こう‐ディーピーアイ【高dpi】
《high dpi》パソコンのディスプレーなどが高解像度・高精細であること。dpiの値が大きく、おおむね4K以上の...
こう‐でい【拘泥】
[名](スル)こだわること。必要以上に気にすること。「勝ち負けに—する」
こう‐でい【膠泥】
モルタルのこと。
こう‐でら【香寺】
《Chua Huong》⇒フォーン寺
こう‐でん【公田】
《「くでん」とも》 1 律令制で、国家に所有権があると考えられた田地。 2 律令制で、1から口分田・位田・職田など...
こう‐でん【公電】
官庁で出す公務の電報。
こう‐でん【功田】
律令制で、国家に功労のあった者に与えられた田。輸租田で、功労の程度によっての四段階があり、大功は永世、上功は3世、...
こう‐でん【荒田】
荒廃した田地。
こう‐でん【香典/香奠】
死者の霊前に供えて、香や花の代わりとする金品。香料。「—を供える」
こう‐でん【校田】
奈良・平安時代、諸国の田地の面積・品等などを調査すること。班田に先立って行われた。
こう‐でん【耕田】
耕作を行う田地。
こう‐でん【講田】
平安後期から室町時代にかけて、寺社の経典の講義や、祖師の賛仰(さんぎょう)の講会(こうえ)などの費用にあてるために...
こう‐でん【曠田】
広々として何もない田地。
こう‐でん【光電】
光による電子的・電気的な影響。「—効果」
こうでんあつ‐ちょくりゅう【高電圧直流】
⇒エッチ‐ブイ‐ディー‐シー(HVDC)
こうでん‐いんきょく【光電陰極】
光電管や撮像管などで、光が当たると光電効果により電子を放出する陰極。
こうでん‐かん【光電管】
光の明暗を電流の強弱に変える電子管。二極管で、陰極が光をうけて光電子を放出、陽極がこれを集めて、正電圧を加えると光...
こうでん‐がえし【香典返し】
香典を受けた返礼として品物を贈ること。また、その品物。
こうでん‐こうおんけい【光電高温計】
光電子増倍管を測定素子に用いた光高温計。肉眼で光を比較する一般の光高温計に比べ、高精度の測定が可能。光電式光高温計。
こうでん‐こうか【光電効果】
物質に光を当てたとき、その表面から電子が飛び出したり、内部に自由電子を生じたりして、電子が移動したり電流が流れたり...
こう‐でんし【光電子】
光電効果によって、物質から放出されたり自由になったりした電子。
こうでんし‐アイシー【光電子IC】
⇒光電子集積回路
こうでんしいどうど‐トランジスター【高電子移動度トランジスター】
⇒ヘムト(HEMT)
こうでんし‐こうがく【光電子工学】
⇒オプトエレクトロニクス
こうでんし‐しゅうせきかいろ【光電子集積回路】
光信号を処理する素子と半導体素子を一体化した集積回路。光通信などに用いられる。光集積回路とほぼ同義だが、光電子集積...
こうでんし‐ぞうばいかん【光電子増倍管】
光の照射によって陰極から生じた光電子を加速し、中間電極に衝突させて二次電子を発生させ、衝突を繰り返すことによって電...
こうでんし‐ほうしゅつ【光電子放出】
物質に光を当てたとき、励起された物質内の電子が外部に放出される現象。光電効果の一であり、光伝導(内部光電効果)に対...
こうでん‐そし【光電素子】
光と電気を変換する電子部品の総称。電気信号を光信号に変換する発光素子(半導体レーザー、発光ダイオード)と、光信号を...
こう‐でんち【光電池】
セレンや亜酸化銅などの半導体と金属との接触面や、シリコンなどのpn接合に光を照射し、光起電力効果により電気エネルギ...
こう‐でんどう【光伝導/光電導】
絶縁体や半導体に光を当てると、自由電子が増加して伝導率が増す現象。光の強弱で電流の大きさを変えることができ、電子写...
こうでんどう‐セル【光伝導セル】
光を当てると電気抵抗が変化する光伝導現象を利用し、光の強弱を電流の強弱に変換する素子。硫化カドミウムがよく使われる...
こうでん‐ぶくろ【香典袋】
香典を入れるための袋。
こうでん‐へんかんこうりつ【光電変換効率】
太陽電池で太陽光のエネルギーを電力に変換する効率。太陽電池の最大出力を入射光のエネルギーで除した値。太陽電池の重要...
こうでんり‐イオン【高電離イオン】
⇒多価イオン
こう‐でんりゅう【光電流】
光電効果で生じた光電子の運動による電流。ひかりでんりゅう。