【新料金発表記念】スマホ大特価セール1円(税込)~4月16日

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
【新料金発表記念】スマホ大特価セール1円(税込)~4月16日
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「いんた」
い9980
  • いー544
  • いあ42
  • いい297
  • いう24
  • いえ150
  • いぇ35
  • いお117
  • いか225
  • いき280
  • いく144
  • いけ150
  • いこ70
  • いさ106
  • いし505
  • いす100
  • いせ127
  • いそ181
  • いた315
  • いち868
  • いっ811
  • いつ149
  • いて27
  • いと226
  • いな185
  • いに52
  • いぬ116
  • いね28
  • いの135
  • いは28
  • いひ51
  • いふ37
  • いへ7
  • いほ31
  • いま189
  • いみ52
  • いむ25
  • いめ56
  • いも92
  • いや121
  • いゆ6
  • いょ1
  • いよ41
  • いら84
  • いり229
  • いる49
  • いれ88
  • いろ203
  • いわ285
  • いを18
  • いん1381
    • いんあ8
    • いんい13
    • いんう5
    • いんえ6
    • いんお1
    • いんか36
    • いんき36
    • いんく31
    • いんけ10
    • いんこ17
    • いんさ35
    • いんし65
    • いんす74
    • いんせ38
    • いんそ6
    • いんた178
    • いんち20
    • いんつ1
    • いんて65
    • いんと33
    • いんな25
    • いんに11
    • いんね3
    • いんの19
    • いんは4
    • いんひ1
    • いんふ71
    • いんへ2
    • いんほ1
    • いんま2
    • いんみ3
    • いんめ11
    • いんも7
    • いんや4
    • いんゆ5
    • いんよ15
    • いんら7
    • いんり8
    • いんれ4
    • いんろ7
    • いんわ3
    • いんを3
    • いんが30
    • いんぎ8
    • いんぐ19
    • いんげ9
    • いんご7
    • いんざ6
    • いんじ57
    • いんず3
    • いんぜ6
    • いんぞ4
    • いんだ27
    • いんぢ1
    • いんで69
    • いんど63
    • いんば29
    • いんび9
    • いんぶ10
    • いんべ15
    • いんぼ13
    • いんぱ19
    • いんぴ5
    • いんぷ33
    • いんぺ12
    • いんぽ11
  • いが62
  • いぎ50
  • いぐ33
  • いげ8
  • いご19
  • いざ60
  • いじ90
  • いず122
  • いぜ5
  • いぞ28
  • いだ27
  • いづ32
  • いで130
  • いど67
  • いば43
  • いび20
  • いぶ83
  • いべ19
  • いぼ45
  • いぱ7
  • いぴ2
  • いぷ5
  • いぺ1
  • いぽ3

国語辞書の索引「いんた」1ページ目

  • インターナショナル‐オーガニゼーション

    国際機関。国際法・国際条約により法人格を認められた組織。

  • いん‐たい【引退】

    [名](スル)役職や地位から身を退くこと。スポーツなどで現役から退くこと。「スター選手が引退する」「引退興行」

  • いん‐たい【院体】

    1 中国で、宮中に置かれた画院の画風。院画体。 2 書道で、奔放なところのない役所風の書体。

  • いん‐たい【隠退】

    [名](スル)社会的活動の第一線から退くこと。世間を避けて閑居すること。退隠。「田舎に隠退する」

  • いんたい‐が【院体画】

    中国、宋代の画院の画風、およびその作品。南宋の花鳥画や馬遠(ばえん)・夏珪(かけい)の山水画がその代表。日本の山水...

  • いん‐たいぞう【隠退蔵】

    [名](スル)《「隠匿(いんとく)退蔵」の意》不正に入手したものを、人に知られぬように隠し持っていること。「隠退蔵物資」

  • いん‐たく【隠宅】

    1 隠居してからの住居。隠居所。 2 世間から隠れ住む住居。かくれが。

  • インターナショナル

    [名] 1 (International)社会主義運動の国際組織。インター。→第一インターナショナル →第二インタ...

  • インターナショナル‐スクール

    外国人子女を対象とする学校。小学校から高校課程の学校が多い。帰国子女の入学も可能。日本国内では一般に各種学校扱いで...

  • インターナショナル‐スタンダード

    国際標準。国際基準。国際規格。

  • インターナショナル‐セキュリティー

    国際安全保障。全地球的な立場から平和と安全を守ること。

  • インターナショナル‐バカロレア

    国際共通大学入学資格。1968年スイスのジュネーブに設立されたインターナショナルバカロレア機構(IBO)によって提...

  • インターナショナル‐ヘラルド‐トリビューン

    フランスを中心に各国で発行されている英字日刊紙。1887年にパリで創刊。その後、ワシントン‐ポストやニューヨーク‐...

  • インタノン‐さん【インタノン山】

    《Doi Inthanon》タイ北部の山。チェンマイの南西約100キロメートル、南北に連なる北部山地に位置する。標...

