えんたい【煙台】
中国山東省、山東半島北部の港湾都市。渤海(ぼっかい)湾に臨み、明代に倭寇(わこう)来襲を知らせるのろし台が建てられ...
えん‐たい【艶態】
あでやかで、なまめかしい姿。嬌態(きょうたい)。
えんたい‐きん【延滞金】
地方税を納期限までに完納しない場合に、遅延利子の意味で課せられる徴収金。また、金銭債務の不履行の場合に、延滞期間に...
えんたい‐ごう【掩体壕】
戦闘機などを敵の爆撃から守るために建設された格納庫。コンクリート製でかまぼこ型のものが多い。バンカー。
えんたい‐さいけん【延滞債権】
実質的に経営が破綻している借り手に対する貸出金。破綻先債権となる可能性が高いものをいう。
えんたい‐ぜい【延滞税】
国税を法定納期限までに納めない場合に加算される税。
エンタイトル
《権利を与える意》野球で、走者に定められた数の進塁を認めること。
エンタイトル‐ツーベース
《entitled two-base hitの略》野球で、規則や申し合わせにより、打者・走者に二つ先の塁へ進む権利...
エンタイトルメント
資格。権利。
えんたい‐にち【厭対日】
暦注の一。婚礼・外出・種まきなどを忌む日。11月は午(うま)の日、12月は巳(み)の日、正月は辰(たつ)の日と、十...
えんたい‐ひぶ【延滞日歩】
延滞利息(遅延利息)の利率を日歩で定めたもの。
えんたい‐りそく【延滞利息】
⇒遅延(ちえん)利息
えんたいりゃく【園太暦】
南北朝時代の日記。洞院公賢(とういんきんかた)著。正式書名は「中園太相国暦記」。重要な政治史料で、応長元年から正平...
えんたい‐りょう【延滞料】
「延滞金」に同じ。
えん‐たく【円卓】
まるいテーブル。
えん‐タク【円タク】
《「一円タクシー」の略》1円均一の料金で大都市を走ったタクシー。大正13年(1924)大阪で始まり、同15年に東京...
えんたく‐かいぎ【円卓会議】
身分による席順を定めないで、円卓を囲んで行う会議。
えんたく‐きしだん【円卓騎士団】
⇒円卓の騎士
えんたく‐の‐きし【円卓の騎士】
アーサー王伝説中で、アーサー王に仕え、円卓につくことを許された騎士たち。円卓は、上下の別なく互いに平等な立場である...
えんたくものがたり【円卓物語】
平等と友情を期して円卓を囲んだ、アーサー王と配下の騎士たちの、冒険と恋の物語。ケルト民族の伝説であったが、12世紀...
エンタシス
古代ギリシャ建築の柱に施された、ゆるやかなふくらみ。視覚的な安定感を与える。日本の法隆寺にもみられる。
エンターテイナー
《「エンタテーナー」とも》人々を楽しませる方法を身につけている人。歌手やコメディアンのような芸能人。
エンタテーナー
⇒エンターテイナー
エンターテインメント
《「エンターテイメント」とも》 1 娯楽。気晴らし。また、そのための催し。 2 演芸。余興。
エンタテイメント
⇒エンターテインメント
エンタブラチュア
1 古代ギリシャ・ローマ建築で、柱で支えられる水平材の総称。3部分からなり、下から順に、アーキトレーブ・フリーズ・...
エンタープライズ
企業。会社。
エンタープライズ‐ビーアイ【エンタープライズBI】
《enterprise business intelligence》データサイエンティストが利用する、ビジネスイン...
エンタープライズ‐アーキテクト
企業などの組織の業務部門とシステム部門をつなぐ職種および業務。業務全体のデジタル化と最適化を進め、生産性を高めるこ...
エンタープライズ‐システム
⇒企業情報システム
エンタメ
「エンターテインメント」の略。
エンタルピー
《温まる意のギリシャ語から》熱力学的な物理量の一。物質または場の内部エネルギーと、それが定圧下で変化した場合に外部...
えんたろう‐ばしゃ【円太郎馬車】
《落語家橘家(たちばなや)円太郎が、明治10年代、当時の乗り合い馬車の御者のまねをして評判になったところから》乗り...
えん‐たん【鉛丹】
赤色顔料の一。黄色がかった鮮やかな赤色。主成分は四酸化三鉛。古くから日本画の絵の具や陶磁器の釉(うわぐすり)として...
エンタングルメント
⇒量子もつれ
エンター
1 入ること。加入すること。 2 コンピューターなどで、入力すること。
エンター‐キー
コンピューターの特殊キーの一。データ入力や機能選択などの際に、処理の実行を命じる役目のキーで、ふつうキーボードの右...
エンタープライズ‐けんさく【エンタープライズ検索】
⇒エンタープライズサーチ
エンタープライズ‐サーチ
企業内で扱う情報を検索するシステム。イントラネット・エキストラネットを含め、各種サーバー・データベース・グループウ...
エンタープライズ‐モビリティーマネージメント
⇒イー‐エム‐エム(EMM)
エンタープライズ‐モビリティーかんり【エンタープライズモビリティー管理】
⇒イー‐エム‐エム(EMM)
えん‐だい【演台】
講演や演説をする人の前に置く机。また、演説をする人がのぼる台。演壇。
えん‐だい【演題】
講演や演説などの題目。
えん‐だい【縁台】
茶店の店先、また住居の庭先や路地などに置く、木や竹などで作った細長い腰掛け。
えん‐だい【遠大】
[形動][文][ナリ]計画の規模や志が、将来まで見通して大きいさま。「—な計画」
えんだい‐しょうぎ【縁台将棋】
夏の夕涼みなどに縁台でする将棋。転じて、あまり上手でない将棋。
エンダイブ
⇒アンディーブ
えん‐だか【円高】
外国為替相場で、円貨が外国通貨に対して相対的に価値が高いこと。⇔円安。
えんだか‐かんげん【円高還元】
円高差益を消費者に還元すること。円高が進行し、輸入品の価格が下落したことで企業が得た利益を、販売価格の引き下げなど...
えんだか‐さえき【円高差益】
円高によって得られる利益。外国製品や原材料の輸入価格が安くなることから生じる。