えいりゃく【永暦】
平安末期、二条天皇の時の年号。1160年1月10日〜1161年9月4日。
えい‐りゃく【英略】
すぐれた計略。
えい‐りゅう【癭瘤】
昆虫・線虫・ダニや細菌・菌類が寄生したり共生したりして、植物体に異常発育または異常形態形成を起こした部分。虫こぶ(...
えいりゆうかい‐ざい【営利誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えい‐りょ【叡慮】
天子の考え。天子の気持ち。
えい‐りょう【英領】
英国の領土。英国領。
えいりょう‐インド【英領インド】
⇒インド帝国
えい‐りょく【営力】
地質学的現象を起こす自然の力。風化・浸食・堆積(たいせき)作用などの外的営力と、火成作用・変成作用・地震などの内的...
えいり‐よみほん【絵入り読本】
江戸時代の小説の一。挿絵の多い後期読本・人情本などをいう。
えいりりゃくしゅ‐ざい【営利略取罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えい‐りん【映倫】
1 《「映画倫理綱領」の略》映画の内容の道徳的低下を防ぐため、映画界が自主的に設けている基準要綱。昭和24年(19...
えい‐りん【営林】
森林の保護・育成や伐採などを計画的に行うこと。
えいりん‐きょく【営林局】
国・公有林の管理経営、営林署の指導監督などを主な業務とした農林水産省林野庁の地方下部機関。大正13年(1924)発...
えいりん‐しょ【営林署】
営林局の監督下にあって、国・公有林の管理・経営にあたった役所。平成11年(1999)林野庁の組織改変に伴って廃止さ...
エイル
ソマリア東部の港町。古くから交易で栄え、漁業も盛ん。2000年代後半より、ソマリア沖の海賊の主要拠点の一つになった...
エイルディル
トルコ南西部の町。エイルディル湖に面する。リディア王国最後の王クロイソスが築いた城が残っている。周辺にはコワダ国立...
えい‐れい【英霊】
1 死者、特に、戦死者の霊を敬っていう語。 2 《英華秀霊の気の集まっている人の意》才能のある人。英才。「—の俊児...
えい‐れつ【曳裂】
両方へ引っ張る力のために地殻が引き裂かれ、断層ができること。
えい‐れんぽう【英連邦】
⇒イギリス連邦
えい‐ろう【永牢】
江戸時代の刑罰の一。罪人を死ぬまで牢に監禁するもの。今の終身刑にあたる。ながろう。
えいろ‐きょうしょう【英露協商】
1907年、イギリスとロシアとの間に結ばれた協定。アフガニスタンをイギリスの勢力範囲とし、ペルシアにおける両国の勢...
えいろく【永禄】
戦国時代、正親町(おおぎまち)天皇の時の年号。1558年2月28日〜1570年4月23日。
えい‐ろくすけ【永六輔】
[1933〜2016]放送作家・エッセイスト。東京の生まれ。本名、孝雄(たかお)。テレビ放送の草創期から、放送作家...
エイロス
《Advanced Land Observing Satellite》⇒だいち
エイロス‐ツー
《Advanced Land Observing Satellite-2》⇒だいち二号
エイロス‐スリー
《Advanced Land Observing Satellite-3》⇒だいち三号
えいわ【永和】
南北朝時代、北朝の後円融天皇の時の年号。1375年2月27日〜1379年3月22日。
えい‐わ【英和】
1 英語と日本語。 2 「英和辞典」の略。
えいわ‐じてん【英和辞典】
英語の見出し語をあげ、その意味・用法を日本語で説明した辞典。
えい‐わん【衛綰】
中国、前漢の武将。山西省大陵の人。文帝・景帝・武帝に仕え、呉・楚(そ)との戦いに功労があった。生没年未詳。
穎(えい)を脱(だっ)・す
群を抜いてすぐれている才気は、自然に表に現れる。→穎脱(えいだつ)
え‐いん【会陰】
1 外陰部と肛門(こうもん)との間の部分。蟻(あり)の門渡(とわた)り。 2 広義には、医学で、左右の大腿(だいた...
エイン‐アブダット
⇒エンアブダット
えいんがきょう【絵因果経】
「過去現在因果経」に、その意を表す絵を加えた絵巻。紙面の下段に経文、上段に対応する場面を描き、全8巻の構成。奈良時...
エイン‐ゲディ
⇒エンゲディ
エイントホーフェン
⇒アイントホーフェン
エイントーフェン
[1860〜1927]オランダの生理学者。わずかな電気変動を測定する弦電流計を考案し、心臓などの電気現象を研究。心...
エインドーヤー‐パゴダ
ミャンマー中部の都市マンダレーにある仏塔。マンダレー王宮の南西に位置する。コンバウン朝のパガン王がアマラプラに建て...
エインドーヤー‐パヤー
⇒エインドーヤーパゴダ
えいん‐ぶ【会陰部】
⇒会陰2
エイン‐ボケック
⇒エンボケック
えいん‐れっしょう【会陰裂傷】
分娩(ぶんべん)の際に、会陰部が過度に押し広げられて生じる裂傷。会陰破裂。
え・う【酔ふ】
[動ハ四]《「よ(酔)う」の古形》 1 酒気が回る。「さばかり—・ひ給へる御心地にも」〈紫式部日記〉 2 気分が悪...
エウア‐とう【エウア島】
《Eua》トンガ王国の島。首都ヌクアロファがあるトンガタプ島の南東約40キロメートルに位置する。緑に覆われた低山が...
エウアンテ
木星の第33衛星。2001年に発見。名の由来はギリシャ神話の女神。非球形で平均直径は約3キロ。
えうかし【兄猾】
記紀に登場する大和国宇陀の豪族。神武東征に服さず、天皇の暗殺を企てたが、弟の弟猾(おとうかし)に密告されて殺された。
エウクレイデス
ユークリッドのギリシャ語名。
エウクレイデス
前400年ごろのギリシャの哲学者。ソクラテスの弟子で、メガラ学派の創始者。
エウケラデ
木星の第47衛星。他の多くの衛星とは逆方向に公転している。2003年に発見。名の由来はギリシャ神話の女神でゼウスの...
エウゲニウス
ローマ教皇の名。 (3世)[?〜1153]在位1145〜1153。第二次十字軍を起こした。 (4世)[1383〜1...