インデクセーション
あらかじめ定められた方式によって、賃金・金利・年金などを物価指数に連動させて決める制度。インデクシング。
インデザイン
米国アドビシステムズが開発した、デスクトップパブリッシング(DTP)のためのアプリケーションソフト。同社のイラスト...
インデックス
1 ㋐索引。見出し。 ㋑データベースの検索速度を向上させるために作成される索引。 2 指数。指標。 3 ⇒添え字2
インデックス
《innovative-technology demonstration experiment》⇒れいめい
インデックス‐うんよう【インデックス運用】
⇒パッシブ運用
インデックス‐カラー
コンピューターのディスプレーで表示する色に関するモードの一。最大256色を表現できる。パレットカラー。→ハイカラー...
インデックス‐ケース
感染症流行の疫学調査において、ある集団内で最初に見つけられた症例。また、その患者。初発症例。プライマリーケース。 ...
インデックスシーケンシャル‐ファイル
シーケンシャルアクセスとランダムアクセスの両方が行えるように作られた磁気ディスク上のファイル。
インデックス‐ファンド
《「インデックス」は平均株価指数、「ファンド」は投資信託のこと》証券投資信託の一種。ファンドの基準価格が、平均株価...
インデックス‐プリント
APSフィルムで撮影した写真やデジタル画像の内容がわかるように、複数の写真や画像データを1枚のプリントに小さく焼き...
インデペンデンシア‐こうえん【インデペンデンシア公園】
《Parque da Independência》ブラジル南東部の都市サンパウロにある公園。市街南東部の緑豊かな丘...
インデペンデンス
⇒インディペンデンス
インデペンデント
⇒インディペンデント
いん‐でん【院殿】
武家時代、将軍や大名の戒名に付けた尊号。院号の下に「殿」の字を加えたもの。現在も社会的地位の高かった人に用いる。
インデン
羊または鹿のなめし革。柔らかで小皺(こじわ)があるため独特の感触がある。藍(あい)模様を型染めしたり、漆をひいて模...
いん‐でんか【陰電荷】
⇒負電気
いん‐でんき【陰電気】
「負電気」に同じ。⇔陽電気。
いん‐でんし【陰電子】
「電子」に同じ。⇔陽電子。
インデンテーション
文章などを字下げ(インデント)にすること。特に、プログラムのソースコードを記述する際、その構造や属性をわかりやすく...
インデント
文書作成ソフトウエアにおける、字下げ機能のこと。改行後の文字の開始位置を指定できる。