なん【男】
⇒だん
なん【納】
⇒のう
なん【南】
[音]ナン(呉) ナ(慣) [訓]みなみ [学習漢字]2年 〈ナン〉方角の一。みなみ。「南下・南極・南端・南部・南...
なん【軟】
[常用漢字] [音]ナン(慣) [訓]やわらか やわらかい 1 やわらかい。「軟球・軟膏(なんこう)・軟骨・軟弱/...
なん【難】
[音]ナン(呉) [訓]かたい むずかしい むつかしい にくい [学習漢字]6年 1 事態がうまくいかない。容易で...
なん【難】
1 災い。災難。「あやうく—を逃れる」 2 むずかしいこと。むずかしさ。困難。「—を避け、易(やす)きに就く」 3...
ナン
インドや中近東の平焼きのパン。小麦の精白粉に牛乳・バターなどを練り込んで発酵させてから、タンドールとよぶかまどの内...
ナン
《not a number》コンピューターのプログラミング言語で数値計算をする際に、正常な演算結果が得られなかった...
なん【何】
[代]「なに」の音変化。「それを—にするつもりか」「—とも言えない」 [接頭]名詞または名詞に準じる語に付いて、数...
なん
[係助・終助]⇒なむ[係助・終助]
な◦ん
[連語]⇒なむ[連語]
なん‐ア【南ア】
南(みなみ)アフリカ共和国の略称。南阿。 南(みなみ)アルプスの略称。
なんア‐せんそう【南ア戦争】
1899〜1902年、英国と、アフリカ南部のオランダ系住民の国トランスバール共和国およびオレンジ自由国との間で行わ...
なんア‐れんぽう【南ア連邦】
南(みなみ)アフリカ連邦の略称。
なん‐い【南緯】
赤道から南の緯度。⇔北緯。
なん‐い【難易】
むずかしいこととたやすいこと。困難と容易。「仕事の—は問わない」
なん‐いち【南一】
江戸時代、南鐐(なんりょう)といわれた二朱銀1枚のこと。また、その値段。
なんい‐ど【難易度】
難易の程度。難しいか、たやすいかの度合い。「入試の—」「—を示す数字」
なん‐エックスせん【軟X線】
薄い空気層でも吸収されるような透過力の弱いX線。波長は比較的長い。金属材料の検査などに使用。軟らかいX線。→硬X線
なん‐えつ【南越】
古代中国の国名。前207年、秦の南海郡尉趙佗(ちょうだ)が建国。都は番禺(ばんぐう)(現在の広州)。現在の福建・広...
なん‐えん【南燕】
中国の国名。五胡十六国の一。398年、鮮卑の慕容徳が建国。都は広固(山東省)。410年、東晋の武将劉裕に滅ぼされた。
なん‐えんどう【南円堂】
奈良市の興福寺にある堂の一。江戸時代の再建で北円堂と同じ八角円堂。本尊の不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)座...
なん‐えんぶだい【南閻浮提】
閻浮提(えんぶだい)の異称。須弥山の南にあるのでいう。
なん‐おう【南欧】
ヨーロッパの南部。イタリア・フランス南部・スペイン・ポルトガルなどをさす。南ヨーロッパ。
なん‐か【南下】
[名](スル)南へ向かって進むこと。「船は一路—する」⇔北上。
なん‐か【南瓜】
カボチャのこと。
なん‐か【南柯】
南側に差し出た枝。南枝。
なんか【南華】
「南華真経」の略。 《の寓話には変わったものが多いところから》変わり者。変人。また、とりとめもないことを言う者。「...
なん‐か【軟化】
[名](スル) 1 かたい物がやわらかくなること。固形物質が加熱によってやわらかくなり、変形しやすくなること。また...
なん‐か【軟貨】
1 鋳造貨幣以外の貨幣。紙幣。 2 国際金融上、金または米ドルなどの外貨と交換できない通貨。→硬貨
なん‐か【難化】
[名](スル)むずかしさを増すこと。「入学試験が年々—する」
なんか
[副助]《代名詞「なに」に副助詞「か」の付いた「なにか」の音変化から》名詞、名詞に準じる語、活用語の連用形、一部の...
なん‐か【何か】
[連語]「なにか」の音変化。「—欲しいものはありませんか」
なん‐かい【何回】
どれほどの回数。また、多くの回数。何度。何遍。「—ドイツへ行きましたか」「—も試みる」「—見てもおもしろい」
なん‐かい【南海】
南方の海。また、そこにある島や国。「—の楽園」 「南海道」の略。 中国で、南方にある地域や海域の呼称。転じて、東...
なん‐かい【南界】
動物地理区の三界の一。オーストラリア区と大洋区に分けられる。
なん‐かい【南階】
南向きに設けられた階段。特に、紫宸殿(ししんでん)の南面中央の階段。その左右に、左近の桜と右近の橘とがあった。
なん‐かい【難解】
[名・形動]わかりにくいこと。むずかしいこと。また、そのさま。「—な書物」
なんかい‐しゅうじょうかいぼん【南海舟状海盆】
⇒南海トラフ
なんかい‐じしん【南海地震】
紀伊半島沖から四国沖にかけての地域を震源に発生する大地震。天武天皇13年(684)、正平16年(1361)、宝永4...
なん‐かいじん【南懐仁】
フェルビーストの中国名。
なんかい‐でんきてつどう【南海電気鉄道】
大阪府と和歌山県に路線をもつ電鉄会社。また、その鉄道。難波・和歌山市間の南海本線、大阪の汐見橋と高野山の極楽橋間の...
なんかい‐トラフ【南海トラフ】
駿河(するが)トラフに続き、日本列島に沿って日向灘(ひゅうがなだ)沖まで延びる細長い凹地(トラフ)。水深4000〜...
なんかいトラフ‐きょだいじしん【南海トラフ巨大地震】
⇒南海トラフ地震
なんかいトラフ‐じしん【南海トラフ地震】
日本の太平洋沖、南海トラフ沿いを震源とする三連動地震。東海地震・東南海地震・南海地震が慶長9年(1605)、宝永4...
なんかい‐どう【南海道】
五畿七道の一。現在の近畿地方南部と四国の全域。紀伊・淡路・阿波・讃岐(さぬき)・伊予・土佐の6か国。また、この国々...
なんかいどう‐じしん【南海道地震】
⇒南海地震
なんか‐おんど【軟化温度】
⇒軟化点
なんかく‐らん
ヒカゲノカズラ科の常緑、多年生のシダ。亜熱帯性の森林にみられ、樹幹などに着生。茎は垂れ、披針(ひしん)形の葉が密生...
なんか‐さいばい【軟化栽培】
茎・葉に土を盛ったり日光を遮る覆いをかぶせたりして野菜を軟化させる栽培法。ウド・アスパラガス・ミツバ・ネギなどに適...