アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「こうそ」
こ13729
  • こー381
  • こあ66
  • こい211
  • こう4820
    • こうあ50
    • こうい89
    • こうう31
    • こうえ108
    • こうお49
    • こうか248
    • こうき225
    • こうく91
    • こうけ89
    • こうこ157
    • こうさ86
    • こうし440
    • こうす37
    • こうせ219
    • こうそ150
    • こうた82
    • こうち120
    • こうっ1
    • こうつ44
    • こうて103
    • こうと113
    • こうな35
    • こうに26
    • こうね24
    • こうの41
    • こうは82
    • こうひ43
    • こうふ59
    • こうへ17
    • こうほ47
    • こうま37
    • こうみ42
    • こうむ15
    • こうめ22
    • こうも51
    • こうや58
    • こうゆ19
    • こうよ44
    • こうら49
    • こうり142
    • こうる6
    • こうれ52
    • こうろ54
    • こうわ22
    • こうを6
    • こうん2
    • こうが148
    • こうぎ91
    • こうぐ20
    • こうげ64
    • こうご45
    • こうざ50
    • こうじ212
    • こうず22
    • こうぜ29
    • こうぞ55
    • こうだ57
    • こうづ13
    • こうで35
    • こうど87
    • こうば52
    • こうび16
    • こうぶ74
    • こうべ46
    • こうぼ50
    • こうぱ1
    • こうぷ2
  • こえ80
  • こお72
  • こか70
  • こき135
  • こく1281
  • こけ76
  • ここ467
  • こさ53
  • こし327
  • こす115
  • こせ62
  • こそ57
  • こた81
  • こち82
  • こっ313
  • こつ120
  • こて116
  • こと389
  • こな74
  • こに29
  • こぬ7
  • こね47
  • この153
  • こは58
  • こひ52
  • こふ29
  • こへ8
  • こほ27
  • こま225
  • こみ117
  • こむ44
  • こめ96
  • こも124
  • こや44
  • こゆ37
  • こよ44
  • こら54
  • こり114
  • こる119
  • これ93
  • ころ233
  • こわ63
  • こを7
  • こん1286
  • こが125
  • こぎ57
  • こぐ38
  • こげ20
  • こご53
  • こざ38
  • こじ220
  • こず23
  • こぜ14
  • こぞ16
  • こだ68
  • こぢ3
  • こづ38
  • こで14
  • こど91
  • こば102
  • こび35
  • こぶ85
  • こべ29
  • こぼ53
  • こぱ12
  • こぴ33
  • こぷ11
  • こぺ16
  • こぽ2

国語辞書の索引「こうそ」2ページ目

  • こうそう‐しょくぶつ【紅藻植物】

    藻類の一群。葉緑素(クロロフィル)のほか、紅藻素(フィコエリトリン)・藍藻素(フィコシアニン)をもち、紅色や紫色を...

  • こうそうじゅうきょ‐ゆうどうちく【高層住居誘導地区】

    都市計画法で定められた地域地区の一つ。人口の空洞化が進んだ大都市地域に高層住宅を建設することにより、住宅と非住宅建...

  • こうそう‐せい【光走性】

    ⇒走光性

  • こうそう‐そ【紅藻素】

    ⇒フィコエリトリン

  • こう‐そうそん【皇曽孫】

    天皇のひまご。

  • こうそう‐てんきず【高層天気図】

    高層の大気の状態を示す天気図。現在は等圧面天気図が主体で、特定の等圧面の高度・気温・露点・風向・風速などが記入され...

  • こうそう‐でん【高僧伝】

    高徳の僧の伝記を集録したもの。中国では梁(りょう)の慧皎(えこう)の「梁高僧伝」が現存最古で、唐の道宣の「続高僧伝...

  • こうそうのしかく【高層の死角】

    森村誠一の長編推理小説。ホテルを舞台とした密室殺人事件を描き、昭和44年(1969)の第15回江戸川乱歩賞を受賞。...

  • こうそう‐の‐らん【黄巣の乱】

    875〜884年、中国の唐末期に起きた農民の反乱。王仙芝の起こした反乱に呼応して、山東の黄巣も蜂起・合流。四川以外...

  • こうそうはちまん‐じんじゃ【甲宗八幡神社】

    北九州市門司区にある神社。祭神は応神天皇・神功皇后(じんぐうこうごう)ほか三神。神体は、神功皇后が三韓出兵のときに...

  • こうそう‐ビル【高層ビル】

    ⇒高層建築

  • こうそう‐りょく【構想力】

    1 物事を体系的に考え、まとめあげる能力。 2 ⇒想像力2

  • こうそう‐るい【紅藻類】

    ⇒紅藻植物

  • こうそ‐きかん【控訴期間】

    控訴をなしうる期間。民事訴訟では判決の送達の日から、刑事訴訟では判決告知の日から、それぞれ14日以内。

  • こうそ‐ききゃく【公訴棄却】

    刑事訴訟で、形式的、手続き的な訴訟条件が備わっていないために、公訴を無効として排斥する裁判。

  • こうそ‐ききゃく【控訴棄却】

    控訴による不服申し立てに理由がないとして、原判決を維持すること。

  • こう‐そく【光束】

    1 単位面積を単位時間内に通過する光のエネルギーを、標準的観測者の目に感ずる明るさによって測った量。単位はルーメン...

  • こう‐そく【光速】

    「光速度」の略。

  • こう‐そく【拘束】

    [名](スル)《「拘」はとらえる、「束」はしばる意》 1 思想・行動などの自由を制限すること。「時間に—される」 ...

