かわ‐や【厠/圊】
《川の上に設けた川屋の意とも、家の外側に設けた側屋の意ともいう》便所。
かわ‐や【皮屋】
獣皮を加工・細工する職業の人。また、獣皮やその加工品を売る店。
かわ‐やしろ【川社】
昔、6月の大祓(おおはらえ)などに、川のほとりにつくった仮屋。榊(さかき)・篠竹(しのだけ)・神饌(しんせん)を置...
かわ‐やつめ【川八つ目】
ヤツメウナギ科の魚。全長約60センチ。体は細長く、暗青色。胸びれ・腹びれはない。目の後方に七対のえらあなが1列に並...
かわ‐やなぎ【川柳】
1 川のほとりにある柳。ふつうネコヤナギをいう。かわやぎ。 2 ヤナギ科の落葉低木または小高木。葉は互生し、細長い...
かわや‐の‐かみ【厠の神】
厠を守護する神。卜部(うらべ)神道では埴山毘売命(はにやまひめのみこと)と水波能売神(みずはのめのかみ)の二神。