こうかんど‐ノイズ【高感度ノイズ】
デジタルカメラで、ISO感度を上げて撮影した際に生じる画質の劣化。イメージセンサーで取り込まれた光が電気信号に置き...
こうかんど‐フィルム【高感度フィルム】
写真用フィルムのうち、特に感度が高いもの。一般にISO感度が400以上のものをさす。
こうかん‐にっき【交換日記】
複数人で1冊の日記帳を共有し、日々の出来事や伝言などを代わる代わる書くもの。また、その日記帳。
こうかん‐ふ【広寒府】
⇒広寒宮(こうかんきゅう)
こうかんふかのう‐せい【交換不可能性】
⇒代替不可能性
こうかん‐ぶんごう【交換分合】
土地の利用を増進するために、土地の交換・分割・合併をすること。
こうかん‐ほうそく【交換法則】
演算の順序を変えることができるという法則。加法ではa+b=b+a、乗法ではa・b=b・aが成り立つ。また、これらの...
こうかん‐やく【皇漢薬】
漢方薬のこと。
こうかん‐ゆけつ【交換輸血】
血液を瀉血(しゃけつ)しながら等量の輸血を行い、全血液を新しい血液と置き換えること。主に新生児黄疸(おうだん)の治...
こうかん‐りつ【交換律】
⇒交換法則
こうかん‐りゅうがく【交換留学】
ある学校に在籍したまま、協定が結ばれている外国の学校などで一定期間学ぶこと。
こうかん‐りょく【交換力】
素粒子間で、粒子をやりとりする形で及ぼしあう力。素粒子の位置・スピン・荷電が交換される。
こう‐カード【好カード】
スポーツなどで、おもしろい試合展開が予想される対戦。
こうが【甲賀】
⇒こうか(甲賀)
こう‐が【公衙】
役所。官公庁。
こうが【広雅】
中国の字書。10巻。魏の張揖(ちょうゆう)編。「爾雅」にならって19項目に分類し、漢代の学者の注釈などを増補したも...
こう‐が【光画】
写真の陽画。また、写真。
こう‐が【光駕】
他人を敬って、その人が訪ねて来ることをいう語。来駕。光臨。「御—を賜る」
こう‐が【姮娥】
《西王母の仙薬を盗んで月へ逃げたという「淮南子(えなんじ)」覧冥訓に見える女の名から》月の異称。嫦娥(じょうが)。...
こう‐が【紅河】
⇒ホン川
こう‐が【高臥】
[名](スル)俗世間を離れ、心を高く持って、山野などでひそかに暮らすこと。
こう‐が【高雅】
[名・形動]気高く優雅なこと。上品でみやびやかなこと。また、そのさま。「—な人格」「顔立ちの非常に—な美人を」〈葉...
こう‐が【黄河】
《水が黄土を含んで黄濁しているのでいう》中国第2の大河。青海省中部のヤッラダッゼ山辺りに源を発し、甘粛省・内モンゴ...
こう‐が【江河】
大きな川。 中国の、揚子江と黄河のこと。
こう‐がい【笄】
《「かみかき(髪掻)」の音変化》 1 髪をかき上げるのに使った、箸(はし)に似た細長い道具。銀・象牙などで作る。 ...
こう‐がい【口外】
[名](スル)口に出して言うこと。秘密などを第三者に話すこと。「むやみに人の秘密を—してはならない」「—無用」
こう‐がい【口蓋】
口の中の上側の壁。前方の約3分の2を硬口蓋、その後方を軟口蓋という。
こう‐がい【公害】
事業活動などの人為的な原因から、地域住民や公共一般がこうむる肉体的、精神的、物質的な種々の被害や、自然環境の破壊。...
こう‐がい【坑外】
坑道の外。⇔坑内。
こう‐がい【後害】
後日の害。将来ふりかかってくる災難。「—を恐れて口を閉ざす」
こう‐がい【郊外】
都市に隣接した地域。市街地周辺の田園地帯。
こう‐がい【校外】
学校の外。「—活動」⇔校内。
こう‐がい【梗概】
物語などのあらすじ。あらまし。大略。「戯曲の—を話す」
こう‐がい【港外】
港の外。⇔港内。
こう‐がい【鉱害】
鉱業がもたらす害。地下採掘による有毒ガスの発生、鉱水の流出、地盤沈下、製錬過程での鉱煙や廃水の排出など。
こう‐がい【慷慨/忼慨】
[名・形動](スル) 1 世間の悪しき風潮や社会の不正などを、怒り嘆くこと。「社会の矛盾を—する」「悲憤—」 2 ...
こう‐がい【構外】
建物などの囲いの外。また、ある施設が管轄する区域の外。「駅の—」⇔構内。
こう‐がい【蝗害】
イナゴやバッタのために農作物が受ける災害。
こう‐がい【光害】
過剰な光による害。人間の生活サイクルを乱したり、動植物の生育に悪影響を及ぼしたり、天体観測を難しくしたりする。
こう‐がい【香害】
《「公害」をもじった語》香水や芳香剤などを過剰に使用することによって、他人に不快感を与えること。→スメルハラスメント
こうがい‐おん【口蓋音】
音声学で、舌と口蓋で調音される音。前舌面と硬口蓋で調音されるものを硬口蓋音、後舌面と軟口蓋で調音されるものを軟口蓋...
こうがい‐か【口蓋化】
音声学の用語。[i]のような前舌の母音あるいはこれに類する[j]に近接する音が同化されて、前舌面が硬口蓋に近づく現...
こうがい‐きょういく【校外教育】
図画の屋外写生、社会科・理科の実地調査など、校外で行う教育。校外授業。
こうがいけんこうひがい‐ほしょうほう【公害健康被害補償法】
《「公害健康被害の補償等に関する法律」の略称》大気汚染または水質汚濁として指定された地域に一定期間在住または通勤し...
こうがい‐こつ【口蓋骨】
口蓋後部と鼻腔後部の外側壁とをつくる、扁平(へんぺい)な左右一対の骨。
こうがい‐さいばん【公害裁判】
公害の被害者が、損害賠償や公害原因の除去を求めて起こす裁判。
こうがい‐ざい【公害罪】
公害によって人の生命・健康に看過できない脅威を及ぼすものを内容とする罪。昭和46年(1971)施行の「人の健康に係...
こうがいざい‐ほう【公害罪法】
《「人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律」の略称》⇒公害犯罪処罰法
こうがい‐しどう【校外指導】
児童や生徒の学校外での生活指導。遠足・社会見学・修学旅行なども含むが、主に日常生活を対象とする。
こうがい‐すい【口蓋垂】
軟口蓋の後方中央から垂れ下がる円錐形の突起。懸壅垂(けんようすい)。のどちんこ。