こくさい‐かぜい【国際課税】
事業取引や配当の受け払いなどが、複数国間で行われる場合の課税。国内法人が世界で稼いだ利益のすべてに課税すると、利益...
こくさいか‐ドメインめい【国際化ドメイン名】
《internationalized domain name》⇒アイ‐ディー‐エヌ(IDN)
こくさい‐カルテル【国際カルテル】
国際的な規模のカルテル。2国以上の巨大企業が、世界市場の分割、価格の設定、生産数量の制限などの協定を結ぶもの。
こくさいかんこうしんこう‐きこう【国際観光振興機構】
外国人旅行者の訪日促進に必要な業務を行うことにより、国際観光の振興を図ることを目的とする独立行政法人。昭和39年(...
こくさい‐かんしせいど【国際監視制度】
核爆発を探知するための国際的監視制度。CTBTO(包括的核実験禁止条約機関)が整備。地震波・微気圧振動・水中音波・...
こくさい‐かんしゅうほう【国際慣習法】
国際慣習に基づく法で、大多数の国家間で法的拘束力を有するもの。
こくさい‐がくしゅうとうたつどちょうさ【国際学習到達度調査】
⇒ピザ(PISA)
こくさい‐がっこう【国際学校】
「インターナショナルスクール」に同じ。
こくさい‐がんけんきゅうきかん【国際癌研究機関】
⇒アイ‐エー‐アール‐シー(IARC)
こくさい‐きかく【国際規格】
国際的な取り決めによって設立された国際標準化団体が制定し、全世界で適用される規格。ISO規格・IEC規格など。→標準規格
こくさい‐きねんぶついせきかいぎ【国際記念物遺跡会議】
⇒イコモス(ICOMOS)
こくさい‐きゅう【国際球】
野球のボールの一。オリンピックやWBCなどの国際試合で用いられる。
こくさい‐きょういんしどうかんきょうちょうさ【国際教員指導環境調査】
OECD(経済協力開発機構)が行う、学校の学習環境と教員の勤務環境に関する調査。2008年に始まり、5年ごとに実施...
こくさい‐きょうぎれんめい【国際競技連盟】
⇒アイ‐エフ(IF)
こくさい‐きょうさんとう【国際共産党】
第三インターナショナルの異称。
こくさい‐きょうそう【国際競争】
国際市場における国家間・企業間の競争。経済のグローバル化により、国家間の参入障壁が低くなり、世界が大きな一つの市場...
こくさい‐きょうそうりょく【国際競争力】
一国の産業・企業、あるいはその製品・サービスが、国際市場でシェアを拡大し、市場に影響を与える力。また、国や都市が、...
こくさいきょうそうりょくランキング【国際競争力ランキング】
各国の国際競争力を、さまざまな指標を用いて総合的に評価し、順位付けしたもの。WEF(世界経済フォーラム)が発表する...
こくさいきょうちょう‐しゅぎ【国際協調主義】
自国の利益のみを追求するのではなく、国際社会の中で諸外国と友好的に協力しながら、課題に対処し、共存していこうという...
こくさいきょうよう‐だいがく【国際教養大学】
秋田市にある公立大学。平成16年(2004)に公立大学法人として開学した。授業の多くが英語で行われる。また、1年間...
こくさいきょうりょく‐きこう【国際協力機構】
⇒ジャイカ(JICA)
こくさいきょうりょく‐ぎんこう【国際協力銀行】
日本企業による輸出入・海外事業展開・外国企業の買収に必要な資金の融資などの業務を行う、政府系金融機関の一。JBIC...
こくさいきょうりょくじぎょう‐あんぜんたいさくかいぎ【国際協力事業安全対策会議】
国際協力事業に携わる日本人の安全対策を検討・強化するため、外務省内に設置された会議。平成28(2016)年7月に発...
こくさいきょうりょく‐じぎょうだん【国際協力事業団】
⇒ジャイカ(JICA)
こくさい‐きょくねん【国際極年】
極地方の地磁気・極光・気象などの地球物理的現象を、国際間で協力して観測した年。第1回は1882〜83年、第2回は1...
こくさい‐きょてんこうわん【国際拠点港湾】
国際海上貨物輸送網の拠点となる港湾として政令で定める、国際戦略港湾以外の港湾。 [補説]かつては特定重要港湾と呼ば...
