    • えれげ1
    • えれじ2
    • えれで1
    • えれば2
    • えれぶ2
    • えれべ7
    • えれぴ1
    • えれぷ1
  • えろ26
  • えわ3
  • えん1365
  • えが28
  • えぎ13
  • えぐ36
  • えげ12
  • えご28
  • えざ8
  • えじ34
  • えず10
  • えぜ3
  • えぞ28
  • えだ56
  • えぢ1
  • えづ5
  • えで39
  • えど159
  • えば38
  • えび91
  • えぶ22
  • えべ9
  • えぼ29
  • えぱ2
  • えぴ42
  • えぷ12
  • えぺ2
  • えぽ10

国語辞書の索引「えれ」1ページ目

  • エレア‐がくは【エレア学派】

    前6世紀後半から前5世紀初めにかけて、南イタリアのエレア(Elea)に興った古代ギリシャ哲学の一派。運動変化を否定...

  • エレ‐アコ

    「エレクトリックアコースティックギター」の略。

  • エレウシス

    《「エレフシス」とも》現在のアテネの北西にあった古代都市。豊作の女神デメテルとその娘ペルセフォネ(別名コレー)の密...

  • エレオノーラディトレドとむすこジョバンニのしょうぞう【エレオノーラ=ディ=トレドと息子ジョバンニの肖像】

    《原題、(イタリア)Ritratto di Eleonora di Toledo col figlio Giova...

  • エレ‐ガ

    「エレベーターガール」の略。

  • エレガンス

    上品な美しさ。優雅。気品。典雅。

  • エレガンテ

    音楽で、発想標語の一。「優雅に」の意。

  • エレガント

    [形動]落ち着いて気品のあるさま。優美なさま。「—な身のこなし」

  • エレキ

    1 「エレキテル」の略。 2 「エレキギター」の略。

  • エレキ‐ギター

    エレクトリックギターのうち、抱えて演奏する型のもの。

  • エレキテル

    《(オランダ)electriciteitから》 1 電気。エレキ。エリキ。 2 江戸中期にオランダから伝来した医療...

  • エレキ‐ベース

    《electric bass guitarから》撥弦楽器の一つ、エレクトリックベースギターの通称。低音域用のギター...

  • エレク

    メソポタミアにあった古代都市ウルクの、旧約聖書における呼び名。

  • エレクション

    選挙。投票。

  • エレクション‐デー

    1 選挙日。投票日。 2 (Election Day)米国の国政選挙の投票日。西暦が4で割り切れる年の11月、第1...

  • エレクター

    建設者。建設作業員。

  • エレクテイオン

    アテネのアクロポリス上のイオニア式神殿。前420〜前408年ごろ建造。有名なカリアティード(女像柱)は、現在はアク...

  • エレクト

    [名](スル)勃起(ぼっき)すること。

  • エレクトラ

    ギリシャ神話で、ミケーネ王アガメムノンとクリュタイムネストラの娘。弟オレステスを助け、父を殺した母とその情夫アイギ...

  • エレクトラ‐コンプレックス

    女子が同性である母親を憎み、父親を思慕する無意識の心的傾向。男子のエディプスコンプレックスに対する。ギリシャ神話の...

  • エレクトラム

    銀を多く含む自然金。

  • エレクトリック

    多く複合語の形で用い、電気の、電気式の、の意を表す。「—ピアノ」

  • エレクトリック‐アコースティックギター

    アコースティックギターにマイクを装置し、アンプで増幅してスピーカーから音を出すようにした楽器。ギター単体でも演奏で...

  • エレクトリック‐エディション

    ⇒電子版

  • エレクトリック‐ギター

    ギターにマイクを装置し、アンプで増幅してスピーカーから音を出すようにした楽器。抱えて演奏する型(エレキギター)と横...

  • エレクトリック‐ピアノ

    電気的に音を増幅することによって、生(アコースティック)ピアノとは異なった音色をもつピアノ。実際にハンマーによって...

  • エレクトリック‐ベースギター

    ⇒エレキベース

  • エレクトレット

    ある種のろうや樹脂の混合物を、直流電圧を加えた電極の間で固化させたもの。電極を取り去った後もその電荷が失われない。

  • エレクトロ‐オフィス

    高度にOA化され、企業内のどこにいても必要な情報を自由に検索・交換・加工できる環境をもつオフィス。

  • エレクトロクロミズム

    ある種の物質に電流を流したり、電圧をかけたりすると色が可逆的に変化する現象。また、物質がもつこのような性質をエレク...

  • エレクトロクロミック

    ある種の物質が、電流を流したり電圧をかけたりすると色が可逆的に変化する性質をもつこと。このような物質はエレクトロク...

  • エレクトロクロミック‐ガラス

    《(和)electrochromic+glas(オランダ)》電流を流したり、電圧をかけたりすると色調・濃度が可逆的...

  • エレクトロクロミック‐ディスプレー

    エレクトロクロミックを利用した表示装置。時計の表示板などに利用されるほか、電子ペーパーに応用する研究が進められてい...

  • エレクトロクロミック‐ぶっしつ【エレクトロクロミック物質】

    ⇒エレクトロクロミック

  • エレクトロスターリ

    ロシア連邦西部、モスクワ州の都市。1928年までの旧称ザチシエ。首都モスクワの東約50キロメートルに位置する。ロシ...

  • エレクトロスピニング

    溶融状態のポリマー(高分子化合物)に高電圧をかけてノズルから射出し、ナノファイバーを製造する手法。ノズル先端の液滴...

  • エレクトロセラミックス

    電気・電子材料として用いられるセラミックス。セラミックスの誘電性・電子放射性などを利用。

  • エレクトロタイプ

    電鋳(でんちゅう)の方法で作った印刷用の版。電鋳版。

  • エレクトロテクニックス

    電力の発生・分配・制御、電気機器などの設計と応用に関する工学の一分野。電気工学。

  • エレクトロニクス

    「電子工学」に同じ。エレクトロニックス。

  • エレクトロニクスマニュファクチャリング‐サービス

    ⇒イー‐エム‐エス(EMS)

  • エレクトロニック‐インク

    ⇒電子インク

  • エレクトロニックエンターテインメント‐エキスポ

    ⇒イー‐スリー(E3)

  • エレクトロニック‐ガバメント

    ⇒電子政府

  • エレクトロニック‐コテージ

    情報機器やOA機器を設置し、通信回線で接続した住居。在宅勤務が可能となる。

  • エレクトロニック‐コマース

    ⇒電子商取引

  • エレクトロニック‐ジャーナル

    ⇒電子ジャーナル

  • エレクトロニック‐スポーツ

    ⇒eスポーツ

  • エレクトロニック‐スモッグ

    無線機・ラジオ・テレビなどの電波や車、コンピューター、その他電気機械から発生する電磁波が環境に影響を与えているよう...

  • エレクトロニック‐セラミックス

    絶縁材料として用いられるセラミックス。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「えれ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/12
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    振舞う
  • 2位

    もて成す
  • 3位

    喧嘩
  • 4位

    忸怩
  • 5位

    後顧の憂い
  • 6位

    水際
  • 7位

    姦淫
  • 8位

    往く者は追わず来る者は拒まず
  • 9位

    形骸
  • 10位

    けんか
  • 11位

    人別
  • 12位

    無頼
  • 13位

    根比べ
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    計る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ベーコン
    真理は「時」の娘であり、権威の娘ではない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO