プラトーノフ
[1899〜1951]ソ連の小説家。独自の文体で社会主義建設の不条理を描いたため、当局によって作品の発表を大きく制...
ベールイ
[1880〜1934]ロシア・ソ連の詩人・小説家。本名ボリス=ニコラエビチ=ブガーエフ(Boris Nikokae...
カンプラ
[1660〜1744]フランスの作曲家。初期フランス‐オペラの代表的作曲家の一人。ノートルダム大聖堂楽長などを歴任...
シェニエ
[1762〜1794]フランスの詩人。ロマン派、また高踏派の先駆者。フランス革命に参加し、刑死。作「悲歌」「牧歌」など。
ジード
[1869〜1951]フランスの小説家・批評家。人間性の解放を追求する個人主義的立場から、既成道徳・社会制度を批判...
ドラン
[1880〜1954]フランスの画家。フォービスムから出発し、キュビスムに参加。のち、古典主義的傾向の作風となった...
ブルトン
[1896〜1966]フランスの詩人・小説家・批評家。ダダイスム運動に参加。のち、シュールレアリスム運動の指導者と...
マッソン
[1896〜1987]フランスのシュールレアリスムの画家。オートマティスムの手法を取り、内面の世界を夢幻的、呪術的...
マルティネ
[1908〜1999]フランスの言語学者。プラハ学派の正統を受け継ぎ、機能言語学を提唱。著「一般言語学要理」など。
マルロー
[1901〜1976]フランスの小説家・政治家。インドシナ・中国の革命運動、スペイン内戦、第二次大戦中の対独抵抗運...
モーロア
[1885〜1967]フランスの小説家・批評家。本名、エミール=エルゾーグ(Émile Herzog)。伝記文学・...
ル‐ノートル
[1613〜1700]フランスの造園家。フランス式庭園の大成者で、ベルサイユ宮殿の庭園を設計。
アンドレーエフ
[1871〜1919]ロシアの小説家・劇作家。初期の写実的ヒューマニズムから厭世(えんせい)的、神秘的作風に転じた...
アンドロ
《Office of the United Nations Disaster Relief Coordinator...
アンドロイド
1 SFなどに登場する、高い知性をもつ人間型ロボット。ヒューマノイド。 2 (Android)2007年に米国グー...
アンドロイド‐オート
米国グーグル社のアンドロイドを搭載したスマートホンやタブレット型端末を自動車のディスプレーに接続し、カーナビゲーシ...
アンドロイド‐ペイ
「グーグルペイ」の旧称。
アンドロイド‐ティーブイ
米国グーグル社が開発した、スマートテレビ向けオペレーティングシステム。アンドロイドにテレビ向けのインターフェースを...
アンドロイド‐アプリ
《Android appsから》オペレーティングシステム(OS)のアンドロイドを搭載するモバイル端末向けに作成され...
アンドロイド‐ウエア
「ウエアオーエス」の旧称。
アンドロイド‐カメラ
⇒アンドロイドデジカメ
アンドロイド‐けいたい【アンドロイド携帯】
米国グーグル社のスマートホン向けの実行環境であるアンドロイドを搭載した多機能携帯電話の通称。オペレーティングシステ...
アンドロイド‐コンデジ
⇒アンドロイドデジカメ
アンドロイド‐タブレット
米国グーグル社のスマートホン向けの実行環境であるアンドロイドを搭載したタブレット型端末の通称。→アンドロイド端末
アンドロイド‐たんまつ【アンドロイド端末】
米国グーグル社のスマートホン向けの実行環境であるアンドロイドを搭載した多機能携帯端末の通称。スマートホンのほか、タ...
アンドロイド‐デジカメ
オペレーティングシステムとしてアンドロイドを搭載するデジタルカメラの総称。Wi-Fiなどのネットワーク機能をもち、...
アンドロイド‐ノート
米国グーグル社のスマートホン向けの実行環境であるアンドロイドを搭載したノートパソコン型携帯端末の総称。一般的にキー...
アンドロイド‐マーケット
米国グーグル社が運営していたコンテンツ配信サービス。2012年3月よりグーグルプレーに名称変更。
アンドロギュノス
⇒アンドロジナス
アンドロゲン
雄性ホルモンの総称。テストステロン・アンドロステロンなど。
アンドロジナス
《「男女両性の特徴をもつ」の意。「アンドロギュノス」とも》 1 性の差異を超えて自由に考え行動しようという考え方。...
アンドロジナス‐ルック
性別の枠組を超えたファッションの様式。男らしさ、女らしさにこだわらない服装など。
アンドロステロン
雄性ホルモンの一。テストステロンが変化したもので、作用はそれより弱い。
アンドロス‐とう【アンドロス島】
《Andros/Άνδρος》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島の中で3番目に大きく、最北端に位置...
アンドロスのおんな【アンドロスの女】
《原題、(ラテン)Andria》テレンティウスの処女戯曲。紀元前166年初演とされる。
アンドロポフ
ロシア連邦の都市リビンスクの旧称。
アンドロポフ
[1914〜1984]ソ連の政治家。1967年、KGB(国家保安委員会)議長に就任。1982年には、ブレジネフの死...
アンドロマック
ラシーヌによる悲劇。1667年発表。5幕韻文。
アンドロメダ
ギリシャ神話で、エチオピア王ケフェウスとカシオペイアの娘。国を救うために海の怪物への生けにえにされたが、英雄ペルセ...
アンドロメダ‐ぎんが【アンドロメダ銀河】
アンドロメダ座にある渦巻き銀河。晴れた暗い夜には肉眼でも見える。直径22〜26万光年、距離230万光年、銀河系と同...
アンドロメダ‐ざ【アンドロメダ座】
北天の星座。11月下旬の午後8時ごろ南中する。アンドロメダ銀河が含まれる。名称はギリシャ神話のアンドロメダにちなむ...
アンドロメダ‐せいうん【アンドロメダ星雲】
⇒アンドロメダ銀河
あん‐どん【行灯】
《「あん(行)」は唐音》小型の照明具。木などで枠を作って紙を張り、中に油皿を置いて点灯するもの。あんどう。
アンドン‐いちば【アンドン市場】
《Cho An Dong》ベトナム南部の都市ホーチミンのチョロン地区東部にある市場。ビルの中にあり、衣料品や生活雑...
あんどん‐くらげ【行灯水母】
アンドンクラゲ科の腔腸動物。傘は幅約3センチの立方形で、寒天質は硬く、無色透明。4本の触手には毒があり、刺されると...
あんどん‐ばかま【行灯袴】
《形が行灯に似るところから》襠(まち)のない袴。
あんどん‐べや【行灯部屋】
昼のうち行灯をしまっておく暗く狭い部屋。江戸時代の遊里では、遊興費を払えない客を閉じ込めておくのにも使われた。
あん‐ドーナツ【餡ドーナツ】
ドーナツ生地で餡(あん)をくるみ、油で揚げた菓子。
あんな【安和】
平安中期、冷泉(れいぜい)天皇・円融天皇の時の年号。968年8月13日〜970年3月25日。あんわ。
あんな
[形動] 1 話し手も聞き手もともに知っている人や事物の状態があのようであるさま。あれほど。あれくらい。「—にひど...