こくさい‐キリストきょうだいがく【国際基督教大学】
東京都三鷹市にある私立大学。昭和28年(1953)設置。ICU(International Christian U...
こくさい‐キログラムげんき【国際キログラム原器】
⇒キログラム原器
こくさい‐きんきゅうえんじょたい【国際緊急援助隊】
海外で大規模災害が発生した際に政府が派遣する援助隊。警察・消防・海上保安庁などからなる救助チーム、医師や看護師など...
こくさい‐きんこう【国際均衡】
一国の国際収支が均衡している状態にあること。→国内均衡
こくさいきんゆうあんていせい‐ほうこくしょ【国際金融安定性報告書】
国際通貨基金(IMF)が国際金融市場の安定性について現状分析を行い、今後の予測や対応策などを示す文書。年2回発行。...
こくさいきんゆう‐かいぎ【国際金融会議】
1 通貨・金融分野の諸問題について話し合う国際会議。中央銀行総裁会議、IMF年次総会、IMFC、G7(先進7か国財...
こくさいきんゆう‐きょうかい【国際金融協会】
⇒アイ‐アイ‐エフ(IIF)
こくさい‐きんゆうこうしゃ【国際金融公社】
⇒アイ‐エフ‐シー(IFC)
こくさい‐きんゆうセンター【国際金融センター】
居住者・非居住者間もしくは非居住者間の国境を越えた資金取引など国際金融取引が活発に行われている金融・資本市場。また...
こくさいきんゆう‐ファシリティー【国際金融ファシリティー】
国連のミレニアム開発目標を達成するための革新的資金メカニズムの一。ODA援助国政府の保証付き債券を発行し、開発資金...
こくさい‐きんり【国債金利】
国債の表面利率、または流通利回りのこと。国債の表面利率は、発行時の市場の実勢に即して財務省が決定し、満期まで変わら...
こくさい‐ぎのうきょうぎたいかい【国際技能競技大会】
溶接・美容・パン製造などの青年技能者が技能を競う国際大会。2年ごとに開催される。国際職業訓練機構(WSI;Worl...
こくさいぎんこうかん‐きんゆうつうしんきょうかい【国際銀行間金融通信協会】
⇒スウィフト(SWIFT)
こくさいぎんこうかん‐つうしんきょうかい【国際銀行間通信協会】
⇒スウィフト(SWIFT)
こくさい‐くうこう【国際空港】
国際間の航空輸送に用いる航空機の発着が可能で、税関・検疫・出入国管理の施設を有する空港。
こくさい‐クーリエサービス【国際クーリエサービス】
外国あての荷物を短時間で届けるサービス。
こくさい‐ぐんじさいばん【国際軍事裁判】
主要な戦争犯罪人を裁くための国際的な軍事裁判。特に、第二次大戦後に行われた極東国際軍事裁判とニュルンベルク裁判をいう。
こくさいけいえいかいはつ‐けんきゅうじょ【国際経営開発研究所】
⇒アイ‐エム‐ディー(IMD)
こくさい‐けいさつぐん【国際警察軍】
1 海賊行為・奴隷売買・ハイジャックなどの国際法上の犯罪を防止するために諸国家が協力して組織する警察軍。 2 国連...
こくさい‐けいざい【国際経済】
一国と他国の間で行われる、商品・サービス・資本・労働力の移動といった経済取引の全体。また、それによって成り立つ経済...
こくさい‐けいざいがく【国際経済学】
国家間で行われる経済取引を対象とする、経済学の一分野。商品・サービスの取引を扱う国際貿易論と、金融資産の取引を扱う...
こくさい‐けいじけいさつきこう【国際刑事警察機構】
加盟国相互の協力により、国際的な刑事犯罪の防止や解決に役立てる目的で結成された国際機関。1923年に国際刑事警察委...
こくさい‐けいじさいばんしょ【国際刑事裁判所】
ジェノサイド(集団殺害犯罪)、人道に対する犯罪、戦争犯罪、侵略犯罪を犯した個人を訴追・処罰するための常設の国際裁判...
こくさい‐けっこん【国際結婚】
国籍の違う男女が結婚すること。外国人と夫婦になること。