アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「あんか」
あ12866
  • あー601
  • ああ13
  • あぁ1
  • あい1733
  • あう159
  • あえ33
  • あお384
  • あか541
  • あき310
  • あく517
  • あけ79
  • あこ58
  • あさ394
  • あし396
  • あす184
  • あせ97
  • あそ65
  • あた196
  • あち25
  • あっ272
  • あつ136
  • あて108
  • あと199
  • あな187
  • あに80
  • あぬ8
  • あね46
  • あの40
  • あは12
  • あひ10
  • あふ155
  • あへ18
  • あほ22
  • あま476
  • あみ153
  • あむ46
  • あめ215
  • あも40
  • あや130
  • あゆ36
  • あよ3
  • あら524
  • あり296
  • ある666
  • あれ199
  • あろ56
  • あわ184
  • あん1231
    • あんあ3
    • あんい7
    • あんう3
    • あんえ6
    • あんお1
    • あんか31
    • あんき18
    • あんく18
    • あんけ6
    • あんこ60
    • あんさ20
    • あんし50
    • あんす12
    • あんせ18
    • あんそ16
    • あんた21
    • あんち78
    • あんつ5
    • あんて65
    • あんと60
    • あんな30
    • あんに13
    • あんぬ2
    • あんね7
    • あんの12
    • あんは2
    • あんひ2
    • あんふ15
    • あんへ4
    • あんほ2
    • あんま12
    • あんみ5
    • あんめ5
    • あんも25
    • あんや4
    • あんゆ1
    • あんよ4
    • あんら18
    • あんり18
    • あんる2
    • あんろ3
    • あんわ2
    • あんが14
    • あんぎ10
    • あんぐ25
    • あんげ5
    • あんご23
    • あんざ16
    • あんじ59
    • あんず10
    • あんぜ57
    • あんだ58
    • あんで20
    • あんど104
    • あんば27
    • あんび10
    • あんぶ31
    • あんべ7
    • あんぼ10
    • あんぱ5
    • あんぴ4
    • あんぷ15
    • あんぺ16
    • あんぽ17
  • あが83
  • あぎ41
  • あぐ62
  • あげ103
  • あご28
  • あざ43
  • あじ163
  • あず112
  • あぜ24
  • あぞ11
  • あだ136
  • あづ20
  • あで43
  • あど163
  • あば70
  • あび50
  • あぶ201
  • あべ81
  • あぼ19
  • あぱ25
  • あぴ12
  • あぷ66
  • あぺ11
  • あぽ57

国語辞書の索引「あんか」

  • あん‐か【安価】

    [名・形動] 1 値段の安いこと。また、そのさま。「—な商品」⇔高価。 2 価値の低いこと。安っぽいこと。また、そ...

  • あん‐か【行火】

    《「あん(行)」は唐音》木または土製の枠の中の火入れに火を入れて、手足を温める小型の暖房具。《季 冬》「ペンの走り...

  • あん‐か【案下】

    1 机の下。机のそば。 2 手紙の脇付(わきづけ)の一。あて名に添えて敬意を表す語。机下(きか)。

  • あん‐か【暗花】

    中国陶磁器の装飾法の一。素地に毛彫りや型押しで、軽く模様をつけた上に釉(うわぐすり)をかけ、模様が透けて見えるもの。

  • アンカ

    ⇒抗好中球細胞質抗体

  • あん‐かい【暗晦】

    [名・形動]暗いこと。また、そのさま。晦暗。「時代の—な不安さ」

  • アンカかんれん‐けっかんえん【ANCA関連血管炎】

    抗好中球細胞質抗体(ANCA)によって引き起こされる血管炎の総称。過剰に活性化した好中球が全身の細い血管(細動脈・...