  • インタビュアー

    インタビューをする人。面接取材をして記事に仕上げる、新聞・雑誌・テレビなどの記者。⇔インタビュイー。

  • インタビュイー

    インタビューをされる人。取材を受ける人。⇔インタビュアー。

  • インタビュー

    [名](スル)報道記者などが取材のために人と会って話を聞くこと。また、その記事。「優勝力士にインタビューする」

  • インタビュー‐バック

    《(和)interview+back》新聞・テレビのインタビューを受けるスポーツ選手などの背景に置くついたて。スポ...

  • インターファクス

    ロシア連邦の通信社。1989年設立。インタファックス。インテルファックス。

  • インターフェース

    1 異なる種類のものを結びつけるときの共用部分。界面。接触面。 2 コンピューターで、機器やプログラムどうしをつな...

  • インタープリター

    1 通訳する人。通訳者。 2 BASIC、FORTRANなどのプログラミング用の高級言語を、コンピューター用の機械...

  • インタプリター

    ⇒インタープリター

  • インタープリターがた‐げんご【インタープリター型言語】

    《interpretive language》⇒インタープリター言語

  • インタープリター‐げんご【インタープリター言語】

    《interpretive language》コンピューターのプログラミング言語のうち、人間の言葉に近い表現で記述...

  • インタラクション

    相互作用。

  • インタラクティブ

    [形動] 1 お互いに作用しあうさま。相互作用の。 2 情報処理・通信などの用語で、双方向の。対話型の。「インタラ...

  • インタラクティブ‐シーエーティーブイ

    放送のように送り手が一方的に多数の受け手に情報を送るというのではなく、両者が相互に通信し合える双方向性をもつ有線テ...

  • インタラクティブ‐テレビ

    《interactive televisionから》⇒双方向テレビ

  • インタラクティブ‐アート

    観客が参加することで完成する芸術作品。特に、コンピューターを用いた作品で、観客の動作にセンサーが反応したり、タッチ...

  • インタラクティブ‐えいぞう【インタラクティブ映像】

    双方向CATVなど、送り出される映像によるプログラムと利用者の間で相互に通信し合えるシステム。通信教育などに用いら...

  • インタラクティブ‐サイネージ

    ⇒インタラクティブデジタルサイネージ

  • インタラクティブ‐しょり【インタラクティブ処理】

    《interactive processing》コンピューターの処理方式の一。ユーザーが、自分の指示した内容が意図...

  • インタラクティブ‐デジタルサイネージ

    カメラと顔認証技術により、通行人の年齢や性別、および通行人との距離などを判断し、適切な広告を選択して表示するデジタ...

  • インタラクティブ‐どうがこうこく【インタラクティブ動画広告】

    インターネット広告の一。動画広告の一種で、閲覧者による操作が可能なもの。動画をクリックすることで、好みの動画やクイ...

  • インタラクティブ‐ホワイトボード

    電子黒板のうち、スクリーン上の操作によりパソコンへの入力や指示ができる機能をもつもの。タッチインターフェースのよう...

  • インタリヨ

    彫刻・貴石工芸で、図柄を陰刻したもの。⇔レリーフ。

  • インタルジア

    象牙・螺鈿(らでん)・べっこう・金属などを木にはめこんで具体的な絵や幾何学的な図柄を表した美術品。寄木象眼細工。

  • インタレスティング

    [形動]おもしろいさま。興味のあるさま。「インタレスティングな記事」

  • インタレスト

    1 興味。関心。 2 利益。利害関係。 3 利子。

  • インタレスト‐カバレッジ‐レシオ

    企業の営業利益が支払い利息や手形割引料など負担金利の何倍になっているかを表した金利負担能力の指標。社債の格付けなど...

  • インタレスト‐グループ

    ⇒利益集団

  • インタレストターゲティング‐こうこく【インタレストターゲティング広告】

    ⇒行動ターゲティング広告

  • インタレストベース‐こうこく【インタレストベース広告】

    ⇒行動ターゲティング広告

  • インタレストマッチ‐こうこく【インタレストマッチ広告】

    ⇒行動ターゲティング広告

  • インタレース‐スキャン

    ⇒インターレース

  • インタロゲーション‐マーク

    疑問符。「?」の符号。クエスチョンマーク。

  • インタンク‐かかく【インタンク価格】

    軽油価格の一。石油会社や特約店が、大口需要者であるバス会社や運送会社などの所有する給油所に直接納入するときの価格。...

  • インタンジブル‐プロパティー

    無形資産。特許権・商標権・意匠権など。

  • インター

    1 「インターナショナル」の略。 2 「インターチェンジ」の略。「東京インター」

  • インターオペラビリティー

    1 軍隊どうしの相互連携能力。複数国軍の連合作戦で兵器装備から指揮訓練まである程度統一しておくことによって、相互の...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「いんた」
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/18更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    猿環
  • 2位

    僻地
  • 3位

    是非に及ばず
  • 4位

    前褌
  • 5位

    発墨
  • 6位

    埋め草
  • 7位

    八卦見
  • 8位

    希死念慮
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    濡れ手で粟
  • 11位

    埋草
  • 12位

    金偏
  • 13位

    年季が入る
  • 14位

    市中感染
  • 15位

    肛門性格
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ディキンソン
    「希望」には羽根が生えていて、魂にとまる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 転職
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.