こう‐かん【好漢】
好ましい男。気性のさっぱりしたよい男。快男子。「—自重すべし」
こう‐かん【巷間】
まちのなか。また、世間。ちまた。「—で取りざたされるうわさ」
こう‐かん【後勘】
1 後日に受けるとがめ。「—を恐れる」 2 将来のことまでよく考えること。
こう‐かん【後患】
後日のうれい。あとになって起こるわずらわしい事柄。「—の根を断つ」
こう‐かん【後漢】
中国、五代の一国。947年、後晋の劉知遠(りゅうちえん)(高祖)が建国。都は汴京(べんけい)(開封)。950年、後...
こう‐かん【皇漢】
皇国と漢土。日本と中国。
こう‐かん【校勘】
[名](スル)古典などの複数の写本や刊本を比較検討して、本文の異同を明らかにしたり正したりすること。「諸本を—して...
こう‐かん【浩瀚】
[名・形動] 1 書物の多くあるさま。「—な蔵書」 2 書物の巻数やページ数の多いさま。「仏教に関する—な著述」
こう‐かん【降鑒】
[名](スル)神霊が天上から下界の人間を見守ること。「我が皇祖の霊や天より—し」〈田口・日本開化小史〉
こう‐かん【高官】
地位の高い官職。また、その官職にある人。「政府の—」「高位—」
こう‐かん【黄巻】
《昔、中国で、紙に虫がつくのを防ぐため、黄蘗(おうばく)の葉で紙を黄色に染めたところから》書物のこと。
こう‐かん【槓杆/槓桿】
1 「梃子(てこ)1」に同じ。 2 銃の遊底(ゆうてい)を操作するための握り。 3 一方の端を構造体に固定した梁(...
こう‐かん【鋼管】
鋼鉄製の管。
こうかん‐いがく【皇漢医学】
中国伝来の医学。古方学派・後世学派・古方後世折衷学派などがある。漢方。漢方医学。
こうかん‐いじょうげんしょう【宏観異常現象】
特別な測定器などを用いず、人の感覚で捉えられた地震の前兆の総称。「井戸水が濁った」「動物が騒ぎ出した」といったこと...
こうかん‐かち【交換価値】
他の商品の一定量と交換できるようなある商品の価値。ある種類の使用価値をもつ商品と、他の種類の使用価値をもつ商品との...
こうかん‐がく【校勘学】
同一の原典に由来する複数の異本を比較検討し、本文の異同を正す学問。特に、中国の清代に行われたものをいう。
こうかん‐がくせい【交換学生】
2国間の親善と文化の交流のために、相互に学生を派遣して学術研究をさせること。また、その学生。
こうかん‐きゅう【広寒宮】
月の世界にあるという宮殿。広寒府。月宮殿。
こうかん‐きょうじゅ【交換教授】
2国間または二つの大学などの間で、一定の期間教授を交換して講義を行うこと。また、その教授。
こうかん‐こうぶん【交換公文】
国家間で取り交わす公式の合意文書。広義の条約の一種で、当事国の代表が同一内容の公文を交換して成立する。多くは、ある...
こうかん‐さつじん【交換殺人】
殺意を持った複数の人物が、殺意の対象となる人物を交換して殺人を行うこと。推理小説の題材となることが多い。動機が不明...
こうかん‐しゅ【交換手】
「電話交換手」の略。
こうかん‐しんけい【交感神経】
副交感神経とともに、高等脊椎動物の自律神経系を構成する神経。脊柱の両側を走る幹から出て内臓や血管・消化器・汗腺など...
こうかんしんけい‐せつ【交感神経節】
中枢の交感神経から出たニューロンが、末梢へ向かうニューロンと交代する所。脊柱の両側に二十数対あるほか、腹大動脈など...
こうかんしんけい‐でんたつぶっしつ【交感神経伝達物質】
交感神経から分泌される神経伝達物質。ノルアドレナリンのこと。
こうかん‐じょうけん【交換条件】
物事を引き受けたり承知したりする代わりとして出す条件。
こうかん‐じり【交換尻】
手形交換所で銀行などの加盟金融機関が手形交換を行った場合に生じる差額。この差額は加盟金融機関が日本銀行に有する当座...
こうかん‐せきじく【黄巻赤軸】
⇒おうがんしゃくじく(黄巻赤軸)
こうかん‐せん【交換船】
交戦国が互いに在留民や捕虜を交換するために派遣する船。
こうかん‐そく【交換則】
⇒交換法則
こうかん‐だい【交換台】
電話交換手がその業務をする所。また、事業所などで、電話の取り次ぎをする所。
こうかん‐だか【交換高】
手形交換所で交換された手形の金額または枚数。
こうかん‐ど【好感度】
よい、好ましいと感じる度合い。「コマーシャルの—調査」「企業の—が高まる」
こうかんど‐じしんかんそくもう【高感度地震観測網】
⇒Hi-net(ハイネット)
こうかんど‐ノイズ【高感度ノイズ】
デジタルカメラで、ISO感度を上げて撮影した際に生じる画質の劣化。イメージセンサーで取り込まれた光が電気信号に置き...
こうかんど‐フィルム【高感度フィルム】
写真用フィルムのうち、特に感度が高いもの。一般にISO感度が400以上のものをさす。
こうかん‐にっき【交換日記】
複数人で1冊の日記帳を共有し、日々の出来事や伝言などを代わる代わる書くもの。また、その日記帳。
こうかん‐ふ【広寒府】
⇒広寒宮(こうかんきゅう)
こうかんふかのう‐せい【交換不可能性】
⇒代替不可能性
こうかん‐ぶんごう【交換分合】
土地の利用を増進するために、土地の交換・分割・合併をすること。
こうかん‐ほうそく【交換法則】
演算の順序を変えることができるという法則。加法ではa+b=b+a、乗法ではa・b=b・aが成り立つ。また、これらの...
こうかん‐やく【皇漢薬】
漢方薬のこと。
こうかん‐ゆけつ【交換輸血】
血液を瀉血(しゃけつ)しながら等量の輸血を行い、全血液を新しい血液と置き換えること。主に新生児黄疸(おうだん)の治...
こうかん‐りつ【交換律】
⇒交換法則
こうかん‐りゅうがく【交換留学】
ある学校に在籍したまま、協定が結ばれている外国の学校などで一定期間学ぶこと。
こうかん‐りょく【交換力】
素粒子間で、粒子をやりとりする形で及ぼしあう力。素粒子の位置・スピン・荷電が交換される。
こう‐カード【好カード】
スポーツなどで、おもしろい試合展開が予想される対戦。