こうち【河内】
《「かわうち」の音変化》川の流域に開けた平地。「高知らす吉野の宮はたたなづく青垣ごもり川なみの清き—そ」〈万・九二三〉
こう‐ち【工緻】
[名・形動]細部までたくみにできていること。また、そのさま。巧緻。「—精妙」
こう‐ち【公地】
公有の土地。官有地。⇔私地。
こう‐ち【公知】
世間一般に広く知られていること。周知。「—の事柄」
こう‐ち【巧知/巧智】
たくみな才知。すぐれた知恵。「そのよくはたらく—に改めて感心しないわけにはいかなかった」〈野間・真空地帯〉
こう‐ち【巧遅】
出来ばえはすぐれているが、仕上がりまでの時間がかかること。⇔拙速。
こう‐ち【巧緻】
[名・形動]精巧で緻密なこと。たくみで、細部にわたってよくできていること。また、そのさま。「—を極めた作品」「—な...
こうち【交趾】
⇒こうし(交趾)
こう‐ち【拘置】
[名](スル) 1 人を捕らえて一定の場所に留め置くこと。 2 刑の言渡しを受けた者を刑事施設に収容し身柄を拘禁す...
こう‐ち【後置】
うしろに置くこと。
こう‐ち【狡知/狡智】
ずる賢い知恵。悪知恵。奸知(かんち)。「—にたける」
こう‐ち【荒地】
荒れ果てた土地。あれち。
こう‐ち【校地】
学校の敷地。
こう‐ち【耕地】
農作物を耕作するための土地。「—面積」
こう‐ち【高地】
標高の高い土地。また、周囲より高い土地。「—栽培」「ギアナ—」⇔低地。
こうち【高知】
四国地方南部の県。太平洋に面する。土佐の全域を占める。人口76.5万(2010)。 高知県中央部の市。県庁所在地。...
こう‐ち【高致】
高尚な趣。至高の境地。
こうち‐いかだいがく【高知医科大学】
高知県南国市にあった国立大学。昭和51年(1976)設置。平成15年(2003)高知大学と統合し、高知大学医学部と...
こうち‐かい【宏池会】
自由民主党に存在した派閥の一。昭和32年(1957)に吉田派だった池田勇人が、ライバルの佐藤栄作と袂を分かって旗揚...
こうち‐かん【拘置監】
旧監獄法で規定されていた監獄の種類の一つで、刑事被告人や死刑の言い渡しを受けた者を拘禁する場所。拘置所がこれにあた...
こうちがくえん‐だいがく【高知学園大学】
高知県高知市にある私立大学。令和2年(2020)開学。
こ‐うちがり【小内刈(り)】
柔道の足技の一。相手の踏み出しているほうの足のかかとのあたりに足先を内側からかけ、手前に強く払って倒す技。
こ‐うちぎ【小袿】
《古くは「こうちき」》平安時代以降用いられた高位の宮廷女性の上着。準正装として重袿(かさねうちき)の上に着る。普通...
こうち‐きほう【後置記法】
⇒逆ポーランド記法
こう‐ちく【構築】
[名](スル)組み立てて築くこと。「城を—する」「理論を—する」
こうち‐くうこう【高知空港】
高知県南国市にある空港。国管理空港の一。昭和35年(1960)開港。昭和19年(1944)につくられた旧日本海軍高...
こうち‐けん【高知県】
⇒高知
こうちけんこうかがく‐だいがく【高知健康科学大学】
高知市にある私立大学。令和6年(2024)開学。
こうちけんりつ‐だいがく【高知県立大学】
高知市にある県立大学。昭和19年(1944)設立の高知県立女子医学専門学校と、昭和22年(1947)設立の高知県立...
こうち‐こうかだいがく【高知工科大学】
高知県香美市にある公立大学。平成9年(1997)に公設民営方式で開学。平成21年(2009)公立大学法人となる。
こうち‐こうみん【公地公民】
土地と人民はすべて国家の所有とし、私有を認めないこと。大化の改新の際に打ち出され、以後律令制の原則となった。
こうち‐し【後置詞】
《postposition》名詞などのあとに添えて、その語の他の語に対する文法的関係を示す語。日本語では助詞がこれ...
こうち‐し【高知市】
⇒高知
こうち‐しょ【拘置所】
未決拘禁者や死刑確定者を収容する施設。刑事施設の一種。→刑務所 →留置施設
こうち‐じゅんか【高地順化】
⇒高地順応
こうち‐じゅんのう【高地順応】
平地から高地に移動して一定期間滞在すると、酸素が薄い環境に合わせて呼吸機能や循環機能が高まる現象。これを徐々に行う...
こうち‐じょう【高知城】
高知市にある城。関ヶ原の戦い後、土佐藩主山内一豊が築城し、慶長8年(1603)本丸完成。その後焼失し、延享4年(1...
こうち‐じょしだいがく【高知女子大学】
高知県立大学の旧称。
こうち‐せい【向地性】
植物の根が、下方に向かって伸びる性質。正の屈地性。⇔背地性。
こうち‐せいり【耕地整理】
農業上の土地の利用増進を目的とし、交換・分合・区画変更・灌漑(かんがい)などによって耕地の整理を行うこと。
こうち‐だいがく【高知大学】
高知市に本部のある国立大学法人。高知高等学校・高知師範学校・高知青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大...
こうちっそ‐けっしょう【高窒素血症】
血液中の非蛋白態窒素濃度が上昇する病態。多くの場合、腎機能が低下する。
巧遅(こうち)は拙速(せっそく)に如(し)かず
《「文章軌範」有字集小序から》仕事の出来がよくて遅いよりは、出来はわるくとも速いほうがよい。
こうち‐へいや【高知平野】
高知県中央部、土佐湾岸にほぼ東西に細長く発達した平野の総称。物部(ものべ)川下流域の香長(かちょう)平野、鏡川・国...
こう‐ちゃ【紅茶】
茶の若葉を摘み取り、低温で長く発酵させ、乾燥させたもの。また、それを熱湯で煎(せん)じた飲み物。液体は澄んだ紅褐色...
こう‐ちゃ【貢茶】
《一を聞いて二を知ったという孔子の弟子、子貢の名にちなむという》茶の湯で、茶の味を当てる一種の遊び。三種の茶を一服...
こう‐ちゃく【降着】
[名](スル) 1 航空機が地上または水上に降りること。 2 競馬で、レース中に他の馬の進路を妨害するなどした馬に...
こう‐ちゃく【膠着】
[名](スル) 1 粘りつくこと。しっかりくっついて離れないこと。「今朝見た通りの餅が、今朝見た通りの色で椀の底に...
こうちゃく‐えんばん【降着円盤】
ブラックホール、中性子星、白色矮星などの高密度天体の周りに形成される円盤。周囲のガスや塵、連星の一方から供給される...
こうちゃく‐ご【膠着語】
言語の類型的分類の一。実質的な意味をもつ独立の単語に文法的な意味を示す形態素が結び付き、文法的機能が果たされる言語...