  • こう‐そく【校則】

    学校の規則。児童・生徒・学生が守るべき規則。

  • こう‐そく【高足】

    1 門人や弟子の中で、特に優秀な者。高弟。「—の弟子」 2 蹴鞠(けまり)で、足を高く上げて鞠をける動作。「鞠は—...

  • こう‐そく【高速】

    1 速度の速いこと。高速度。「—運転」⇔低速。 2 「高速道路」の略。「東名—」

  • こう‐そく【梗塞】

    [名](スル) 1 ふさがって通じないこと。「知識—して益愚なる者多し」〈岡部啓五郎・開化評林〉 2 動脈がふさが...

  • こう‐そく【港則】

    港内における船舶交通の安全と港内の整頓のために決められた規則。

  • こうそく‐い【拘束衣】

    ⇒鎮静衣

  • こうそく‐えきたいクロマトグラフィー【高速液体クロマトグラフィー】

    液体クロマトグラフィーの一種。試料が溶け込んだ溶媒に高圧をかけて注入することで、短時間で高い分解能の分離を可能とす...

  • こうそくがた‐しんきんしょう【拘束型心筋症】

    心筋症の一つ。心室の拡張や肥大はなく、心筋の収縮力も正常であるのに、心室の筋肉が硬くなり、拡張不全になる。進行する...

  • こうそく‐きかん【高速機関】

    高速度で回転する内燃機関。自動車・航空機・船舶のエンジンなど。

  • こうそく‐きりゅう【高速気流】

    速さが音速に近い気体の流れ。航空機などへの抵抗が急激に増す。

  • こうそくさいみん‐げんしょう【高速催眠現象】

    ⇒高速道路催眠現象

  • こうそく‐しゃせん【高速車線】

    片側に2車線以上ある道路で、車線によって異なる最高速度の制限が行われている場合、高いほうの最高速度を指定されている車線。

  • こうそく‐シャッター【高速シャッター】

    カメラのシャッタースピードが特に高速なこと。動きの早い被写体を、ぶれないように撮影することに向く。→低速シャッター

  • こうそく‐じ【光則寺】

    神奈川県鎌倉市長谷にある日蓮宗の寺。山号は行持山。日蓮の竜ノ口法難ののち、北条時頼の家臣宿屋光則が帰依して自邸を寺...

  • こうそく‐じ【光触寺】

    神奈川県鎌倉市十二所にある時宗の寺。山号は岩蔵山。一遍の開山と伝える。運慶作の本尊、頰焼阿弥陀がある。

  • こうそく‐じかん【拘束時間】

    拘束される時間。特に、休憩時間を含めた労働時間。→実働時間

  • こうそくじどうしゃ‐こくどう【高速自動車国道】

    自動車の高速交通の用に供する道路。いわゆる「高速道路」のこと。政治・経済・文化上特に重要な地域を結ぶ道路や、国の利...

  • こうそくじどうしゃこくどう‐ほう【高速自動車国道法】

    高速自動車国道の路線の指定・整備計画・管理・構造・保全等について定めた法律。昭和32年(1957)制定。

  • こうそく‐スタートアップ【高速スタートアップ】

    Windowsで、起動時間を短縮するため、シャットダウン時にメモリーやCPUの状態を保存する機能。保存した情報を読...

  • こうそくぞうしょく‐げんけいろ【高速増殖原型炉】

    高速増殖炉の開発段階で、発電施設としての性能や大型化に向けた技術的可能性の確認・評価などを目的として建設・運転され...

  • こうそく‐ぞうしょくろ【高速増殖炉】

    高速の中性子を利用し、発電しながら消費した量以上の燃料を生み出すことができる原子炉。ウランとプルトニウムを混合した...

  • こうそく‐ちゅうせいし【高速中性子】

    核分裂で放出されたまま、何ら減速を受けていない中性子。速度は光速の約20分の1、エネルギーは0.1〜1メガ電子ボル...

  • こうそく‐ちゅうせいしろ【高速中性子炉】

    ⇒高速炉

  • こうそく‐てんか【高速点火】

    レーザー核融合炉における点火方式の一。重水素と三重水素を収めた燃料球に対し、爆縮用と加熱用のレーザーをパルス状に照...

  • こうそく‐でんとうせんつうしん【高速電灯線通信】

    ⇒電力線通信

  • こうそくでんぱ‐バースト【高速電波バースト】

    数千分の1秒程度の非常に短い時間で電波が突発的に放射される天文現象。銀河系外に由来し、全天で1日当たり1万回ほど発...

  • こうそく‐でんりょくせんつうしん【高速電力線通信】

    ⇒電力線通信

  • こう‐そくど【光速度】

    光が伝わる速度。真空中では、毎秒299792458メートル。物理定数の一つで、記号cで表す。光速。

  • こう‐そくど【高速度】

    速度が非常にはやいこと。また、その速度。高速。

  • こうそく‐どうろ【高速道路】

    自動車が高速度で走るための専用道路。ハイウエー。高速。

  • こうそくどうろ‐かぶしきがいしゃ【高速道路株式会社】

    平成17年(2005)の道路関係4公団民営化に伴い発足した株式会社。東日本高速道路株式会社・中日本高速道路株式会社...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「こうそ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    集り
  • 2位

    更迭
  • 3位

    売るほど
  • 4位

    計る
  • 5位

    うまい
  • 6位

    玄孫
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    器官
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    遺憾
  • 12位

    定義
  • 13位

    齟齬
  • 14位

    縊死
  • 15位

    可塑性
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 太宰治
    愛は最高の奉仕だ。みじんも、自分の満足を思ってはいけない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO