欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りす」
り4282
  • りー191
  • りあ95
  • りい12
  • りう14
  • りえ43
  • りお29
  • りか50
  • りき75
  • りく184
  • りけ9
  • りこ43
  • りさ34
  • りし59
  • りす90
    • りすい3
    • りすう2
    • りすか1
    • りすき2
    • りすく24
    • りすけ3
    • りすこ1
    • りすた2
    • りすて5
    • りすと24
    • りすな1
    • りすに2
    • りすも5
    • りすり1
    • りする1
    • りすご1
    • りすざ1
    • りすぼ3
    • りすぷ1
    • りすぺ1
    • りすぽ3
  • りせ35
  • りそ40
  • りた35
  • りち56
  • りっ206
  • りつ52
  • りて24
  • りと56
  • りな5
  • りに28
  • りぬ2
  • りね7
  • りの11
  • りは17
  • りひ19
  • りふ61
  • りへ2
  • りほ6
  • りま17
  • りみ8
  • りむ25
  • りめ12
  • りも53
  • りゃ80
  • りや29
  • りゅ566
  • りゆ6
  • りょ886
  • りよ18
  • りら22
  • りり31
  • りる5
  • りれ21
  • りろ19
  • りわ5
  • りを4
  • りん528
  • りが24
  • りぎ9
  • りぐ13
  • りげ6
  • りご11
  • りざ18
  • りじ21
  • りず13
  • りぜ2
  • りぞ21
  • りだ12
  • りづ1
  • りで2
  • りど13
  • りば60
  • りび32
  • りぶ16
  • りべ36
  • りぼ23
  • りぱ6
  • りぴ9
  • りぷ17
  • りぺ3
  • りぽ16

国語辞書の索引「りす」1ページ目

  • り‐す【栗鼠】

    《「りっす(栗鼠)」の音変化》 1 リス科の哺乳類。体長15~22センチ、尾長13~17センチ。冬毛では背が暗褐色...

  • り‐す【離州/離洲】

    [名](スル)州に乗り上げた船が、その州を離れて水に浮かぶこと。

  • リス

    登山で、岩壁の細い割れ目。ハーケンを打ち込むのに利用。

  • り‐すい【利水】

    1 水の流れをよくすること。 2 水の利用を図ること。「―事業」

  • り‐すい【離水】

    [名](スル)水上飛行機が水面を離れて飛びたつこと。⇔着水。

  • りすい‐かいがん【離水海岸】

    海面の下降あるいは地盤の隆起によって生じた海岸。単調な海岸線や海岸段丘がみられる。

  • り‐すう【里数】

    道のりを里(約3.93キロ)を単位として測り表した数。里程。

  • り‐すう【理数】

    理科と数学。「―科」

  • リスカ

    俗に、「リストカット」の略。

  • リスキリング

    [名](スル)より高度なスキルを身につけるための再教育。特に、社会人が、新しい業務のために技術や知識などを学ぶもの...

  • リスキー

    [形動]危険の多いさま。冒険的。「―な投資」

  • リスク

    《reduced instruction set computer》目的に合わせ中央処理装置を制御する命令数を削減...

  • リスク

    1 危険の生じる可能性。危険度。また、結果を予測できる度合い。予想通りにいかない可能性。「―を伴う」「―の大きい事...

  • リスク‐アセスメント

    危機が発生した場合、発生源、伝播の経路、被害者の反応、発生頻度などのデータに基づき、どれだけの影響があるかを事前に...

  • リスク‐アセット

    国際業務を行う銀行の自己資本比率に関する国際統一基準で、銀行が保有する資産の各項目に所定のリスクウエートを乗じて得...

  • リスクアセット‐レシオ

    危険資産比率。銀行の資産を与信リスクの程度に応じてウエートづけしたうえで合計したものに対する自己資産の比率。資産の...

  • リスク‐アタッチ

    保険者の保険責任が開始されること。

  • リスク‐アナリシス

    《analysisは分析の意》危険な状況が起こる可能性を、情報を確認・管理・交換するなどして分析し判断すること。危...

  • リスク‐いんし【リスク因子】

    《risk-factor》特定の疾患にかかりやすい生体の形態的・機能的要素。例えば、動脈硬化症のリスク因子は高コレ...

  • リスク‐ウエート

    総資産を算出する場合に、保有する資産(債権)の種類ごとに危険度を表す指標。自己資本比率は総資産を分母に、自己資本を...

  • リスク‐オフ

    投資家がリスクを回避するために、より安全な資産に資金を移動する傾向にある市場の状況を表す金融用語。⇔リスクオン。

  • リスク‐オン

    投資家がより高い収益を目指して、リスクの高い資産に積極的に資金を投入する傾向にある市場の状況を表す金融用語。⇔リス...