  • アンカかんれん‐じんえん【ANCA関連腎炎】

    ANCA関連血管炎によって引き起こされる腎炎。数週間から数か月で腎不全に至る急速進行性糸球体腎炎の形をとることが多い。

  • あん‐かけ【餡掛(け)】

    くず粉やかたくり粉でとろみをつけた汁をかけた料理。

  • あん‐かっしょく【暗褐色】

    黒みを帯びた褐色。

  • アンカット

    書籍や雑誌の小口(こぐち)が袋状のままで化粧裁ちしていないこと。フランスとじ。

  • アンカット‐うんどう【アンカット運動】

    政府の財政緊縮策によって公的サービスが低下し、国民が負担を強いられる一方で、法人税率の低い国に所得を移転するなどし...

  • 安価(あんか)な政府(せいふ)

    《cheap government》政府の役割を国防・司法および特定の公共事業などに限定し、その財政支出を必要最小...

  • あんか‐もん【安嘉門】

    平安京大内裏外郭十二門の一。北面三門のうち、西側の門。兵庫寮御門(ひょうごつかさのみかど)。

  • あんか‐もんいん【安嘉門院】

    [1209〜1283]高倉天皇の皇子守貞親王の王女。後堀河天皇の准母(じゅんぼ)。父から譲られた八条院領は、のちに...

  • アンカラ

    トルコ共和国の首都。アナトリア高原にある。1923年、共和国の成立時にイスタンブールに代わって首都になる。アンゴラ...

  • アンカラ‐じょう【アンカラ城】

    《Ankara Kalesi》トルコの首都アンカラにある城。古代ローマ帝国時代にガラテヤ人が築いた砦に起源する。7...

  • アンカラナ‐とくべつほごく【アンカラナ特別保護区】

    《Réserve spéciale d'Ankarana》マダガスカル北部にある自然保護区。アンツィラナナの南東約...

  • アンカラファンツィカ‐こくりつこうえん【アンカラファンツィカ国立公園】

    《Parc national d'Ankarafantsika》マダガスカル北西部にある国立公園。マジュンガの北約...

  • アンカリング

    1 船の錨(いかり)を下ろすこと。 2 視覚・聴覚などへの刺激に伴う特定の感情を刷り込むこと。後に同じ刺激を与える...

  • アンカリング‐こうか【アンカリング効果】

    《anchoring effect》先に示された情報が基準となり、その後の判断・評価に影響を及ぼすこと。また、その...

  • アンカレジ

    米国アラスカ州南部の港湾都市。北極圏航空路の中継地。アンカレッジ。

  • あん‐かん【安閑】

    [ト・タル][文][形動タリ] 1 のんびりとして静かなさま。心身の安らかなさま。「紅だか白だか要領を得ぬ花が—と...

  • あんかん‐てんのう【安閑天皇】

    記紀で、第27代の天皇。継体天皇の第1皇子。名は広国押武金日(ひろくにおしたけかなひ)。皇居は勾金橋宮(まがりのか...

  • アンカー

    1 船の錨(いかり)。 2 リレーレースの最後の走者、または泳者。 3 「アンカーマン」の略。 4 登山で、ザイル...

  • アンカー‐スリープ

    ⇒係留睡眠

  • アンカー‐テキスト

    インターネットのウェブページにおいて、他のページや画像を参照できるようにハイパーリンクが設定された文字列。HTML...

  • アンカー‐バンド

    第五世代移動通信システム(5G)の商用サービス開始時期において、5G NSAの通信制御などで併用される第四世代移動...

  • アンカーパーソン

    《男性を表すmanを、性差のないpersonに置き換えた語》「アンカーマン」のこと。

  • アンカー‐ボルト

    機械・柱・土台などを据えつけるため、コンクリートの基礎などに埋め込むボルト。基礎ボルト。

  • アンカーマン

    週刊誌などで、取材記者の原稿をもとに、最終的にまとめる人。また、ラジオ・テレビのニュース番組のメーンキャスター。ア...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「あんか」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • イソップ
    不幸なる人々は、さらに不幸な人々によって慰められる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO