せい‐かん【制汗】
発汗を抑えること。「—剤」
せいかん【生還】
石原慎太郎の中編小説、および同作を表題作とする小説集。作品は昭和62年(1987)、雑誌「新潮」8月号に発表。癌(...
せいかんいん‐の‐みや【静寛院宮】
和宮(かずのみや)の剃髪(ていはつ)後の称。
せいかん‐うん【星間雲】
星間物質が10光年程度の範囲に集まったもの。これらは、別々の速度で動き回っている。
せいかん‐きゅうしゅう【星間吸収】
⇒星間減光
せい‐かん‐ぎょう【政官業】
政界・官界・実業界、または、政治家・官僚・実業家を合わせた称。政官財。「—の癒着」
せいかん‐くうかん【星間空間】
恒星間の空間。水素を主成分とするガスと、わずかな固体微粒子とからなる星間物質、および銀河の微弱な磁場、宇宙線が存在...
せいかん‐けんぽ【政管健保】
「政府管掌健康保険」の略。
せいかん‐げんこう【星間減光】
星間空間を透過する恒星などの光が、星間物質によって散乱または吸収され、弱められる現象。星間吸収。
せい‐かんごし【正看護師】
国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けた看護師。准看護師と区別していう。正看。
せい‐かんごふ【正看護婦】
正看護師の旧称。
せい‐かん‐ざい【政官財】
政界、官界、財界、または、政治家・官僚・財界人を合わせた称。政官業。
せいかん‐ざい【制汗剤】
発汗を抑える薬剤。わきの下に塗布すると、毛細血管が収縮し、汗の分泌が抑制される。
せいかんししゅう【静観詩集】
《原題、(フランス)Les Comtemblations》ユゴーの詩集。1856年刊。愛娘レオポルディーヌの死を境...
せいかん‐じ【清閑寺】
京都市東山区にある真言宗智山派の寺。山号は歌中山。延暦21年(802)紹継の創建で、佐伯公行の中興という。初め天台...
せいかん‐じん【星間塵】
固体の微粒子からなる星間物質。
せいかん‐すいせい【星間彗星】
⇒恒星間彗星
せいかん‐せっか【星間赤化】
星間空間を透過する恒星などの光が、星間物質によって散乱または吸収され、本来よりも赤く見える現象。短波長側の成分が長...
せい‐かんせんしょう【性感染症】
⇒性行為感染症
せいかん‐たい【性感帯】
刺激によって性欲や性感などが誘発される身体部分。性器・乳房など。
せいカンティアヌス‐きょうかい【聖カンティアヌス教会】
《Cerkev Sv. Kancija》スロベニア北西部の都市クラーニの旧市街にあるゴシック様式の教会。6世紀以前...
せいかん‐トンネル【青函トンネル】
本州と北海道を結ぶ鉄道トンネル。JR津軽海峡線の主要部で、青森県東津軽郡今別町から竜飛(たっぴ)崎、津軽海峡の海底...
せいかん‐ぶっしつ【星間物質】
恒星間の空間に存在する希薄な物質。水素を主成分とするガスと、わずかな固体微粒子とからなる。
せいかん‐ぶんし【星間分子】
星間空間に存在する、低温・高密度の分子雲を構成する分子の総称。
せいかん‐ぶんしうん【星間分子雲】
⇒分子雲
せいかん‐へんこう【星間偏光】
星間空間を透過する恒星などの光に生じる偏光。主に、星間空間に漂う星間物質の磁場によって引き起こされる。
せいかん‐れんらくせん【青函連絡船】
青森と函館とを結ぶ旧国鉄の鉄道連絡船。明治41年(1908)運航開始。青函トンネルによるJR津軽海峡線の開通により...
せいかん‐ろん【征韓論】
明治初期の対朝鮮強硬論。特に、明治6年(1873)西郷隆盛・板垣退助らによって排日・鎖国下の朝鮮に出兵しようとした...
せいかんろん‐せいへん【征韓論政変】
⇒明治六年の政変