カナマイシン
放線菌のストレプトミセス‐カナミセティクスが産出する抗生物質。昭和32年(1957)梅沢浜夫らが分離。水溶性で、結...
かな‐まじり【仮名交じり】
文章を、漢字と仮名をまぜて書くこと。また、その文章。漢字仮名まじり。
かなまじりむすめせつよう【仮名文章娘節用】
人情本。3編9冊。曲山人(きょくさんじん)作・画。天保2年〜5年(1831〜34)刊。武家社会の義理人情の悲劇を描く。
かな‐まぜ【鉄交ぜ/金交ぜ】
鎧(よろい)を構成する札(さね)の、編成材料による名称。牛の革札に鉄札を混合したもの。革札と鉄札を交互に配した一枚...
かな‐また【鉄叉】
先端が二また状の鉄の棒。かまどの火を突き崩したりするのに用いる。
かな‐まり【金椀/鋺】
金属製の椀(わん)。かなわん。「銀(しろかね)の—を持ちて、水を汲みありく」〈竹取〉
かなまる‐ざ【金丸座】
香川県琴平町にある劇場。江戸後期の劇場建築の遺構として貴重。