意(い)を受(う)・ける
ある人の意向を聞いて、それに従うようにする。「当局の—・けて対処する」
意(い)を◦得(え)る
1 (多く打消しの語を伴って用いる)物事の意味・理由などがわかる。「—◦得ない釈明」 2 思いどおりになる。満足す...
帷(い)を下(くだ)・す
《読書するときに帷を下ろす意から》塾を開いて子弟を教える。
意(い)を酌(く)・む
人の気持ちや考えを好意的に推察する。「亡父の—・んで遺産を福祉事業に寄付する」
意(い)を決(けっ)・する
思いきって決心する。覚悟を決める。「—・して直訴をする」
異(い)を挟(さしはさ)・む
他人の意見に対し、疑問や別の意見を出す。「取り決めに—・むつもりはない」
意(い)を注(そそ)・ぐ
気持ちを集中する。力を入れる。「計画の実現に—・ぐ」
意(い)を体(たい)・する
人の考えや気持ちを理解し、それに従う。「新社長の—・して人事を刷新する」
異(い)を立(た)・てる
違った意見、反対の意見を出す。
意(い)を尽(つ)く・す
考えをすべて言い表す。また、よくわかるように丁寧に言う。「—・した説明」
意(い)を強(つよ)く◦する
心強く思う。自信をもつ。「多数の賛同を得て—◦する」
異(い)を唱(とな)・える
反対の意見をいう。異議を唱える。「提案に—・える」
彝(い)を秉(と)る
《「詩経」大雅・烝民から》人のふみ行うべき道を守る。
寝(い)を◦寝(ぬ)
眠る。睡眠をとる。「家思ふと—◦ねずをれば鶴(たづ)が鳴く葦辺も見えず春の霞に」〈万・四四〇〇〉
威(い)を振(ふ)る・う
勢威を示す。「斯界に—・う」
意(い)を迎(むか)・える
人の考えに合わせて気に入られるようにする。迎合する。「大国の—・える外交」
意(い)を用(もち)・いる
気を配る。気にかける。「健康の維持に—・いる」
夷(い)を以(もっ)て夷(い)を制(せい)す
《「後漢書」鄧禹伝から》外国を利用して他の国を抑え、自国は戦わずに利益を収め、安全を図る。夷を以て夷を攻(せ)む。...