欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りり」
り4282
  • りー191
  • りあ95
  • りい12
  • りう14
  • りえ43
  • りお29
  • りか50
  • りき75
  • りく184
  • りけ9
  • りこ43
  • りさ34
  • りし59
  • りす90
  • りせ35
  • りそ40
  • りた35
  • りち56
  • りっ206
  • りつ52
  • りて24
  • りと56
  • りな5
  • りに28
  • りぬ2
  • りね7
  • りの11
  • りは17
  • りひ19
  • りふ61
  • りへ2
  • りほ6
  • りま17
  • りみ8
  • りむ25
  • りめ12
  • りも53
  • りゃ80
  • りや29
  • りゅ566
  • りゆ6
  • りょ886
  • りよ18
  • りら22
  • りり31
    • りりー11
    • りりあ1
    • りりう2
    • りりえ1
    • りりか1
    • りりく1
    • りりし2
    • りりっ3
    • りりつ1
    • りりや1
    • りりゅ1
    • りりょ5
  • りる5
  • りれ21
  • りろ19
  • りわ5
  • りを4
  • りん528
  • りが24
  • りぎ9
  • りぐ13
  • りげ6
  • りご11
  • りざ18
  • りじ21
  • りず13
  • りぜ2
  • りぞ21
  • りだ12
  • りづ1
  • りで2
  • りど13
  • りば60
  • りび32
  • りぶ16
  • りべ36
  • りぼ23
  • りぱ6
  • りぴ9
  • りぷ17
  • りぺ3
  • りぽ16

国語辞書の索引「りり」

  • り‐り【離離】

    [ト・タル][文][形動タリ] 1 よくみのって穂や枝が垂れ下がるさま。 2 草木が生い茂っているさま。「秋草―た...

  • リリ‐アン

    ⇒リリヤン

  • リリウオカラニ

    [1838~1917]ハワイ王国の女王。在位1891~1893。王国最後の王で、兄カラカウアの後を継いで即位するも...

  • リリウオカラニ‐こうえん【リリウオカラニ公園】

    《Liliuokalani Park and Gardens》ハワイ島東部の都市ヒロにある公園。ワイアケア半島に位...

  • リリエンタール

    [1848~1896]ドイツの機械製作者。ハンググライダーを開発して曲面翼の有効性を発見。グライダーで飛行実験中、...

  • リリカル

    [形動]叙情的なさま。叙情詩的。リリック。「―な詩」「―に歌う」

  • り‐りく【離陸】

    [名](スル)航空機などが陸地を離れて飛び立つこと。「定刻どおりに―する」⇔着陸。

  • りり‐し・い【凜凜しい/律律しい】

    [形][文]りり・し[シク]きりっとひきしまっている。「―・い若者」 [派生]りりしげ[形動]りりしさ[名]

  • リリシズム

    叙情詩的な趣や味わい。「―にあふれた作品」

  • リリック

    《ギリシャの竪琴(たてごと)リラに合わせて歌う詩として発達したところから》 [名] 1 叙情詩。⇔エピック。 2 ...

  • リリック‐ビデオ

    歌詞の表示を主体とするミュージックビデオ。動画共有サービスにおいてプロモーションビデオの一環として制作・配信される...

  • り‐りっさん【李立三】

    [1899~1967]中国の政治家。湖南省醴陵(れいりょう)県の人。五・三十事件のとき、上海総工会委員長。1928...

  • り‐りつ【利率】

    元金に対する利息の割合。年利・日歩(ひぶ)などで表す。利子率。→表面利率 →利回り

  • リリ‐ヤン

    《「リリアン」とも》人造絹糸をメリヤス編みで細いひもに編んだ手芸用の組糸。

  • り‐りゅうおう【李笠翁】

    ⇒李漁(りぎょ)

  • り‐りょ【里閭】

    1 村里。村落。閭里。「髪を削って尼となり、教を―に布(し)く」〈露伴・運命〉 2 村の入り口の門。里門。閭門。

  • り‐りょう【吏僚】

    官吏。役人。

  • り‐りょう【李陵】

    [?~前74]中国、前漢の武将。隴西(ろうせい)(甘粛省)の人。字(あざな)は少卿。武帝の時、騎都尉として匈奴(き...

  • り‐りょう【驪竜】

    黒色の竜。りりゅう。

  • 驪竜(りりょう)頷下(がんか)の珠(たま)

    《「荘子」列禦寇から》黒色の竜のあごの下にある珠。危険を冒さなくては手に入れることのできない貴重なもののたとえ。

  • リリー

    百合(ゆり)。

  • リリーサー

    動物で、特に同種の他の個体に特定の行動を起こさせる要因。形態や婚姻色などの色彩、鳴き声や匂い、動作など。解発因。

  • リリース

    [名](スル) 1 束縛を解いて放つこと。解放すること。「釣った魚を―する」 2 音楽アルバムやアプリケーションソ...

  • リリース‐アップ

    ⇒マイナーバージョンアップ

  • リリーバー

    ⇒リリーフピッチャー

  • リリーフ

    [名](スル) 1 救助。交替。特に野球で、投手を救援すること。また、その投手。「九回裏から―する」「好―」 2 ...

  • リリーフ‐エース

    《(和)relief+ace》野球で、チーム内で最も信頼が置ける救援投手(リリーフピッチャー)。

  • リリーフ‐カー

    《(和)relief+car》プロ野球で、登板するリリーフピッチャーを乗せてブルペンからマウンドまで運ぶ自動車。

  • リリーフ‐サーバー

    《(和)relief+server》バレーボールの試合で、自チームのサーブの際に、交代してサーブを打つ選手のこと。...

  • リリーフ‐ピッチャー

    野球で、打ち込まれたり、疲れたりした投手を救援するために交替する投手。救援投手。ファイアマン。リリーバー。

  • リリーフ‐ポイント

    《(和)relief+point》日本プロ野球で、リリーフピッチャーの中継ぎとしての活躍度合いを評価するために設け...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りり」
やりがちな表現を変えたい!言い換え、類語がアプリでわかる idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (6/7更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    上下
  • 2位

    上下付け
  • 3位

    計る
  • 4位

    裃を着る
  • 5位

    ドラッグクイーン
  • 6位

    節を屈する
  • 7位

    紐付ける
  • 8位

    権化
  • 9位

    脚色
  • 10位

    手
  • 11位

    誠実
  • 12位

    及び
  • 13位

    顕著
  • 14位

    アンノウン
  • 15位

    齟齬
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ゲーテ
    自分の身体や精神の状態について考え始めると、通常病んでいることに人は気づく。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.