  • リスク‐かんり【リスク管理】

    ⇒リスクマネージメント

  • リスク‐コミュニケーション

    あるリスクについて、関係する当事者全員が情報を共有し、意見や情報の交換を通じて意思の疎通と相互理解を図ること。リスコミ。

  • リスクさいぶんがた‐じどうしゃほけん【リスク細分型自動車保険】

    保険料算出の根拠となる危険度を細分化した自動車保険のこと。運転者の年齢・性別・居住地域・運転歴や、車種・使用目的・...

  • リスク‐しさん【リスク資産】

    高利回りが期待されるが元本割れの危険もある金融資産。株式・投資信託・外貨預金・対外証券投資・外国為替証拠金取引(F...

  • リスク‐しゃかい【リスク社会】

    経済や科学技術の発展による富の社会的生産や政治的変革と並行して、多様で複雑化したリスクが社会的に生産される社会。ド...

  • リスク‐テーク

    [名](スル)《risk takingから》危険を承知で行うこと。危険を冒すこと。「日銀にさらなる―を迫る」

  • リスク‐トレードオフ

    あるリスクを減らすと、別のリスクが生じること。また、そのようなトレードオフの関係にあることを指す。過剰な感染症対策...

  • リスク‐プレミアム

    金融商品などにおいて、標準よりも高いリスクに対して支払われる対価のこと。

  • リスク‐ヘッジ

    相場変動などによる損失の危険を回避すること。

  • リスクホメオスタシス‐りろん【リスクホメオスタシス理論】

    《risk homeostasis theory》危険を回避する手段・対策をとって安全性を高めても、人は安全になっ...

  • リスク‐マネージメント

    経営活動に生じるさまざまな危険を、最少の費用で最小限に抑えようとする管理手法。危機管理。危険管理。リスク管理。

  • リスク‐マネージャー

    リスクマネージメントを担当する役職。危機管理者。

  • リスク‐マネー

    1 高い収益を期待して、回収できない危険性のある投資を行う、ヘッジファンドやCTAなどの投資家の資金。 2 エンゼ...

  • リスケ

    「リスケジュール」の略。

  • リスケジューリング

    債務返済繰り延べ。債務国が債権国に返済日程を、当初契約より年または会計年度単位で順繰りに遅らせること。

  • リスケジュール

    1 債務返済を繰り延べること。リスケ。→リスケジューリング 2 スケジュールを立て直すこと。日程の再調整をすること...

  • リス‐コミ

    「リスクコミュニケーション」の略。

  • リスゴー

    オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部の都市。シドニーの西約140キロメートル、ブルーマウンテンズの西麓に位...

  • りす‐ざる【栗鼠猿】

    オマキザル科リスザル属の哺乳類。体長約30センチ、尾もほぼ同長で、黄褐色や灰褐色で口の周りが黒い。中南米の森林に群...

  • リスター

    [1827~1912]英国の外科医。石炭酸溶液を用いた消毒法を開発し、近代外科手術の改善に貢献した。

  • リスタート

    [名](スル) 1 再開させること。再出発すること。「素早く―してゴール前で積極的に仕掛ける」 2 ⇒再起動

  • リスティクル

    《list(リスト)+article(記事)からの造語》「…するための10の方法」のような見出しをつけた、箇条書き...

  • リスティング

    名簿。カタログ。表。目録。リスト。一覧表。

  • リスティング‐こうこく【リスティング広告】

    1 ⇒検索連動型広告 2 インターネットを利用した広告の一。ウェブページの記事の内容に関連する商品やサービスの広告...

  • リステリア‐きん【リステリア菌】

    《Listeria monocytogene》リステリア症の原因となる細菌。自然界に広く分布し、低温や高い食塩濃度...

  • リステリア‐しょう【リステリア症】

    《listeriosis》リステリア菌によって主に羊や牛などに起こる嗜眠(しみん)性脳炎の症状を呈する中枢神経系の...

  • リスト

    [1811~1886]ハンガリーの作曲家・ピアノ奏者。ピアノの卓絶した演奏技巧を開拓、また、標題音楽の形式を確立し...

  • リスト

    [1851~1919]ドイツの刑法学者。応報刑主義を批判して、目的刑主義や主観主義刑法理論を展開。また、刑事政策・...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りす」
ワンクリックで類語・誤字がわかる goo辞書搭載のエディタ idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (9/23更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    傀儡
  • 2位

    計る
  • 3位

    見出し語
  • 4位

    柱
  • 5位

    幻灯
  • 6位

    食扶持
  • 7位

    MC
  • 8位

    見出し
  • 9位

    伯母
  • 10位

    凸む
  • 11位

    ヤード
  • 12位

    かた
  • 13位

    爛漫
  • 14位

    醸成
  • 15位

    宿痾
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 8月の月間検索ランキングを発表(9/6)
  • idraftプレミアムを180円~に大幅値下げ
  • 漢字・脳トレなどのクイズを毎日配信

世界の名言・格言

  • カント
    純粋な喜びのひとつは、勤労後の休息である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • クイズ
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • ウェブ検索
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO