訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まの」
ま5775
  • まー198
  • まあ19
  • まい539
  • まう103
  • まえ153
  • まお19
  • まか101
  • まき151
  • まく257
  • まけ44
  • まこ29
  • まさ103
  • まし72
  • ます187
  • ませ16
  • まそ12
  • また112
  • まち168
  • まっ283
  • まつ337
  • まて43
  • まと72
  • まな97
  • まに82
  • まぬ26
  • まね64
  • まの22
    • まのあ3
    • まのえ1
    • まのか1
    • まのし2
    • まのて1
    • まのぬ1
    • まのの2
    • まのま1
    • まのめ1
    • まのや1
    • まのろ1
    • まのん2
    • まのが1
    • まのじ1
    • まのび1
    • まのぼ1
  • まは36
  • まひ19
  • まふ26
  • まへ5
  • まほ25
  • まま57
  • まみ23
  • まむ20
  • まめ80
  • まも17
  • まや25
  • まゆ48
  • まよ35
  • まら88
  • まり160
  • まる547
  • まれ47
  • まろ46
  • まわ46
  • まを5
  • まん521
  • まが65
  • まぎ22
  • まぐ84
  • まげ20
  • まご40
  • まざ29
  • まじ92
  • まず21
  • まぜ23
  • まぞ5
  • まだ50
  • まぢ2
  • まづ1
  • まで17
  • まど89
  • まば7
  • まび11
  • まぶ29
  • まべ2
  • まぼ15
  • まぱ1
  • まぷ2
  • まぺ1

国語辞書の索引「まの」

  • まの【真野】

    新潟県、佐渡島南西部の地名。真野湾の東岸にある。佐渡国分寺跡や順徳上皇火葬塚などがある。 滋賀県大津市北部の地名。...

  • マノア‐けいこく【マノア渓谷】

    《Manoa Valley》オアフ島南東部、ホノルル北郊の渓谷。コオラウ山脈南麓を流れるワイヒ川が刻んだ谷であり、...

  • マノア‐たき【マノア滝】

    《Manoa Falls》オアフ島南東部、ホノルル北郊のマノア渓谷にある滝。コオラウ山脈南麓を流れるワイヒ川上流に...

  • ま‐の‐あたり

    《「目の辺り」の意か。「目の当たり」とも書く》 [名] 1 目のすぐ前。眼前。「災害のあとを—に見る」 2 疑う余...

  • オリベイラ

    [1908〜2015]スペインの映画監督。1931年に短編サイレント映画で監督デビュー。100歳を超えても作品を発...

  • まのが・る【免る】

    [動ラ下二]《「まのかる」とも》「まぬがれる」に同じ。「悪しき身—・れむ」〈宇津保・俊蔭〉

  • ま‐のし

    とりすました表情をすること。一説に、目伸(まの)しの意で目を見張ること。「聖、—をして」〈宇治拾遺・一〉

  • まのしろ【魔の城】

    山田克郎による児童向けの冒険小説。主人公は「マレーのハリマオ」と呼ばれた日本人の盗賊で、後に日本陸軍の諜報員として...

  • ま‐の‐じゅういっぷん【魔の十一分】

    ⇒クリティカルイレブンミニッツ

  • ま‐の‐て【魔の手】

    害悪を与える手。ましゅ。「—が伸びる」

  • まのぬま【魔の沼】

    《原題、(フランス)La Mare au diable》サンドの小説。1846年刊。田園小説の傑作とされる。

  • まの‐の‐いりえ【真野の入江】

    滋賀県大津市堅田町真野の、真野川が琵琶湖に注ぐ所にあった入り江。[歌枕]「鶉(うづら)鳴く—の浜風に尾花なみよる秋...

  • まの‐の‐かやはら【真野の萱原】

    福島県南相馬市鹿島地区の、真野川沿いの地。[歌枕]「陸奥(みちのく)の—遠けども面影にして見ゆといふものを」〈万・...

  • ま‐のび【間延び】

    [名](スル)間があくこと。転じて、どことなく締まりのないこと。「—した動作」「—した話し方」

  • マノボグンダサンフローリス‐こくりつこうえん【マノボグンダサンフローリス国立公園】

    《Manovo-Gounda St. Floris National Park》中央アフリカ共和国北部にある国立公...

  • ま‐の‐まえ【眼の前】

    めのまえ。がんぜん。「げに—に、ゆゆしきさまにて死なんを見んよりは」〈宇治拾遺・一〇〉

  • マノメーター

    管や容器内の流体の圧力を測定する器具。圧力計。

  • まのやま【魔の山】

    《原題、(ドイツ)Der Zauberberg》トマス=マンの長編小説。1924年刊。青年ハンス=カストルプが、ス...

  • ま‐のろ・い【間鈍い】

    [形][文]まのろ・し[ク]「まぬるい」に同じ。「鋸の音薪(まき)割る音など、総てが如何にも、又—・くおぼろかな色...

  • マノン

    マスネーのオペラ。全5幕。1884年初演。プレボーの小説「マノン=レスコー」を題材とする。マスネの代表作の一。

  • マノン‐レスコー

    《原題、(フランス)L'Histoire du chevalier des Grieux et de Manon ...

  • マノヴォグンダ‐サンフローリス‐こくりつこうえん【マノヴォグンダサンフローリス国立公園】

    ⇒マノボグンダサンフローリス国立公園

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まの」
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (12/5更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    下剋上
  • 2位

    ケセラセラ
  • 3位

    彼の方
  • 4位

    エンジンが掛かる
  • 5位

    犬も歩けば棒に当たる
  • 6位

    理非
  • 7位

    蛇足
  • 8位

    計る
  • 9位

    伯母
  • 10位

    故事成語
  • 11位

    推敲
  • 12位

    頭を捻る
  • 13位

    矛盾
  • 14位

    想望
  • 15位

    醸成
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 10月の月間検索ランキングを発表(11/15)
  • idraftプレミアムを180円~に大幅値下げ
  • 漢字・脳トレなどのクイズを毎日配信

世界の名言・格言

  • リンカーン
    自己の向上を心がけている者は、喧嘩などする暇がないはずだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • クイズ
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • ウェブ検索
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO