アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「かーど」
か16339
  • かー327
    • かーい2
    • かーえ1
    • かーお2
    • かーか3
    • かーき1
    • かーく6
    • かーけ1
    • かーこ2
    • かーさ7
    • かーし2
    • かーす5
    • かーせ1
    • かーそ5
    • かーた2
    • かーち3
    • かーつ3
    • かーて15
    • かーと13
    • かーな11
    • かーに6
    • かーぬ1
    • かーね6
    • かーの1
    • かーふ6
    • かーま8
    • かーみ2
    • かーむ1
    • かーめ4
    • かーら8
    • かーり10
    • かーる67
    • かーれ1
    • かーん8
    • かーぐ1
    • かーげ1
    • かーご6
    • かーじ4
    • かーぞ2
    • かーだ2
    • かーで7
    • かーど22
    • かーば3
    • かーび4
    • かーぶ5
    • かーべ1
    • かーぼ42
    • かーぱ1
    • かーぷ7
    • かーぺ4
    • かーぽ1
  • かあ18
  • かい2089
  • かう83
  • かえ185
  • かお140
  • かか166
  • かき375
  • かく862
  • かけ246
  • かこ137
  • かさ226
  • かし415
  • かす246
  • かせ152
  • かそ122
  • かた685
  • かち174
  • かっ313
  • かつ261
  • かて96
  • かと110
  • かな276
  • かに66
  • かぬ18
  • かね183
  • かの94
  • かは37
  • かひ21
  • かふ90
  • かへ43
  • かほ39
  • かま172
  • かみ452
  • かむ94
  • かめ131
  • かも116
  • かや60
  • かゆ17
  • かよ55
  • から634
  • かり368
  • かる318
  • かれ137
  • かろ75
  • かわ499
  • かを1
  • かん2980
  • かが285
  • かぎ104
  • かぐ35
  • かげ135
  • かご75
  • かざ195
  • かじ206
  • かず84
  • かぜ104
  • かぞ51
  • かだ39
  • かづ9
  • かで33
  • かど132
  • かば78
  • かび33
  • かぶ195
  • かべ54
  • かぼ24
  • かぱ10
  • かぴ17
  • かぷ38
  • かぺ10
  • かぽ15

国語辞書の索引「かーど」

  • カード

    1 小さな四角い紙。特に、ある規格に従ってそろえたものをいう。「単語—」「蔵書—」「クリスマス—」 2 トランプ。...

  • カード

    乳汁が酵素や酸の作用で凝固したもの。牛乳を飲んだあと胃内で、カゼインなどが胃酸によって凝固してできる。また、チーズ...

  • カード‐あわせ【カード合(わ)せ】

    菓子などに付くおまけのカードを特定の組み合わせで揃えると別の景品がもらえる懸賞方法。景品表示法で禁じられている。→...

  • カード‐ウィービング

    《(和)card+weaving》プラスチックやボール紙などカード状のものを使った手織り手芸。カードに穴をあけ、穴...

  • カードウェル

    オーストラリア、クイーンズランド州北東部の町。林業が盛んなほか、サトウキビ、柑橘類、バナナなどを産する。名称は19...

  • カードエッジ‐コネクター

    コンピューターの拡張ボードなどに見られる、基板の一辺に電極が並ぶコネクターのこと。エッジコネクター。

  • カード‐キー

    電気錠を解錠するための暗号化情報が記録された磁気カード、またはICカード。複製が困難で防犯性に優れる。

  • カード‐ゲーム

    1 カードを使って行う遊びの総称。トランプや花札、トレーディングカードゲームなど。 2 ⇒デジタルカードゲーム

  • カード‐システム

    必要なデータを、一つずつカードに記入して整理する方式。カード式。

  • カード‐しょくひん【カード食品】

    食品をペースト状にして練り、延ばして乾燥させて、名刺程度の大きさにカットしたもの。

  • カード‐ショップ

    クリスマスカードなどのカードを専門に売る店。

  • カード‐テーブル

    トランプ用テーブル。高さ1メートル、直径2.1メートルの半円形。

  • カード‐ばらい【カード払い】

    クレジットカードで決済すること。「保釈金の—が可能になる」

  • カード‐バンキング

    窓口に行かなくても、カード1枚で処理できる銀行関係業務。現金引き出し、残高照会などができる。

  • カード‐フォーマット

    [名](スル)メモリーカードの初期化。メモリーカードに記録されるデータの配列や形式を設定し、デジタルカメラや携帯情...

  • カード‐ラジオ

    厚さ数ミリ、名刺程度の大きさで、2〜3個のLSIで構成される、イヤホン付きのAM・FMラジオ。

  • カード‐リーダー

    1 穿孔(せんこう)カードを読み取る、コンピューターの入力装置。カード読み取り機。 2 ⇒PCカードアダプター

  • カート‐ルアン

    タイ北部の都市チェンマイの旧市街にある、ワローロット市場の通称。

  • カードロック‐キー

    《(和)card+lock+key》カードを差し込むことにより、扉の鍵を開閉する方式。 [補説]カード型の鍵は、英...

  • カードローナ

    ニュージーランド南島南部にあるスキー場。ワナカの南約30キロメートル、クラウン山地の最高峰カードローナ山の南東斜面...

  • カード‐ローン

    《(和)card+loan》銀行などの消費者金融の一種。あらかじめ決められた融資限度額まではカードで現金自動支払機...

  • カードを切(き)・る

    1 トランプなどの札を、よくまぜ合わせる。 2 トランプで、強いカードを出す。切り札を出す。 3 クレジットカード...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「かーど」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    玄孫
  • 3位

    計る
  • 4位

    慟哭
  • 5位

    美人局
  • 6位

    手
  • 7位

    随意
  • 8位

    事程左様に
  • 9位

    集り
  • 10位

    蓋然性
  • 11位

    咆哮
  • 12位

    忖度
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    器官
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ジンメル
    一般に青年が主張する内容は正しくない。 しかし、青年がそれを主張するそのこと自体は正しい。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO