ツルゲーネフ
[1818〜1883]ロシアの小説家。人道主義に立って社会問題を取り上げる一方、叙情豊かにロシアの田園を描いた。二...
イワンのばか【イワンの馬鹿】
《原題、(ロシア)Skazka ob Ivane-durake》レフ=トルストイの創作民話。1885年刊。ロシアの...
言(い)わんばかり
口にこそ出さないが、ようすや表情からはっきりそれとわかる。言わぬばかり。「誘ってくれと—のそぶり」
イワンバゾフ‐こくりつげきじょう【イワンバゾフ国立劇場】
《Naroden teatar "Ivan Vazov"/Народен театър "Иван Вазов"》...
いわん‐や【況んや】
[副]《動詞「い(言)う」の未然形+推量の助動詞「む」+係助詞「や」から。漢文訓読から生じた語。もと文頭に「況」が...
意(い)を受(う)・ける
ある人の意向を聞いて、それに従うようにする。「当局の—・けて対処する」
意(い)を◦得(え)る
1 (多く打消しの語を伴って用いる)物事の意味・理由などがわかる。「—◦得ない釈明」 2 思いどおりになる。満足す...
帷(い)を下(くだ)・す
《読書するときに帷を下ろす意から》塾を開いて子弟を教える。
意(い)を酌(く)・む
人の気持ちや考えを好意的に推察する。「亡父の—・んで遺産を福祉事業に寄付する」
意(い)を決(けっ)・する
思いきって決心する。覚悟を決める。「—・して直訴をする」
異(い)を挟(さしはさ)・む
他人の意見に対し、疑問や別の意見を出す。「取り決めに—・むつもりはない」
意(い)を注(そそ)・ぐ
気持ちを集中する。力を入れる。「計画の実現に—・ぐ」
意(い)を体(たい)・する
人の考えや気持ちを理解し、それに従う。「新社長の—・して人事を刷新する」
異(い)を立(た)・てる
違った意見、反対の意見を出す。
意(い)を尽(つ)く・す
考えをすべて言い表す。また、よくわかるように丁寧に言う。「—・した説明」
意(い)を強(つよ)く◦する
心強く思う。自信をもつ。「多数の賛同を得て—◦する」
異(い)を唱(とな)・える
反対の意見をいう。異議を唱える。「提案に—・える」
彝(い)を秉(と)る
《「詩経」大雅・烝民から》人のふみ行うべき道を守る。
寝(い)を◦寝(ぬ)
眠る。睡眠をとる。「家思ふと—◦ねずをれば鶴(たづ)が鳴く葦辺も見えず春の霞に」〈万・四四〇〇〉
威(い)を振(ふ)る・う
勢威を示す。「斯界に—・う」
意(い)を迎(むか)・える
人の考えに合わせて気に入られるようにする。迎合する。「大国の—・える外交」
意(い)を用(もち)・いる
気を配る。気にかける。「健康の維持に—・いる」
夷(い)を以(もっ)て夷(い)を制(せい)す
《「後漢書」鄧禹伝から》外国を利用して他の国を抑え、自国は戦わずに利益を収め、安全を図る。夷を以て夷を攻(せ)む。...
いん【音】
⇒おん
いん【允】
[人名用漢字] [音]イン(呉)(漢) [訓]ゆるす じょう 1 認めて許す。「允可・允許/承允」 2 まことに。...
いん【引】
[音]イン(呉)(漢) [訓]ひく ひける [学習漢字]2年 〈イン〉 1 こちらへひき寄せる。ひっぱる。「引見・...
いん【印】
[音]イン(呉)(漢) [訓]しるし しるす [学習漢字]4年 〈イン〉 1 はんこ。「印鑑・印章/押印・検印・刻...
いん【因】
[音]イン(呉)(漢) [訓]よる ちなむ [学習漢字]5年 1 事の起こるもと。「因果・因業・因子・因縁・因由/...
いん【咽】
[常用漢字] [音]イン(慣) エン(呉)(漢) エツ(漢) [訓]のど むせぶ 〈イン〉のど。「咽喉(いんこう)...
いん【姻】
[常用漢字] [音]イン(呉)(漢) 夫婦の縁組み。嫁取りや婿取り。「姻戚(いんせき)・姻族/婚姻」
いん【胤】
[人名用漢字] [音]イン(呉)(漢) [訓]たね 血筋。血筋をつぐ者。「胤裔(いんえい)/後胤・落胤」 [名のり...
いん【員】
[音]イン(ヰン)(慣) [学習漢字]3年 1 人や物の数。「員外・員数/欠員・人員・全員・総員・増員・定員・満員...
いん【殷】
[音]イン(漢) 1 多くて盛んなさま。「殷賑(いんしん)・殷盛」 2 大きな音が響くさま。「殷殷」 3 古代中国...
いん【院】
[音]イン(ヰン)(慣) [学習漢字]3年 1 役所・学校など、公共性のある施設・機関。「院長・院内/医院・開院・...
いん【寅】
[人名用漢字] [音]イン(呉)(漢) [訓]とら 十二支の3番目。とら。「甲寅(こういん・きのえとら)」 [名の...
いん【淫】
[常用漢字] [音]イン(呉)(漢) [訓]みだら 1 (「婬(いん)」と通用)みだらな性的関係にふける。「淫行・...
いん【陰】
[常用漢字] [音]イン(漢) オン(呉) [訓]かげ かげる 〈イン〉 1 光の当たらない所。かげ。「陰影/樹陰...
いん【飲】
[音]イン(漢) オン(呉) [訓]のむ [学習漢字]3年 1 水や酒をのむ。「飲酒・飲食・飲用・飲料/愛飲・牛飲...
いん【湮】
[音]イン(呉)(漢) うずもれて、跡形もなくなる。「湮滅」 [補説]「隠」を代用字とすることがある。
いん【隕】
[音]イン(ヰン)(呉)(漢) [訓]おちる おとす 空から地上に落ちる。「隕星・隕石・隕鉄」
いん【隠〔隱〕】
[常用漢字] [音]イン(漢) オン(呉) [訓]かくす かくれる こもる 〈イン〉 1 表面・世間からかくれる。...
いん【蔭】
[人名用漢字] [音]イン(漢) オン(呉) [訓]かげ 〈イン〉 1 草木のかげ。日陰。「樹蔭・緑蔭」 2 他人...
いん【韻】
[常用漢字] [音]イン(ヰン)(慣) 1 言葉のひびき。また、物の出す音。「松韻・神韻・余韻」 2 風流な趣。「...
いん【尹】
1 弾正台(だんじょうだい)の長官。 2 左京職・右京職の長官の唐名。
いん【引】
1 漢文の文体の名。序の類で短いもの。はしがき。 2 俳諧で、本文を導き出すための句。 3 楽府(がふ)の一体。
いん【印】
1 個人・団体・官職のしるしとして文書に押し、その責任や権威を証明するもの。木・竹・石・角・金属などに、文字や記章...
いん【因】
1 物事の原因。もと。「失敗の—をなす」 2 仏語。直接の原因。⇔果。 3 古代インドの論理学で、論証しようとする...
いん【員】
1 人や物の数。 2 (名詞に付き、接尾語的に用いる)ある組織に加わっている人、組織の中で何かの役や係を持つ人の意...
いん【殷】
中国古代の王朝名。自称は商。「史記」殷本紀などによれば、成湯王が夏(か)の桀(けつ)王を滅ぼして創始し、第30代の...
いん【院】
[名] 1 「大学院」の略。「—卒」 2 上皇・法皇・女院(にょいん)の御所。転じて、上皇・法皇・女院の尊称。「—...